エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 中国・四国 > 山陰 > 萩・津和野

萩・津和野

萩・津和野のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した萩・津和野のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。古萩や古深川を展示「萩焼資料館」、萩焼の器と調和する町家カフェ「晦事」、鷺の衣装をまとい、優雅に羽を広げる伝統的な舞い「弥栄神社祇園祭(鷺舞神事)」など情報満載。

  • スポット:452 件
  • 記事:34 件

萩・津和野の魅力・見どころ

数々の偉人を輩出し、歴史の風景を今に伝える

日本海に面し、美しい海岸線に小さな街が点在するのどかなエリア。維新の舞台として多くの志士を輩出した長州藩の城下町・萩は、江戸時代の街並みがそのまま今に残る。津和野は、明治の文豪・森鴎外の生誕の地で、なまこ壁の武家屋敷の軒先を流れる清水に色とりどりの鯉が泳ぐ。仙崎は詩人・金子みすゞの出身地で、薄幸であった詩人の生い立ちが古い漁村の風景の中に偲ばれる。また仙崎の向かいには、荒々しい海岸線の景勝地・青海島が横たわっている。このほか、郊外の湯治場の風情が残る俵山温泉や長い歴史を誇る長門湯本温泉にも立ち寄りたい。

萩・津和野のおすすめエリア

萩・津和野の新着記事

山口 萩で人気!おすすめの観光・グルメスポット

萩は毛利36万石の城下町として栄え、藩政時代の面影が随所に漂う城下町です。幕末の志士ゆかりの旧宅や誕...

幕末志士にゆかりの萩観光でおさえておきたい6つのポイント

風情ある城下町が広がる山口県・萩は、吉田松陰など明治維新の原動力となった人々の多くが生まれ育った町。...

山口 萩 世界遺産・萩反射炉はここがスゴイ!

2015年に「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産に登録された萩反射炉、大板山たたら製鉄遺跡、恵美...

山口 萩 夏みかんみやげをチェック!

萩の名産といえば、夏みかん。町のいたるところで見かけるが、実は明治初期に日本初の経済栽培として広まっ...

別府弁天池の絶景!神秘的なコバルトブルーの理由は?釣りができるって本当!?

秋吉台から車で約10kmの場所にある、別府弁天池(べっぷべんてんいけ)。青く輝く、コバルトブルーが神...

山口のおすすめ宿 萩・下関・山口タウン・長門で泊まるならココ!

萩、下関、山口タウン、長門、川棚温泉、湯田温泉、長門湯本温泉のオススメ宿を一気にご紹介!山口県内には...

山口 萩の名物グルメ 日本海の新鮮食材やブランド牛をチェック!

日本海に面した萩は、好漁場が近いため鮮度の高い海の幸の宝庫。甘鯛や瀬付きあじ、剣先イカなどの魚介をは...

萩 毛利家ゆかりの地の歴史を深く知ろう!

中国地方の覇者、戦国大名の毛利元就。孫の輝元が萩の地に居城を構えて以来、毛利家が周防・長門(現在の山...

青海島 青い海に囲まれた絶景の必見スポットをご紹介

長門市仙崎の先に広がる青海島は青い海に囲まれた景勝地。島を一周する遊覧船で、海上アルプスを船上から楽...

山口 仙崎 詩人「金子みすゞ」ゆかりの地めぐり

心優しい作品を数多く残した金子みすゞが生まれ育った長門市仙崎は、青い海が広がる港町。詩人が愛した美し...
もっと見る

121~140 件を表示 / 全 452 件

萩・津和野のおすすめスポット

萩焼資料館

古萩や古深川を展示

指月公園入口にある資料館。江戸時代初期の古萩や古深川の名品が数多く展示されている。1階には萩焼の販売スペースがあり、好みの品を選ぶことができる。

萩焼資料館

萩焼資料館

住所
山口県萩市堀内萩城址
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで45分、萩城跡・指月公園入口北門屋敷入口下車下車、徒歩3分
料金
入館料=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

晦事

萩焼の器と調和する町家カフェ

築200年の町家を改装したカフェ。萩焼の窯元大屋窯の陶器や磁器を使っている。白や黒を基調としたハイセンスな器が、店内に置かれた北欧家具とマッチしている。

晦事
晦事

晦事

住所
山口県萩市呉服町2丁目32
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで34分、萩博物館前下車、徒歩3分
料金
スパイシー萩カレーset=1100円/マルマレットトースト=500円/萩産プレミアムジンジャーエール=550円/夏みかんジュース=400円/ドリップコーヒー=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店、時期により変動あり)
休業日
第2・4火曜

弥栄神社祇園祭(鷺舞神事)

鷺の衣装をまとい、優雅に羽を広げる伝統的な舞い

弥栄(やさか)神社に伝わる伝統的な舞い。20日は町内11ヶ所、27日は9ヶ所を舞台に、鷺の衣装をまとった2人の踊り手が舞い踊る。優雅に羽を広げる様子にうっとり。

弥栄神社祇園祭(鷺舞神事)

弥栄神社祇園祭(鷺舞神事)

住所
島根県鹿足郡津和野町後田弥栄神社ほか
交通
JR山口線津和野駅から徒歩10分(弥栄神社まで)
料金
要問合せ
営業期間
7月20・27日
営業時間
15:00~(要確認)
休業日
情報なし

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場

きれいな星空とおいしい空気が魅力

十種ヶ峰の中腹にあるキャンプ場。オートサイトは全区画AC電源と水道付き、場内施設やレンタル品、販売品も充実しているのでビギナーでも安心して利用できる。子供の遊具やミニ機関車もあり、ファミリーに人気。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場
十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場

住所
山口県山口市阿東嘉年下1505-1
交通
中国自動車道鹿野ICから国道315号を萩方面へ。阿東で県道322号へ右折し、十種ヶ峰スキー場を目指して現地へ。鹿野ICから37km
料金
サイト使用料=オート1区画5200円/宿泊施設=バンガロー6500円、パオ11500円、ケビン4人用11500円・5人用13200円、ログハウス15500円/
営業期間
3月上旬~11月下旬
営業時間
イン14:00、アウト12:00
休業日
期間中火曜、祝日の場合は営業、夏休み期間は無休(GWは営業)

医食の学び舎(旧畑迫病院)

先端医療を提供した病院跡

明治25(1892)年設立の私立病院、畑迫病院の跡地。現在は国指定名勝堀庭園の一部として文化財に指定されている。建物内には常設展示室とギャラリーが設けられ、病院の歴史を紹介している。医食同源をテーマにしたレストランも併設する。

医食の学び舎(旧畑迫病院)

医食の学び舎(旧畑迫病院)

住所
島根県鹿足郡津和野町邑輝829-1
交通
JR山口線津和野駅から町営バス長野行き約20分、畑ヶ迫下車すぐ
料金
旧畑迫病院入館料=200円/旧畑迫病院と堀庭園との共通入館料=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、11月は無休(12月30日~翌1月4日休)

戸田柿本神社

柿本人麻呂生誕の地。人麻呂の碑文がある

柿本人麻呂生誕の地といわれる益田市郊外の戸田に8世紀頃建てられた神社。樹木に囲まれて、社殿がひっそり立っている。近くには遺髪を埋葬した墓、人麻呂碑文がある。

戸田柿本神社
戸田柿本神社

戸田柿本神社

住所
島根県益田市戸田町
交通
JR山陰本線益田駅から石見交通小浜江崎線バスで25分、植松下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

平安古重要伝統的建造物群保存地区

土塀と夏みかんが印象的

武家屋敷の長屋門や鍵曲(かいまがり)などが今も往時の面影を残している。土塀から夏みかんの実がのぞく風景は萩ならでは。

平安古重要伝統的建造物群保存地区

住所
山口県萩市平安古町
交通
JR山陰本線玉江駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

藍場庵

手にとってじっくり選べる

藍場川沿いにある古い民家を利用した萩焼の店。店内では萩焼の器で抹茶や夏みかんジュースが飲める。高級茶道具から日常食器まで登り窯で焼いた萩焼を販売。

藍場庵
藍場庵

藍場庵

住所
山口県萩市川島1区80
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで17分、藍場川入口下車すぐ、徒歩10分
料金
抹茶(菓子付)=300円/夏みかんジュース(菓子付)=300円/梅茶(菓子付)=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

匹見峡温泉

表、裏、奥と三つの渓谷からなり、変化に富んだ壮大な自然美

中国地方の秘境として知られる裏匹見峡渓谷から流れ出る川沿いに湧く温泉。そそり立つ岩や、流れ落ちる滝が織り成す美しい景色は、四季を通じて変化が楽しめる。

匹見峡温泉

匹見峡温泉

住所
島根県益田市匹見町匹見
交通
JR山陰本線益田駅から石見交通匹見方面行きバスで1時間15分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

西の浜

隠れた夕景の必見スポット

指月公園の西側、モニュメントなどが建つ石彫公園の先にある西の浜は、知る人ぞ知る夕景の必見スポット。遠く青海島まで見渡すことができ、右手には指月山の原生林が広がる。

西の浜

西の浜

住所
山口県萩市堀内
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで14分、萩城跡・指月公園入口萩夏みかん工房前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

湯免観光ホテル

鮮魚料理と源泉かけ流し温泉。長門観光にも便利なポジション

長門市と萩市のあいだ、静かな田園地帯に位置する温泉宿。館内、併設温泉施設と2か所の大浴場があり、1200年の歴史をもつ湯免温泉を満喫できる。フグやカニ、アワビなど日本海の鮮魚、見蘭牛やむつみ豚を中心とした会席料理がおいしい。

湯免観光ホテル
湯免観光ホテル

湯免観光ホテル

住所
山口県長門市三隅中湯免271
交通
JR山陰本線長門三隅駅から防長交通東萩駅方面行きバスで10分、湯免温泉下車すぐ
料金
1泊2食付=10950~21750円/外来入浴(11:00~20:00)=350円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:30、アウト10:00
休業日
不定休

浜崎伝建地区

町家が連なる町並み

旧山村家住宅をはじめ約140棟の伝統的建造物や、国指定史跡旧萩藩御船倉などがある。浜崎本町筋には伝統的な造りの町家が並ぶ。

浜崎伝建地区

住所
山口県萩市浜崎町ほか
交通
JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

益田水郷祭

若者たちの神事を盛り上げるように水中花火などが打上げられる

大漁旗やちょうちんを飾りつけた櫂伝馬船で、若者たちが伝統のホーランエーの神事を行い、それを盛り上げるように華やかな水中花火や仕掛け花火が打上げられる。

益田水郷祭

益田水郷祭

住所
島根県益田市高津川河口河川敷
交通
JR山陰本線益田駅から石見交通高津ゆめタウン方面行きバスで6分、船入下車、徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
8月第1土曜
営業時間
20:00~20:30
休業日
情報なし

俥宿 天十平

自家製スコーンが好評

江戸・大正時代の民家を利用したレトロなギャラリー&カフェ。本格的な紅茶と手作りスコーンが好評。

俥宿 天十平
俥宿 天十平

俥宿 天十平

住所
山口県萩市南古萩33-5
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで18分、萩美術館浦上記念館・萩地方合同庁舎前下車、徒歩3分
料金
手作りスコーンと紅茶のセット=650円/夏みかんジュース=400円/煎茶と生羊かん=500円/自家製ジンジャーエール=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店、時期により異なる)
休業日
水曜(1月1日休)

益田グリーンホテルモーリス

JR益田駅から徒歩1分で、ビジネスや観光の拠点に好適

JR益田駅から徒歩1分で、ビジネスや観光の拠点に好適。客室はゆったり広めでくつろげる。インターネット無料接続。大浴場男湯にはサウナがある。

益田グリーンホテルモーリス

益田グリーンホテルモーリス

住所
島根県益田市駅前町17-2
交通
JR山陰本線益田駅からすぐ
料金
シングル=5400~6372円/ツイン=11880~12960円/ダブル=10800~11880円/ (朝食565円)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

萩暦

萩暦

住所
山口県萩市江向602萩・明倫学舎内

梨羽家茶室

「煤払いの茶室」と呼ばれる茶室

毛利家の重臣梨羽家の別邸にあった茶室が移築されたもの。年に一度、城中煤払いのときに一時、茶室に藩主を迎えたことから「煤払いの茶室」とも呼ばれる。正式な座敷構えを呈した格式ある茶室で、珍しい花月楼形式を今に伝える。

梨羽家茶室

梨羽家茶室

住所
山口県萩市堀内二区城内1-1指月公園内
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで44分、萩城跡・指月公園入口北門屋敷入口下車、徒歩7分
料金
指月公園入園料(旧厚狭毛利家萩屋敷長屋と共通)=大人(高校生以上)210円、小・中学生100円/ (障がい者手帳持参で大人100円、小・中学生50円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:30(閉園、時期により異なる)
休業日
無休

かまい商店

効率よくめぐるなら自転車で

町を効率よくめぐるのには自転車が便利。ここでは自転車300台を備える。手荷物を無料で預かってくれるのも嬉しい。

かまい商店

かまい商店

住所
島根県鹿足郡津和野町後田イ49-6
交通
JR山口線津和野駅からすぐ
料金
レンタサイクル=500円(2時間)、800円(1日)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)
休業日
月2日不定休

Gallery Cafe 藍場川の家

庭を眺める店内で紅茶とスイーツを

ガラス張りの出窓と吹き抜けの天井が開放的な空間で、本格的な紅茶と手作りスイーツが味わえる。広々とした庭園を眺めるテラス席からは藍場川の流れを望む。ギャラリーでは毎月個展などの催しが開かれている。

Gallery Cafe 藍場川の家

Gallery Cafe 藍場川の家

住所
山口県萩市川島294
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで17分、藍場川入口下車、徒歩3分
料金
昼カフェサンドイッチ(紅茶・コーヒー付)=990円/昼カフェキッシュ(紅茶・コーヒー付)=990円/本日のよくばりスイーツセット=900円~/紅茶シフォンケーキ=450円/紅茶各種=500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00)
休業日
火・水曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

ジャンルで絞り込む