山口・秋吉台 x 見どころ・レジャー
山口・秋吉台のおすすめの見どころ・レジャースポット
山口・秋吉台のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本最大級。地下に広がる鍾乳洞「秋芳洞」、石灰岩柱が立ち並ぶ日本有数のカルスト台地「秋吉台」、青い水をたたえる「別府弁天池」など情報満載。
- スポット:103 件
- 記事:18 件
山口・秋吉台のおすすめエリア
山口・秋吉台の新着記事
山口・秋吉台のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 103 件
秋芳洞
日本最大級。地下に広がる鍾乳洞
秋吉台の地下にある、暗闇に包まれた鍾乳洞秋芳洞。石灰分を含む一滴一滴の雫により形成された多彩な形の鍾乳石は、まるで暗い洞内を彩る、美しい調度品のよう。


秋芳洞
- 住所
- 山口県美祢市山口県美祢市秋芳町秋吉
- 交通
- JR山口駅からJRバス秋芳洞方面行きで55分、秋芳洞下車、徒歩10分
- 料金
- 入洞料=大人1300円、中学生1050円、小学生700円 (障がい者手帳提示で割引きあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 3~11月=8:30~17:30(閉洞18:30)、12~2月=8:30~16:30(閉洞17:30)
秋吉台
石灰岩柱が立ち並ぶ日本有数のカルスト台地
日本三大カルストのひとつである秋吉台は、壮観な景色が魅力。丘陵が続くのでハイキングにも最適。長者ヶ森駐車場から出発し、地獄台まで見渡せる冠山を抜けて長者ヶ森に戻るコース(所要40分)など、3つのハイキングコースがある。


秋吉台
- 住所
- 山口県美祢市秋芳町秋吉台
- 交通
- 中国自動車道美祢ICから国道435号、県道32・241号を秋吉方面へ車で13km
- 料金
- 通行無料/エコツアー(5日前までに要予約)=1000円~(コースにより異なる)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
湯田温泉
勤皇の志士も入浴した歴史ある湯処は、山陽地方屈指の一大温泉街
開湯800余年の歴史ある湯処。山口県の中心に位置し、交通アクセスも良く、県内観光の宿泊拠点として最適。中原中也記念館や山口情報芸術センターもあり、足が疲れたら6ヶ所ある足湯で一休み。


防府天満宮
日本三天神に数えられる天満宮
石段途中の芳松庵に暁天楼という建物がある。もとは旅籠でその一部が残っており、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、山県有朋などの長州人、幕末のヒーロー坂本龍馬も訪れたといわれる。


国宝瑠璃光寺五重塔
大内文化の最高傑作といわれる五重塔
25代当主・大内義弘を弔うために弟の盛見が建立。日本三名塔のひとつで、国宝に指定。室町中期の最も秀でた建造物と称される。31.2mの高さがあり、周囲の花々や紅葉との競演も見事。


国宝瑠璃光寺五重塔
- 住所
- 山口県山口市香山町7-1香山公園内
- 交通
- JR山口駅から山口市コミュニティバス大内ルート香山公園五重塔前行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 瑠璃光寺資料館=大人200円、中・高校生100円、小学生50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(資料館は9:00~17:00<閉館>、ライトアップは日没~22:00)
おんせんの森
ゆったりくつろげる温泉施設
エステバス、ローリングバスなど、美容と健康増進のための設備が充実。マッサージ室やエステルーム、韓国人による韓国式アカスリもある。飲食施設もあり一日中くつろげる。

おんせんの森
- 住所
- 山口県山口市湯田温泉4丁目7-17
- 交通
- JR山口線湯田温泉駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料(小タオル付)=大人1000円、中・高校生850円、小学生500円、乳幼児300円/スーパー岩盤浴=700円加算(2時間)/夜間入場(月~木曜、22:30~)=850円/ (追加バスタオルは200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:30(閉館24:00)
SL「やまぐち」号
新山口駅~津和野駅を結ぶ蒸気機関車
SL「やまぐち号」は、JR山口線の新山口駅から津和野駅間の約63kmを片道2時間ほどかけて走行する現役の蒸気機関車。車両ごとに内装が異なり、どの車両に乗るかを選ぶのも楽しみのひとつ。SL特有の蒸気音や汽笛を聞きながら、鉄道の旅を満喫したい。


SL「やまぐち」号
- 住所
- 山口県山口市新山口駅~津和野駅
- 交通
- JR山陽新幹線新山口駅構内
- 料金
- 乗車券(全席指定)=区間により異なる/SL弁当、チョロQSL=要問合せ/ (第1種障がい者手帳持参で本人のみ乗車の場合、片道101km以上で運賃半額、本人と同伴者が乗車の場合、距離に関係なく両人運賃半額、第2種障がい者手帳持参で本人のみ片道101km以上で運賃半額)
- 営業期間
- 年により異なる
- 営業時間
- 新山口駅~津和野駅(1日1往復)、公式サイト要確認
狐の足あと
見る、食べる、買う、情報を発信する施設
湯田温泉の観光スポットや食べ歩きの情報を提供している。足湯やギャラリーを併設し、1階のカフェでは山口産素材を使ったソフトドリンクのほか、山口の地酒(18銘柄)を味わうことができる。
狐の足あと
- 住所
- 山口県山口市湯田温泉2丁目1-3
- 交通
- JR山口線湯田温泉駅から徒歩10分
- 料金
- 入館=無料/足湯=大人200円、小・中学生100円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名足湯半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00
景清洞トロン温泉(人工)
景清洞探検のあとにひとっ風呂
天然記念物の鍾乳洞・景清洞や秋吉台サファリランドに隣接する。トロンの原石を入れた人工トロン温泉で、大浴場や露天風呂などがある。秋吉台オートキャンプ場利用者にも好評。


景清洞トロン温泉(人工)
- 住所
- 山口県美祢市美東町赤3108
- 交通
- 小郡萩道路絵堂ICから県道28・239号を秋吉台方面へ車で4km
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/ (キャンプ場利用者大人400円、小人200円割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
大正洞
縦横に連結した鍾乳洞
戦乱の際に牛を奪われることを恐れた里人が、洞内に牛を隠した「牛隠しの洞」と伝えられる洞窟。発見から後の大正10(1921)年に初めて広大な鍾乳洞であることがわかった。
大正洞
- 住所
- 山口県美祢市美東町赤佐山
- 交通
- 小郡萩道路絵堂ICから県道28号、県道242号を秋吉台方面へ車で4km
- 料金
- 入場料=中学生以上1000円、小学生560円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30
景清洞
探検コースが人気
約1000年前に発見された洞窟。洞内の天井や壁面には化石が多く残り、天然記念物に指定されている。源平合戦で敗れた平家の武将、平景清が潜んでいたという説がある。

景清洞
- 住所
- 山口県美祢市美東町赤3248
- 交通
- 小郡萩道路絵堂ICから県道28・239号を秋吉台方面へ車で4km
- 料金
- 入場料=大人1100円、小学生600円/探検コース=大人1400円、小学生900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30、探検コースは~16:00
道の駅 みとう
大仏くんのモニュメントがやさしく迎えてくれる
みやげものが並ぶ特産品販売所、ごぼう料理が食べられるレストランなどがある。季節のソフトクリームは人気。河川公園では合鴨や魚と遊ぶことができる。


道の駅 みとう
- 住所
- 山口県美祢市美東町大田5480-1
- 交通
- 小郡萩道路大田ICから県道30号を萩方面へ車で約0.8km
- 料金
- 季節のソフト=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00、11~翌2月は~17:00、レストランは11:00~16:30(閉店17:00)
秋吉台自然動物公園 サファリランド
野生動物の見学と遊園地の両方が楽しめる
秋吉台国定公園にある野生の王国。動物を間近に見られる動物ゾーンと子供向けの遊園地ゾーンからなる。マイカーでも園内をめぐれるが、専用バスに乗れば、直接エサやりができる体験も可能。


秋吉台自然動物公園 サファリランド
- 住所
- 山口県美祢市美東町赤1212
- 交通
- 小郡萩道路絵堂ICから県道28号を秋吉台方面へ車で3km
- 料金
- 入園料=大人2600円、小人(3歳~小学生)1600円/動物ふれあい広場入園料=大人1200円、小人800円/ (70歳以上入園料2300円、障がい者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園16:45)、10~翌3月は~15:30(閉園16:15)
山口サビエル記念聖堂
宣教師サビエルゆかりの聖堂
宣教師フランシスコ・サビエルの来訪400年を記念して建てられた聖堂。1階ではサビエルの足跡とキリスト教の歩みを紹介。2階の聖堂にはステンドグラスが施されている。


山口サビエル記念聖堂
- 住所
- 山口県山口市亀山町4-1
- 交通
- JR山口駅から徒歩15分
- 料金
- 拝観料=大人200円、小学生100円、乳幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
湯田温泉観光案内所
散歩の拠点はココ
県道204号沿いにあり、湯田温泉のさまざまな観光情報や宿泊情報が入手できる。無料の足湯コーナーや飲泉場のほか、レンタサイクルもある。


湯田温泉観光案内所
- 住所
- 山口県山口市湯田温泉2丁目1-23
- 交通
- JR山口線湯田温泉駅から徒歩7分
- 料金
- 入館料=無料/足湯=無料/レンタサイクル(2時間)=400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、足湯は10:00~22:00、飲泉場は7:00~22:00、レンタサイクルは~18:00
常栄寺(雪舟庭)
雪舟の水墨画を彷彿させる庭園
29代当主・大内政弘が雪舟に築庭させたといわれる池泉回遊式庭園。本堂の西側の竹林、東側の書院跡の3か所が展望スポットで、それぞれに趣きが異なる。


常栄寺(雪舟庭)
- 住所
- 山口県山口市宮野下2001-1
- 交通
- JR山口駅からタクシーで10分
- 料金
- 拝観料=大人500円、中・高校生300円、小学生以下無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名拝観料半額、20名以上の団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉園)、11~翌3月は~16:30(閉園)
道の駅 潮彩市場防府
知らないなんてもったいない。「魚も恋する市場」
1階に並ぶ店舗では地元で水揚げされた海産物や海産物加工品などを対面販売。また、土・日曜限定で地元農家の「野菜市」も開催。2階では鮮魚を使った海鮮料理が評判だ。


道の駅 潮彩市場防府
- 住所
- 山口県防府市新築地町2-3
- 交通
- 山陽自動車道防府東ICから県道54号、一般道を新築地町方面へ車で約9km
- 料金
- 刺身定食=1000円/焼鯖寿司=580円/お魚ドーナツ=120円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(飲食店は店舗により異なる)
Mine秋吉台ジオパークセンター Karstar
秋吉台を一望できるジオパーク施設
秋吉台の成り立ちなども学べる、カルスト展望台横の観光案内施設。Mine秋吉台ジオパークや周辺観光についての情報が得られる。
Mine秋吉台ジオパークセンター Karstar
- 住所
- 山口県美祢市秋芳町秋吉11237-862
- 交通
- 小郡萩道路秋吉台ICから国道435号、県道242号を秋吉台方面へ車で6km
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、時期により異なる