【岩手】ここが魅力!見どころいっぱい!絶景に感動!
とにかく広く、雄大な自然に恵まれた岩手県。三陸のダイナミックな海景色、世界遺産の古都・平泉、数ある名湯、秘湯や独自の食文化など、多彩な見どころが満載だ。ポイントをおさえて、余すところなくその魅力を満喫...
岩手山の恩恵を受け、豊かな自然に恵まれた雫石町。広大な大地でのびのび育った雫石牛や農園直送の地場野菜など、雫石ならではの食材を楽しめる地産地消レストランをご紹介!
自家農園の採れたて野菜で作る家庭の味
自家栽培の野菜をメインにした家庭料理が評判のレストラン。岩手県北部の郷土料理・ひっつみ汁が付くランチや、雫石産食材で作るスイーツは、どれも滋味豊かな味わい。3~11月の土・日曜は「ランチバイキング」(880円)を開催。30種類以上の惣菜を食べ放題で楽しめると地元のみならず県外からの客も多い。
おまかせ定食 700円(平日のみ)
旬の食材で作る惣菜6種が味わえる。メニューは季節によって変わる
これもおすすめ
さわやかな香りのよもぎのモッフル(350円)
店内の一角では雑貨などを販売
ガーデニングショップを併設。青々とした木々や季節の花が店を包む
山の中のログハウスで食べるさくさくピザ
緑豊かな長山街道にあるピザ店。高温の石窯で焼くピザは、具材の旨みや水分が逃げず、表面はカリッと、中はふわっとした食感。「ミックスピザ」や「ネギみそチャーシューピザ」が人気。ピザは季節ごとにトッピングが変わり、春にはオーナーみずから地元の山で採った山菜を使ったピザも楽しめる。石窯で大福を焼く「焼き大福」(200円)もおすすめ。
ミックスピザ (7インチ)850円
クリスピータイプの生地は香ばしく、濃厚なチーズとぴったり
これもおすすめ
ビビン麺(800円)。山菜や夏野菜を使う4〜9月までの限定メニュー
エキゾチックな小物が飾られた店内
店舗は緑に囲まれた中にある
雫石牛のハンバーグが名物の道の駅のレストラン
脂身と赤身のバランスがほどよい霜降りと、やわらかい肉質の希少な雫石牛を使ったハンバーグ定食が定番メニュー。ほかに「雫石わさび冷麺」(890円)など、アレンジメニューも豊富。レストランのある「道の駅 雫石あねっこ」には、温泉施設や物産・産直コーナー、キャンプ場などもある。
雫石ハンバーグ定食 950円
やわらかい雫石牛のハンバーグ。雫石産の野菜を使った野菜炒めが敷かれている
これもおすすめ
雫石牛醤油ラーメン(1100円)。すき焼き味の濃厚なスープ
丼ものや定食もある和食レストラン
テーブル席のほか、個室もある広々とした店内
ジャズが流れる店内で二八と更級を食べ比べ
石臼で挽いたそば粉を使い、香り豊かなそばを提供する人気店。好評の「相盛蕎麦」は、ほどよい歯ごたえの二八そばと、桜やレモンなど季節に合わせた食材を練り込んだ、のどごしがさわやかな月替わりの更級そばの2種盛り。旬の雫石野菜を揚げた「天盛り」も、そばと一緒に味わいたい。
相盛蕎麦 600円
二八そばと月替わりの変わりそばが楽しめる。石臼で挽いたそばは風味が強い
これもおすすめ
天盛り(400円)。ピーマン、まいたけ、げそ、えびの4種盛り
店内からは雄大な岩手山が望める
シックな外壁と赤茶の柱が目印
自社牧場直送のミルクがおいしさの決め手
牧場直送のフレッシュな牛乳でつくるジェラートは、常時14種類のフレーバーが日替わりで並ぶ。定番は、濃厚な牛乳の味が楽しめる「ミルク」。ほかに「かぼちゃ」や「わさび」など、雫石産の季節の食材を使ったメニューも味わえる。週末や観光シーズンはもとより、平日も行列ができる。
ジェラート シングル270円 ダブル330円
毎朝、自社牧場から運ぶ搾りたての牛乳でつくる自慢のジェラート
ヨーグルトの販売も開始。ヨーグルト450円(450g)、飲むヨーグルト180円(150g)
開店当時から客足が途切れない人気の店
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。