栃木【鬼怒川・塩原】絶景ドライブ! おすすめスポットをチェック!
~美しい渓谷と変化に富んだ温泉が魅力。心も体もリフレッシュしよう~ まずは鬼怒川の渓谷を眺めながら国道121号を龍王峡へと向かう。鬼怒川では鬼怒川ライン下りで船から渓谷美を楽しんだり、龍王峡自然研究...
源泉掛け流しのやさしいお湯が自慢
眼下に流れる男鹿川を眺めながら、ゆっくりとくつろげる趣と悠を求めた和空間が自慢の宿。のどかな雰囲気に心が落ち着くこと間違いなし。
男鹿川のせせらぎに心傾けながらくつろげるモダン和室
2つの源泉を配合
290年以上の歴史をもつ湯。異なる温度の2つの源泉を混合して温度調節するためちょうどいい湯加減。
川治の大自然と温もりの湯で時間を忘れる
大正15(1926)年創業の老舗温泉宿。すべての部屋が川に面しており、川治の大自然に抱かれてここちよく時間を忘れてくつろぐことができると人気の宿だ。旬の素材を生かした料理も楽しみたい。
山と川が織り成す風雅な景観に心が安らぐ
開放感ある露天
川辺に張り出した開放感ある露天風呂が自慢。四季折々に姿を変える山並みの雄大な展望が楽しめる。
大切な人と大切な日に訪れたい宿
“祝いの日”に利用したい老舗宿。温泉は竹林に囲まれた露天や木の温もりを感じる湯治場風の大浴場。客室は和とモダンが融合した空間。見た目にも鮮やかな懐石料理も評判が高い。
庭園が見えるスタンダード客室。窓際の掘りごたつの空間は、おこもり感があって落ち着く
竹林に囲まれた露天
源泉に近く少し熱めの湯と、ぬるめの湯の2段構造。日没からはライトアップされ、幻想的な美しさに。
神経痛、関節痛、慢性消化器病に効能があり、肌にやさしい温泉であることから「美肌の湯」としても人気。半露天風呂となっている共同浴場と川沿いに造られた混浴の露天風呂(冬季12〜3月休業)がある。
男鹿川にたたずみ、眺望が抜群。浴槽の種類も豊富
約2200万年前に海底火山の噴火によって生まれたといわれる地形は、「岩の公園」とも呼ばれ、3㎞にわたってダイナミックな渓谷美が続いている。
圧巻の景色と自然の造形美が見事
温泉まんじゅうの名店。甘さひかえめでふかふかのおいしいまんじゅうを買い求めに来る遠方のファンも多い。1個100円〜。予約がおすすめ。
温泉まんじゅう(12個)1200円。作った品はその日のうちに売り切れてしまう
江戸打ちと呼ばれる独特な技法で作るそばは、細くてコシが強く独特なのどごしが自慢。国産のそば粉のみを使う。午前中には麺打ちの実演を見ることができる。
[電話]0288-78-0109
[時間]11:30〜16:00
[休み]不定休
[所在地]日光市川治温泉高原53
[アクセス]野岩鉄道川治温泉駅から日光交通バス湯西川温泉行きで3分、柏屋ホテル前下車すぐ
P5台
「ざるそば」770円。40年以上変わらぬ味の極上そば
栃木の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!
群馬の人気観光スポットランキング!みんなが調べた群馬の観光地TOP10!
茨城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた茨城の観光地TOP10!
栃木の人気観光スポットランキング!みんなが調べた栃木の観光地TOP10!
「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました
「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選
栃木県矢板市で大自然に触れる旅!おしらじの滝と周辺立ち寄りスポットをご紹介
高原野菜のふるさと「群馬県 昭和村」観光ナビ 野菜の収穫ができる道の駅やワイナリーも注目
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。