トップ > まっぷるマガジン編集部

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

まっぷるマガジン編集部の書いた記事:2141件

【富山・五箇山】自然に溶け込む!世界遺産の合掌造り集落

5つの谷からなる富山県の庄川流域にある山村地帯。相倉集落と菅沼集落の2つの合掌集落が世界遺産に登録されている。民謡や和紙づくりなど独自に発展した文化も注目されている。...

2020年7月20日

佐賀グルメをいただきます! 呼子のいか・佐賀牛…うまい店厳選紹介

玄界灘と有明海の2つの海に接し、広大な平野をもつ佐賀は、魅力的なグルメが盛りだくさんです。 全国的に評価が高い呼子のいかや佐賀牛などのブランド食材を、本場ならではの鮮度や調理法で味わってみましょう。...

2020年7月17日

【嬉野温泉&武雄温泉】佐賀の二大温泉地!! どちらの美肌の湯を堪能する?

佐賀県南部に位置する嬉野温泉と武雄温泉は、ともに1300年以上の歴史をもつ、九州屈指の温泉地。 特有のぬめりがある嬉野温泉、やわらかな感触の武雄温泉はともに美肌の湯と名高く、多くの女性の心をつかみま...

2020年7月17日

【佐賀】肥前浜宿と酒蔵めぐりで酒文化にふれる!

佐賀県南西部の有明海沿いに位置する鹿島市。江戸時代に旧長崎街道の宿場町として栄えた、当時の面影を残す肥前浜宿がおもな見どころです。 周辺は多良岳山系の清水と佐賀平野の良質な米を使った酒造りが盛んで、...

2020年7月15日

海王丸パーク観光のコツを知ろう!

年間100万人が訪れる県内屈指の観光スポットとなっている海王丸パーク。 パーク内にはアスレチック施設や、富山新港臨海野鳥園などがあり、カップルはもちろん家族や友人とも楽しめる場所です。 観光のコツ...

2020年7月14日

黒部峡谷 トロッコ電車で峡谷旅をしよう!基本情報から絶景ポイントをナビ

日本有数のV字谷の峡谷に沿って、山肌を縫うように進む黒部渓谷のトロッコ電車。 こちらの記事では、基本情報から絶景ポイントまで詳しく解説します。 車窓に次々と現れる大自然は感動モノ! トロッコ...

2020年7月14日

【佐賀】おすすめグルメ土産を厳選してご紹介!

喜ばれること間違いなしの銘菓、特産の嬉野茶を使ったスイーツ、ご当地フードなど、おすすめの佐賀土産をラインナップ。 王道からニューフェイスまで、佐賀らしさあふれるグルメ土産を持って帰りましょう!...

2020年7月14日

【佐賀】道の駅グルメを食べに行こう! ご当地の味に大満足

直売所や食事処をそなえ、観光スポットとも言える道の駅。 特産の新鮮なイカやカキ、カニをはじめ、佐賀県のブランド鶏「みつせ鶏」を使った料理など、佐賀県ならではの地産地消&ユニークな道の駅グルメをご紹介...

2020年7月13日

福島【喜多方】情緒ある蔵のまちをサイクリング♪ レトロ空間でランチ&カフェ

沿道や路地のそこかしこにクラシックな蔵が点在する喜多方。 酒や味噌を仕込む現役の蔵も数多く残っています。 2018年に重要伝統的建造物群保存地区に選定された、情緒あふれる町並み散策にでかけましょう...

2020年7月13日

長野【上高地】人気のおすすめ土産をチェック!

カッパや白樺林のデザイングッズをはじめ、信州の恵み豊かな地ビール、カレーといったグルメアイテムなど、上高地のおみやげは多種多様。 各ホテル自慢のオリジナル商品は、誰に贈っても喜ばれること間違いなし!...

2020年7月13日

喜多方ラーメン厳選9軒 絶対外せない人気のラーメン店はここ!

喜多方といえば、今も昔もやっぱりラーメン。 やや太めの麺とあっさり味のスープが特徴で、市内には約100軒以上ものラーメン店が集まり味を競い合っています。 全国屈指のラーメンの街で、好みの一杯を見つ...

2020年7月10日

高知タウンでおすすめの居酒屋!うまい地酒と土佐グルメを味わおう

澄んだ空気ときれいな水、自然あふれる高知には18の蔵元があり、昔から酒処として有名。 辛口でのどごしがよく、さっぱりとした味わいが料理の味を引き立てます。 そんな地酒が郷土料理とともに楽しめる高知...

2020年7月9日

高知の日曜市完全ナビゲート 日本最大のストリートマーケットのポイントを解説

高知観光で欠かせないのが、日曜市。 毎週日曜の6時~15時頃に開かれる青空市です。 300年以上続く日本最大のマーケットでは、高知城追手門から約1㎞にわたって300軒以上の露店が並びます。 ...

2020年7月9日

【高知】室戸ジオパークドライブ!おすすめドライブコース!

ダイナミックな景観の海岸線をはじめ、日本一大きなレンズを備えた灯台や弘法大師ゆかりの地など、太平洋に抱かれた室戸には見どころがいっぱい。...

2020年7月9日

【佐賀】日本三大稲荷 祐徳稲荷神社はパワースポット! 恋愛成就にご利益あり!

祐徳稲荷神社は日本三大稲荷の一つ。 祐徳さんと呼ばれて親しまれ、年間300万人もの参拝客が訪れるパワースポットです。 春はつつじの花が美しく、初夏は境内に繁る青々とした緑と朱塗りの社殿のコント...

2020年7月9日

道の駅鹿島で有明海の干潟を満喫!干潟体験&グルメをチェック!

佐賀県にある道の駅鹿島は、干満の差が日本一といわれる有明海に面した道の駅。 敷地内には直売所や干潟展望館などがあり、4月下旬から10月末は干潟で遊ぶことができます。 全身どろんこになって遊ぶ「...

2020年7月8日

【佐賀・小城】九州の小京都!見どころをチェック!

JR佐賀駅から電車で20分の小城は、かつて鍋島藩の城下町として栄えた町。名物の小城羊羹をはじめ、武家屋敷を活用したカフェ、地産地消のご当地グルメなどの魅力を紹介。...

2020年7月8日

佐賀インターナショナルバルーンフェスタに行こう!大空を舞う熱気球は圧巻!

1980年の第1回大会から数えて2019年は40回目の節目。 今では毎年100機超の熱気球が参加するアジア最大級の熱気球の国際大会に成長しています。 見どころは、国内外のバルーニストによる世界トッ...

2020年7月8日

世界遺産【三重津海軍所跡】幕末の歴史に迫る!

佐賀県南部、早津江川の河川敷にある「三重津海軍所跡」は、現存する日本最古の乾船渠(ドライドック)の遺構が残る貴重な史跡で、世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の一つ...

2020年7月8日

三瀬高原を爽快ドライブ! モデルコースとおすすめ観光&グルメスポットをご紹介

福岡市内から車で約1時間、澄んだ空気と水に恵まれた三瀬地区。 緑豊かな自然とグルメを楽しめるドライブコースが人気です。 雄大な自然の中で遊べるレジャースポットや、道沿いに点々とそば屋があり、三...

2020年7月8日