トップ >  中国・四国 > 四国 > 松山・道後・石鎚山 > 松山 > 松山市街 > 

松山のご当地お土産 伝統銘菓からおしゃれ雑貨までご紹介!

フォレスト

更新日: 2024年12月25日

松山のご当地お土産 伝統銘菓からおしゃれ雑貨までご紹介!

松山市で買える、愛媛みやげの定番である伝統の銘菓など、どの世代にも喜ばれる一品が大集合。
タルトをはじめとしたスイーツや食卓の味、伊予の水引など可愛い雑貨など、もらってうれしいお土産を一挙ご紹介!

※掲載の情報は取材時のものです。お出かけの際は最新の情報をご確認ください。

松山土産はやっぱり、愛媛素材がたっぷり<食卓の味&スイーツ>がオススメ!

愛媛名物!【タルト】

やわらかい生地でゆず餡を「の」の字に巻いた松山銘菓。ポルトガル伝来の菓子で、江戸時代に松山藩主・松平定行公が長崎にてポルトガル人より製法を教わり、松山で独自に考案したのがはじまりといわれています。

一六タルト(1本)1058円 ⒶⒷ

愛媛を代表する名菓
白双糖を使って炊き上げたゆず風味のこし餡を、やわらかい生地で巻いた伝統の菓子。一本一本が手巻き

一六タルト(1本)1058円 ⒶⒷ

御栗タルト(1本)7切れ 1296円 Ⓐ/11切れ 1680円 Ⓓ

大粒の栗をタルトにイン!小豆に北海道産の希少種「しゅまり」を使い、香り豊かなゆずを加えたこし餡が美味

御栗タルト(1本)7切れ 1296円 Ⓐ/11切れ 1680円 Ⓓ

愛媛名物!【たぬきまんじゅう】

約90年前から西条市に伝わる、ふるさとの味。四国三大狸の「喜左衛門狸」伝説をもとに作られたもので、職人による手作りにこだわります。

たぬきまんじゅう(6個)496円 Ⓐ

白あんベースの桃山生地で小粒の小豆を炊いたつぶ餡を包み、焼き上げる。しっとり食感が魅力。

たぬきまんじゅう(6個)496円 Ⓐ
たぬきまんじゅう(6個)496円 Ⓐ

愛媛名物!【山田屋まんじゅう】

かつて巡礼が一軒の商家に宿を借り、そのお礼に作り方を教えたまんじゅうが起源と伝わります。約150年の歴史を誇る伝統の味です。

山田屋まんじゅう(6個)897円 Ⓐ

慶応3(1867)年創業の老舗が作る。薄皮で口どけのいいなめらかなこし餡を包む。ひと口サイズで素朴な味。

山田屋まんじゅう(6個)897円 Ⓐ
山田屋まんじゅう(6個)897円 Ⓐ

霧の森大福(1個)195円 Ⓒ

抹茶のほろ苦さにとクリームの甘さがマッチ
お茶の産地、四国中央市新宮町のかぶせ抹茶を贅沢に使った大福。売り切れ必至の人気菓子なので、見つけたらすぐにゲットしましょう!

霧の森大福(1個)195円 Ⓒ

じゃこ天(5枚入り) Ⓐ

宇和海の魚介をじゃこ天でパクッ
明治21(1888)年創業、田中蒲鉾本店のじゃこ天。あじ、ぐちなどを練り揚げた昔ながらの味は、そのまま食べても料理に使ってもgood!

じゃこ天(5枚入り) Ⓐ

ベビー母恵夢(1個)87円~ Ⓐ

やさしい甘さとほっくり感が長年愛され続ける魅力
やさしい甘さの餡を、柔らかな生地で包む。瀬戸内のレモンや白桃などの季節限定や、愛媛ならではのみかんも好評。

ベビー母恵夢(1個)87円~ Ⓐ

薄墨羊羹(こざくら4個)756円 Ⓐ

餡好きにはたまらない伝統の一品
江戸時代中期創業の中野本舗の人気商品。創業以来変わらない薄墨羊羹の味を気軽に楽しめるミニサイズ詰め合わせ。

薄墨羊羹(こざくら4個)756円 Ⓐ

HANDY JELLY 温州みかん、伊予柑 各(170g)450円 Ⓔ

しっかりとした甘さの温州みかんと爽やかな香りの伊予柑の果汁を使ったゼリー。

HANDY JELLY 温州みかん、伊予柑 各(170g)450円 Ⓔ
HANDY JELLY 温州みかん、伊予柑 各(170g)450円 Ⓔ

シロップ漬け KURURI(1本)864円 Ⓔ

温州みかんを1 玉丸ごと砂糖だけで漬けたもの。冷やして食べるのがおすすめ。

シロップ漬け KURURI(1本)864円 Ⓔ

風船みかんゼリー(1個)216円 Ⓐ

愛媛県産みかん果汁100%。風船の中からまんまるでジューシーなゼリーが現れる。

風船みかんゼリー(1個)216円 Ⓐ
風船みかんゼリー(1個)216円 Ⓐ

松山土産に愛媛オリジナル<雑貨>の胸キュンみやげはいかが?

愛媛名物!【伊予の水引】

平安時代の元結が起源と伝わる伊予の水引。紙の産地として知られる四国中央市では、伝統を生かしモダンで実用的な水引を展開しています。

こよみいろ飾り(1枚)880円 Ⓔ

伊予地方伝統の水引を、現代の名工・有高扇山堂がモダンにアレンジしたコースター。

こよみいろ飾り(1枚)880円 Ⓔ

愛媛名物!【砥部焼】

なめらかな白磁に藍色の絵模様が美しい焼き物。約240年の歴史を誇り、愛媛の伝統工芸品にも指定。厚手で丈夫なので日用雑器として愛されています。

マグカップ (左)2420円 (右)2640円 Ⓔ

人気窯元「すこし屋」が作る丸マグ。和のテイストを感じる柄が魅力。

マグカップ (左)2420円 (右)2640円 Ⓔ

みきゃんグッズ 各種いろいろ Ⓐ

みきゃんグッズは文房具やストラップなど種類豊富

みきゃんグッズ 各種いろいろ Ⓐ

みきゃん マスコットハンカチ 1320円 Ⓐ

銀の糸が使われた抗菌・防臭効果のある今治タオル。折りたたんでみきゃんの顔に収納できる。

みきゃん マスコットハンカチ 1320円 Ⓐ

伊織オリジナルマスキングテープ Ⓔ

愛媛らしいみかん柄はセキユリヲデザイン。山吹色×灰色、藍色の2タイプ。

伊織オリジナルマスキングテープ Ⓔ

【松山のお土産】Ⓐ~ⒺのショップDATA

【愛媛・松山のお土産】Ⓐえひめ愛顔の観光物産館

愛媛の特産品の展示販売や、観光情報を発信する施設。銘菓や地酒など、約1600種類が並んでいます。

えひめ愛顔の観光物産館

住所
愛媛県松山市大街道3丁目6-1岡崎産業ビル 1階
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)
料金
ベビー母恵夢=87円~(1個)/山田屋まんじゅう=897円(6個入り)/たぬきまんじゅう=496円(6個入り)/別子飴レトロ袋=129円(5粒入)/ウスズミキューブクラシック=410円/

【愛媛・松山のお土産】Ⓑ一六本舗勝山本店

明治16(1883)年の創業で、銘菓の一六タルトを中心に販売。和菓子、洋菓子ともに品ぞろえが豊富。

一六本舗勝山本店

住所
愛媛県松山市勝山町2丁目8-1
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで17分、警察署前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:00(閉店)
休業日
無休
料金
一六タルト=680円(1本)、972円(大1本)/道後夢菓子噺=108円~/坂の上の雲=108円~/名菓撰坊っちゃんとおかしな仲間たち=1188円~/

【愛媛・松山のお土産】Ⓒ霧の森菓子工房 松山店

四国中央市にある工房から直送される和洋菓子を販売。新宮茶のソフトクリーム(抹茶・ほうじ茶)346円も人気。

霧の森菓子工房松山店

住所
愛媛県松山市大街道3丁目3-1渡部ビル 1階
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
第4月曜、祝日の場合は営業(12月31日~翌1月3日休)
料金
霧の森大福=162円/チャーズケーキ=各280円/生チョコレート=1080円/ひとくち羊かん=194円/フォンダンチャコラ=1080円/抹茶ソフトクリーム=345円/

【愛媛・松山のお土産】Ⓓ愛媛菓子処 ハタダお菓子館

製造ラインが見学でき、作りたてのタルトが購入できます。自分だけのハタダ栗タルトを巻き上げるタルト作り体験1100円(予約制)も可能。

愛媛菓子処 ハタダお菓子館

住所
愛媛県東温市牛渕1008-1
交通
伊予鉄道横河原線牛渕団地前駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)
休業日
無休
料金
ハタダ栗タルト=648円(1本)/御栗タルト=1404円(1本)/鳴門金時ポテト=1491円(10個入)/媛の月ミニ=540円(5個入)、1080円(10個入)/タルト作り体験(要予約)=1080円/

【愛媛・松山のお土産】Ⓔ伊織 松山店

今治タオルの取り扱い店。オリジナルブランドから、砥部焼や柑橘アイテムまで愛媛のいいものを幅広く展開しています。

伊織 松山お城下店

住所
愛媛県松山市大街道3丁目2-45
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店、みかん蛇口コーナーは~18:00)
休業日
無休(GW・盆時期・年末年始は営業)
料金
砥部焼丸マグカップ=2420円/砥部焼5寸角皿ひとつ唐草=2420円/水引ポチ袋=220円/水引こよみいろ飾り=880円/「hoshi reversible」今治タオル=1980円/愛媛松山めぐりハンカチ=990円/

中国・四国の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

旅行ガイドブックまっぷる&ことりっぷの瀬戸内エリアを担当。島旅やサイクリングといった瀬戸内らしい旅ネタはもちろん、雑貨や民藝などの手仕事ネタ、パンやカフェといったグルメネタまで、取材で見つけた素敵なモノ・コトを発信します。