トップ >  東海・北陸 > 北陸 > 福井・東尋坊 > 永平寺 > 

福井【永平寺】お土産&グルメを満喫! 門前町ぶらりさんぽ♪

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2021年10月27日

この記事をシェアしよう!

福井【永平寺】お土産&グルメを満喫! 門前町ぶらりさんぽ♪

福井県の永平寺門前にはみやげ店や飲食店が軒を連ねています。

永平寺バス停から真っ直ぐに伸びる、永平寺までの徒歩5分ほどの道の両側には、
永平寺そばや、福井の銘酒がそろう店、ごまどうふをそろえる店などが建ち並んでいます。
風情ある通りをのんびり歩いて、ご当地ならではの食事とみやげ探しを楽しみましょう。

永平寺の門前をめぐる前に知っておきたいこと

永平寺の門前をめぐる前に知っておきたいこと

Q.どのくらい時間がかかる?

門前町はぐるっとめぐって45分ぐらいです。

Q.車はどこに停める?

門前のみやげ屋に駐車場があり、店でみやげを買えば駐車料金が無料になることもあります。また永平寺門前バス停付近に町営の駐車場もあります。

Q.観光案内所はあるの?

門前の道から1本南側に入った通りにあり、コインロッカーも利用できます。(8:15~19:00)

【福井・永平寺×土産】山口みやげ店

種類豊富なみやげがそろう

永平寺のすぐ近くに店を構えるみやげ店。福井県内の伝統工芸品、雑貨や食品など幅広い商品を扱っています。

【福井・永平寺×土産】山口みやげ店

胡麻豆腐(金流・4個入り)1250円

【福井・永平寺×土産】山口みやげ店

身代大師(大)1300円

【福井・永平寺×土産】山口みやげ店

すり鉢すりこぎ付1200円

山口みやげ店

住所
福井県吉田郡永平寺町志比5-18
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで14分、終点下車、徒歩4分
料金
胡麻豆腐=580円~、1250円(金流・4個入り)/Tシャツ=1210円~/禅みそ=290円~/すり鉢(すりこぎ付)=1200円/身代大師(大)=1320円/

【福井・永平寺×グルメ】山侊

厄払いの御利益だんご

炭火であぶり、特製のしょうゆみそのたれをつけた御利益だんごが人気。米粉を使ったもちもちの食感と香ばしさがたまりません!

【福井・永平寺×グルメ】山侊

御利益だんご 1本300円
ボリューム満点!炭火焼きの香ばしい匂いにひかれる

山こう

住所
福井県吉田郡永平寺町志比5-10-1
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで14分、終点下車、徒歩5分
料金
御利益だんご=350円(1串)/永平寺みそ=380~1080円/団助ごまどうふ=670~1340円/身代わり大師=900~1500円/

【福井・永平寺×土産】ごとう

多彩なバラエティからお気に入りを

地元名物の食品から越前焼や越前和紙、パワーストーン、自家栽培の鷹の爪まで、永平寺の参拝みやげは何でもおまかせ。

【福井・永平寺×土産】ごとう

すりこぎ羊羹 各850円
永平寺の大すりこぎにちなんだ羊羹(門前町限定)

【福井・永平寺×土産】ごとう

團助濃厚ごまどうふ 670円
永平寺御用達のごまどうふは定番みやげ

【福井・永平寺×土産】ごとう

御朱印帳 1950円
2018年発売の永平寺デザイン

ごとう

住所
福井県吉田郡永平寺町志比24-2

【福井・永平寺×グルメ】井の上

門前町名物!

オリジナル商品もそろう土産物店。食事処では永平寺町産そば粉100%使用の十割手打ちそばを提供。

【福井・永平寺×グルメ】井の上

ごまとうふソフト 350円 ※3〜12月限定
ごまととうふが入ったあっさりとした甘さのヘルシーソフト

井の上

住所
福井県吉田郡永平寺町志比28-2
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで14分、終点下車すぐ
料金
ごまどうふソフトクリーム(4~10月)=300円/

【福井・永平寺×グルメ】永平寺そば亭一休・アトリエ菓修

地元でも人気!

1階では9月末~4月末頃まで限定のアップルパイ(要予約・売り切れ終了)やジェラート350円~が味わえる店。

【福井・永平寺×グルメ】永平寺そば亭一休・アトリエ菓修

アップルパイ(9月末~4月限定) 450円
数量限定のため売り切れてしまうことも。事前に予約しよう

永平寺そば亭一休・アトリエ菓修

住所
福井県吉田郡永平寺町志比28-9-2
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで14分、終点下車すぐ
料金
永平寺そば=1830円/おろしそば=770円/そば団子=600円/一休セット=1330円/アップルパイ=900円~(一休でのイートイン可)、460円(テイクアウト)/ジェラート=600円/

【福井・永平寺×土産】ほっきょ荘

永平寺にほど近いお食事処

精進料理のほか、店頭では一枚づつ焼き上げた手焼きせんべい(全11種類)の販売も行っており、参拝客にも人気。

【福井・永平寺×土産】ほっきょ荘

精進料理 殿 1000円(税別)※要予約

ほっきょ荘

住所
福井県吉田郡永平寺町志比24-35
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで14分、終点下車、徒歩5分
料金
要問合せ

北陸の新着記事

石川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた石川の観光地TOP10!

今回は石川の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

福井の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福井の観光地TOP10!

今回は福井の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

富山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた富山の観光地TOP10!

今回は富山の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

絶景が続く福井県高浜町へ! 海と山の自然美に包まれて、おいしい海鮮グルメも堪能しよう

福井県の最西端にある高浜町は、海と山の豊かな自然に恵まれた地。 名勝・明鏡洞や若狭和田ビーチをはじめとする8つのビーチ、「若狭富士」の愛称で親しまれる青葉山など、随所で美しい風景に出会えます。 ...

能登の九十九湾をめぐるドライブモデルコース 話題のイカキングから能登の軍艦・見附島へ!

能登半島の北部に位置する能登町は、澄んだ海と緑の里山が織り成す風光明媚な地。 能登町を代表する観光名所が集まるのが九十九湾周辺です。 「イカキング」で話題のイカの駅つくモールに北陸の縄文文化を...

【金沢・神社】「合格祈願」「災難除け」「縁結び」ご利益いっぱい!金沢の神社12選

加賀百万石、金沢にある神社12選をご紹介します。 まずは、和洋折衷の美しさの「神門」をもつ尾山神社。学問の神様としても人気のある金澤神社には、金運災難除けの神として有名な白蛇龍神もまつられています。...

富山のラーメンおすすめ5軒!名物・富山ブラックラーメン、濃厚・あっさり・無添加系も!

富山でラーメンといえば皆さまご存知、富山ブラック!! この醤油ベースの真っ黒いスープ、店によって濃厚な味から意外にあっさりな味まで実にさまざま。 富山ブラックラーメン発祥の店といえば西町大喜本...

金沢のモーニングスポット13選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介

今回は金沢で人気のモーニングスポットをご紹介! 完璧な1日を過ごしたいあなたが最初にやるべきこと。それはきちんとした朝の栄養補給! なのですが、お出かけ前の忙しいとき。「買い置きのアレで適当に...

越前和紙の里で紙漉き体験にチャレンジ!「紙の神様」にもお詣りしましょう

「日本三大和紙」に数えられる和紙の里、福井県越前市「五箇(ごか)地区」。 越前和紙1500年の伝統を守る町として、手漉き和紙の出荷額において全国トップクラスのシェアを誇っています。 この古くか...

ジャニーズおすすめドラマ20選!聖地めぐりにおすすめのロケ地もご紹介します!

魅力溢れるジャニーズ事務所のアイドルは歌って踊れるだけでなく、演技力の高さから数々のヒット作を生み出しています。そこで今回は、平成のドラマ全盛期から令和の現在に至るまでの作品で、編集部おすすめの20作...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。