【秩父札所】自転車に乗ってめぐる!半日モデルプラン!
厄除けや健康、延命、開運など、さまざまなご利益を求めて歩く、秩父巡礼の旅。近くの観光名所に立ち寄ったり、名物グルメを味わいながら、自分のペースでめぐる旅に出よう。...
更新日: 2022年12月14日
レトロ風情漂う街並みも文化も、周囲を取り囲む自然も素晴らしい、山里に包まれた街。
棟方作品が多数並ぶ美術館
羊山公園内の高台に建つ。棟方志功コレクションは国内有数の規模を誇る。熊谷守一や林武などの作品も多数あり、半年ごとに展示替えをする。【見る】【美術館】
羊山公園の散策途中で訪れたい
秩父のシンボル・武甲山を学ぶ
セメントの原材料となる石灰岩の採掘や利用方法、緑化活動、希少な植物の写真などを展示。タッチパネルで登山ルートの紹介もしている。【見る】【資料館】
武甲山の歴史を学ぼう
彫刻が見事な秩父の総鎮守
秩父地方の守り神として古くから続く神社。社殿には数々の彫刻が施され、なかでも胴は背を向け、顔は180度後ろを見ている「北辰の梟」が有名。【見る】【神社】
県指定有形文化財の本殿。本殿裏の「北辰の梟」は必見
伝統の銘酒「秩父錦」を学ぶ
260年以上の伝統を誇る銘酒・秩父錦の歴史を紹介しており、酒蔵資料館には500点超の展示品がある。清酒、焼酎、梅酒などの利き酒販売や、要予約で無料酒蔵案内も行なっている。【見る】【酒蔵】
秩父錦特別純米酒(720㎖) 1050円
酒造りの道具の展示が興味深い
昭和モダンに出会えるレトロな食堂
秩父神社の参道、番場通りに建つ昭和初期の建物で、店内もタイムスリップしたようなノスタルジックで素朴な雰囲気。ラーメンやカツ丼など、500~700円のメニューが中心なのもうれしい。【食べる】【洋食】
フルーツまで添えられた人気のオムライス 700円
もも肉を使ったソースカツ丼 700円。丼には「ぱりー」と描かれている
建物は登録有形文化財
田舎そばを使った山くるみそば
黒門通りにあり、建物は国登録の有形文化財。名物は昔ながらの田舎そばに、長野県産のくるみを潰して作った特製つゆでいただく山くるみそば。天ざるそば1300円、鴨南そば950円もおすすめ。【食べる】【そば】
みずみずしいそばと濃厚なくるみの風味いっぱいで絶品の山くるみそば 750円
大正時代に建てられた秩父銘仙の買継ぎ問屋の建物
岩魚料理が自慢の老舗寿司
のれんを掲げて50年の歴史を誇る、秩父の老舗寿司店。広い店内では、新鮮なネタを使った絶品寿司と岩魚料理づくしを味わえる。期間限定の岩魚親子丼は希少な逸品。【食べる】【寿司】
秩父寿し(江戸前と岩魚すしセット) 2000円
岩魚の親子丼2700円。黄金いくらと岩魚の食感が絶妙
【埼玉・日帰り温泉】正統派からバラエティ豊かなスパまで!行きたいのはどこ?埼玉県の日帰り温泉まとめました
【秩父・日帰り温泉】「祭の湯」「霊験あらたかな湯」「美肌の湯」秩父の日帰り温泉7選!
【埼玉・秩父のそば】秩父駅チカ、郊外のおすすめそば屋さん14軒!ご当地グルメくるみそばって?
埼玉のおすすめ夏デートスポット50選! 絶対に外さない 8・9月のおすすめ夏スポット
関東のおすすめアスレチック30選!大人も子供も楽しめる!
埼玉のおすすめアスレチック10選!大人も子供も楽しめる!
【埼玉】子どもの遊び場30選!子どもと行きたいおすすめスポットご紹介
【埼玉】雨の日デートにおすすめ!雨だから行きたい埼玉のおでかけスポット25選!
【雨の埼玉】雨の日こそ行きたい!埼玉のおすすめスポット20選
埼玉のおすすめ冬デートスポット20選! 絶対に外さない12・1・2月のおすすめ冬スポット
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。