トップ >  九州・沖縄 > 鹿児島・宮崎 > 霧島・えびの高原 > 霧島・妙見温泉 > 妙見温泉 > 

温泉でゆったり

塩浸温泉龍馬公園

坂本龍馬が入浴した歴史ある温泉が公園に
坂本龍馬が妻のお龍と湯治に訪れたという温泉地で、現在は、龍馬資料館「この世の外」、日帰り入浴施設、無料で利用できる「龍馬とお龍の縁結びの足湯」などがある公園として整備されている。敷地内にある「坂本龍馬・お龍新婚湯治碑」は、記念写真スポットとしておすすめ。

塩浸温泉龍馬公園

「龍馬とお龍の縁結びの足湯」というネーミングから、よいご縁に恵まれそうな足湯

塩浸温泉龍馬公園

川沿いにあり、ドライブの途中の休憩スポットとして使い勝手がいい

塩浸温泉龍馬公園

初々しい新婚カップルの雰囲気がよく出ている「坂本龍馬・お龍新婚湯治碑」

塩浸温泉龍馬公園

住所
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3606
交通
JR肥薩線嘉例川駅から徒歩4分の嘉例川バス停から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで4分、塩浸温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人380円、小学生150円/(資料館は大人200円、小学生100円)

霧島 新燃荘

霧島温泉郷の中心部から、急な山道を上りつめ、川沿いの谷間に入ったところにある秘湯。乳白色の湯はアトピー性皮膚炎など皮膚疾患に薬効が高いことで知られる。ひなびた風情は温泉ファンの心をくすぐり、県内外から訪れる客があとを絶たない。露天風呂は混浴ながら、女性は大きめのバスタオルを着用して入浴するため、臆せずともOK!

霧島 新燃荘

野趣あふれる混浴露天風呂。日によって白色の濃淡が変わる

霧島 新燃荘

客室は和室のみで清潔に保たれている。一部携帯電話は通じない

霧島 新燃荘

住所
鹿児島県霧島市牧園町高千穂3968
交通
JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで35分、終点下車、タクシーで7分
料金
1泊2食付=7776円~/外来入浴(8:00~19:30、第4火曜休、祝日の場合は翌日休)=500円/(GW・盆時期・年末年始は要問合せ、入湯税別130~150円)

さくらさくら温泉

ミネラルたっぷりの泥パックで美肌をめざす
温泉のミネラルを含んだ泥(湯の華)を使った泥湯露天風呂が名物。ミネラルたっぷりの泥パックを体に塗って乾燥させれば、天然のエステが楽しめる。客室は、ペンション、ログハウス、コテージ、和室などがある。

さくらさくら温泉

湯はさらりとした感触

さくらさくら温泉

エステ効果があると評判の泥湯に入ってみよう

さくらさくら温泉

住所
鹿児島県霧島市霧島田口2324-7
交通
JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで20分、横岳下下車、徒歩3分(送迎あり)
料金
1泊2食付=10800~15800円/外来入浴(10:00~20:00)=700円/外来入浴食事付(10:00~15:00、専用個室利用、前日までに要予約)=2650円~/

【こちらもオススメ!ネイチャー&スピリチュアルスポット】和氣神社

神社の公式アイドルは、白いイノシシ
奈良時代に天皇の位をうかがう道鏡を退けたため、大隅國に流された和氣清麻呂を祀った神社。道中、暗殺者に命をねらわれた清麻呂を護衛し、道案内をしたとされるイノシシのいい伝えがあることから、この神社では狛犬のかわりに狛猪が鎮座している。

【こちらもオススメ!ネイチャー&スピリチュアルスポット】和氣神社

今も境内では、白イノシシの和気ちゃんが社を守っている

和氣神社

住所
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3986
交通
JR肥薩線嘉例川駅からタクシーで15分
料金
情報なし
1 2

九州・沖縄の新着記事

「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!

2023年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選定された『放課後ていぼう日誌』。 ファンの間では、おもな舞台である「芦方町」が熊本県芦北町だということは有名です。 海と山に抱かれた芦北町に...

長崎の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は長崎県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は佐賀県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

鹿児島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は鹿児島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

熊本の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は熊本県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

福岡の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は福岡県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の人気観光スポットランキング!みんなが調べた佐賀の観光地TOP10!

今回は佐賀の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

宮崎の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮崎の観光地TOP10!

今回は宮崎の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

熊本の人気観光スポットランキング!みんなが調べた熊本の観光地TOP10!

今回は熊本の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

大分の人気観光スポットランキング!みんなが調べた大分の観光地TOP10!

今回は大分の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...
もっと見る

会社創立は平成元年。以来、『まっぷるマガジン』『ことりっぷ』などなど、福岡市の編集プロダクションとしての立地を生かし、見どころ、グルメ、温泉、宿など九州一円の観光情報誌の制作にかかわってきました。
これからも、これまで培ってきたノウハウを存分に発揮して、個性あふれる九州の魅力と元気のよさを多くの方々に伝えていきたいと思います!