鹿児島2泊3日旅行で大満足!おすすめプランはコレ!
鹿児島タウン、霧島、指宿など訪ねてみたい観光地が点在する鹿児島県。自然、食べ物、温泉など旅心を刺激する魅力が満載だ。限りある時間のなか、めいっぱい鹿児島のよさを知りたい、そんな思いをかなえる2泊3日の...
霧島エリアには霧島温泉郷をはじめ、塩浸温泉、日の出温泉などたくさんの温泉地が点在する。湯めぐりをしながら、途中、自然が豊かな景観やカフェなどに寄り道しながら、霧島の温泉と自然を満喫するプラン。
START 宮崎自動車道宮崎IC
↓ 車25分
都城IC
↓ 車1時間10分
1.バレル・バレープラハ&GEN
↓ 車10分
2.日の出温泉きのこの里喫茶たんぽぽ
↓ ↓ 車7分
↓ 寄り道 犬飼滝(滝見台)
↓ 車3分 ↓ 車6分
↓ 寄り道 和氣神社
↓ ↓ 車15分
3.塩浸温泉龍馬公園
↓ 車4分
4.きりん商店
↓ ↓ 車25分
↓ 車35分 霧島神宮に行くなら、この足取り
↓ ↓ 車15分
5.地鶏炭火焼古里庵 霧島店
↓ 車20分
6.霧島 新燃荘
↓ 車45分
GOAL 宮崎自動車道高原IC
旅のヒント 「バレル・バレープラハ&GEN」では焼酎の試飲ができるため、ハンドルキーパーが一人いると助かる。食事処の「地鶏炭火焼 古里庵 霧島店」はカーナビでヒットしない可能性があるため、電話での確認がベター。
焼酎蔵見学とチェコの文化が楽しめる
種麹のシェア日本一の河内源一郎商店グループが手がける、鹿児島とチェコ、2つの地域の食や文化などを紹介するテーマパーク。敷地内には工場見学ができる焼酎蔵、麹料理レストラン、みやげもの店のほか、ピルスナービールやチェコ料理が味わえるチェコ村がある。
チェコ村には、チェコとスロバキア料理のレストランやカフェ、ボヘミアクリスタルショップなどがある
焼酎の一升瓶をモチーフにした巨大なオブジェが目印の焼酎蔵
日本一ビッグな隆盛像
「バレル・バレープラハ&GEN」のすぐ目の前は、人物像としては日本一大きい西郷隆盛像が立つ西郷公園。敷地内には霧島茶、焼酎、さつま揚げを扱うみやげもの店がある。
山間の天降川を見下ろすカフェ
国道223号沿いに建つ日帰り温泉施設「日の出温泉きのこの里」が併設するカフェ。窓際は、天降川の流れを真下にする眺望で、周囲の木々は四季折々の表情を見せ、そこにいるだけでヒーリング効果を感じる。霧島山の湧水でいれたコーヒーで、ゆっくりと流れる時間を楽しみたい。
川のせせらぎをBGMにカフェタイム
フレンチプレス式でいれたアイスカフェオレは500円
入湯料はこちらへどうぞ
浴場には熱湯とぬる湯の内風呂とテラスに水風呂がある
龍馬が感動した大迫力の瀑布
国道223号から県道470号へ。霊峰、高千穂峰をバックに流れ落ちる高さ36m、幅22mの滝。かつてこの地に流された和氣清麻呂が遊び、坂本龍馬が新婚旅行で訪れた。道路脇に滝見台がある。
滝の近くまで遊歩道が整備されている
神社の公式アイドルは、白いイノシシ
奈良時代に天皇の位を窺う道鏡を退けたため、大隅國に流された和氣清麻呂を祀った神社。道中、暗殺者に命をねらわれた清麻呂を護衛し、道案内をしたとされるイノシシの言い伝えがあることから、この神社では狛犬のかわりに狛猪が鎮座している。
今も境内では、白イノシシの和気ちゃんが社を守っている
坂本龍馬が入浴した歴史ある温泉が公園に
坂本龍馬が妻のお龍と湯治に訪れたという温泉地で、現在は、日帰り入浴施設と無料で利用できる「龍馬とお龍の縁結びの足湯」や龍馬資料館「この世の外」などがある公園として整備されている。敷地内にある「坂本龍馬・お龍新婚湯治碑」は、記念写真スポットとしておすすめ。
「龍馬とお龍の縁結びの足湯」というネーミングから、よいご縁に恵まれそうな足湯
川沿いにあり、ドライブの途中の休憩スポットとして使い勝手がいい
初々しい新婚カップルの雰囲気がよく出ている「坂本龍馬・お龍新婚湯治碑」
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。