トップ >  九州・沖縄 > 鹿児島・宮崎 > 霧島・えびの高原 > 霧島・妙見温泉 > 霧島神宮・霧島温泉郷 > 

宮崎【霧島】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

クロス編集事務所

更新日: 2022年2月8日

この記事をシェアしよう!

宮崎【霧島】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

霧島山を境に、宮崎県に隣接する山間の温泉地。天孫降臨神話にゆかりの深い霧島神宮など、見どころも多い。

みやまコンセール(霧島国際音楽ホール)

高原にある「奇跡の音楽ホール」
広大な敷地に音楽ホール、野外音楽堂、眺望広場が点在。音楽ホールは、世界音響学会で奇跡のホールと称えられた音響を誇る。

みやまコンセール(霧島国際音楽ホール)

緑豊かな環境

みやまコンセール(霧島国際音楽ホール)

住所
鹿児島県霧島市牧園町高千穂3311-29
交通
JR肥薩線霧島温泉駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで18分、柳平下車、徒歩10分
料金
イベントにより異なる

高千穂河原

天孫降臨神話ゆかりの古宮址
高天原からこの地に降り立った神々を祀った古宮址といわれ、鎌倉期まではここに霧島神宮があった。毎年11月10日には天孫降臨御神火祭を開催している。

高千穂河原

鳥居のそばには高千穂河原ビジターセンターがある

高千穂河原

住所
鹿児島県霧島市霧島田口2583-12
交通
JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで13分、霧島神宮下車、タクシーで20分
料金
情報なし

丸尾滝

温泉水が流れる滝
霧島温泉郷の温泉水が集まって落ちるめずらしい滝。旧国道223号沿いにある高さ23m、幅16mの流れは豪快で、車窓からも見学できる。夜はライトアップされ、幻想的な風景になる。

丸尾滝

冬期は湯けむりが立ち上ることもある

丸尾滝

住所
鹿児島県霧島市牧園町高千穂丸尾
交通
JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで30分、丸尾下車、徒歩7分
料金
情報なし

霧島町蒸留所

甕で仕込む芋焼酎の製造工程を見学
昔ながらの和甕で仕込む芋焼酎の製造工程が見学できる酒蔵。霧島の清らかな天然水を使い、こくがあってまろやかな味が特徴だ。10種類以上の焼酎の試飲ができる。

霧島町蒸留所

焼酎造りの工程を見ることができる

霧島町蒸留所・明るい農村(見学)

住所
鹿児島県霧島市霧島田口564-1
交通
JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで4分、田口下車すぐ
料金
見学=無料/かめ壺焼酎「明るい農村」=1320円(720ml)、2619円(1800ml)/

霧島民芸村

霧島の伝統工芸にふれる
霧島神宮の大鳥居の横にあり、屋久杉工芸や龍神焼など霧島の伝統工芸品を展示、販売。陶芸体験コーナーでは、オリジナルの作品がつくれる。

霧島民芸村

霧島の伝統工芸を見学することができるスポット

霧島民芸村

さまざまな工芸品が買える

霧島民芸村

住所
鹿児島県霧島市霧島田口2458
交通
JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで13分、霧島神宮下車すぐ
料金
入村料=無料/霧島焼どうなつ=76円(1個)/陶芸体験=1950円~/

霧島 神話の里公園

桜島までを一望する山あいの緑あふれる公園
「道の駅霧島」としても親しまれているスポット。霧島錦江湾国立公園内にあり、霧島の山々はもちろん遠くは桜島まで一望する標高680mからの眺望は、爽快感たっぷり。スーパースライダー、遊覧リフト、ロードトレインなどさまざまな遊具がそろう。

霧島 神話の里公園

展望ひろばがあり、天気のよい日には薩摩半島の開聞岳が見えることもある

霧島 神話の里公園

駐車場から遊覧リフト乗り場までロードトレインが運行。片道200円、3歳以下は無料

霧島 神話の里公園

住所
鹿児島県霧島市霧島田口2583-22
交通
JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで20分、神話の里公園前下車すぐ
料金
無料、遊具施設利用料は別途

牧園みやまの森運動公園(まきぞのアリーナ)

県内トップレベルのアリーナ
牧園みやまの森運動公園は、多目的グラウンド、ゲートボール場などがあるスポーツ施設。まきぞのアリーナは、その一角にある2階建ての総合体育館。

牧園みやまの森運動公園(まきぞのアリーナ)

一角にチビッコ広場がある

牧園アリーナ

住所
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田2992
交通
JR肥薩線霧島温泉駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで10分、牧園アリーナ下車すぐ
料金
無料、各施設の利用は有料
1 2 3

九州・沖縄の新着記事

「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!

2023年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選定された『放課後ていぼう日誌』。 ファンの間では、おもな舞台である「芦方町」が熊本県芦北町だということは有名です。 海と山に抱かれた芦北町に...

長崎の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は長崎県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は佐賀県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

鹿児島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は鹿児島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

熊本の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は熊本県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

福岡の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は福岡県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の人気観光スポットランキング!みんなが調べた佐賀の観光地TOP10!

今回は佐賀の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

宮崎の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮崎の観光地TOP10!

今回は宮崎の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

熊本の人気観光スポットランキング!みんなが調べた熊本の観光地TOP10!

今回は熊本の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

大分の人気観光スポットランキング!みんなが調べた大分の観光地TOP10!

今回は大分の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...
もっと見る

会社創立は平成元年。以来、『まっぷるマガジン』『ことりっぷ』などなど、福岡市の編集プロダクションとしての立地を生かし、見どころ、グルメ、温泉、宿など九州一円の観光情報誌の制作にかかわってきました。
これからも、これまで培ってきたノウハウを存分に発揮して、個性あふれる九州の魅力と元気のよさを多くの方々に伝えていきたいと思います!