トップ >  関東・甲信越 > 北関東 > つくば・霞ヶ浦 > 

【茨城】ミュージアム&体験スポット! 好奇心を刺激する!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2021年6月2日

この記事をシェアしよう!

【茨城】ミュージアム&体験スポット! 好奇心を刺激する!

博物館で学んだり、体験施設で世界にひとつだけのおみやげを作ったり。「見てみたい」「やってみたい」を叶えよう。

この記事の目次

【茨城×ミュージアム&体験】自然とともに楽しめる数々の体験「こもれび森のイバライド」

四季を告げる美しい花、そして可愛い動物達がお出迎え。1日中様々な体験が楽しめるテーマパーク。飲食スペースもあり、家族でゆったりとくつろげる。
JR常磐線牛久駅からタクシーで30分

【茨城×ミュージアム&体験】自然とともに楽しめる数々の体験「こもれび森のイバライド」

たくさんの動物とふれあえる、なかでも人気の「ジャージー牛の乳搾り」。勢いよくミルクが飛び出してくる。ほかにも「ポニーの引き馬」なども好評。

【茨城×ミュージアム&体験】自然とともに楽しめる数々の体験「こもれび森のイバライド」

バイキングレストランを含めレストランが3店舗。「バーベキューサイト」(要予約)は道具もすべて揃っているので手ぶらで楽しめる。屋根があるので雨天でも安心。

こもれび森のイバライド

住所
茨城県稲敷市上君山2060-1
交通
JR常磐線牛久駅からタクシーで30分
料金
入園料=大人(中学生以上)1000円、小人600円、3歳以下無料/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入園料半額)

【茨城×ミュージアム&体験】大人も子供も楽しめる自然豊かなミュージアム「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」

自然・生命の仕組みや、地球の生い立ちなどを展示・解説。通常の自然史資料の展示に加え、雑木林・谷津田・沼など里山的環境を合わせもつ15.8haに及ぶ広大な野外施設や、川から海につながる水系の生体展示などがある。
東武アーバンパークライン愛宕駅から茨城急行バス岩井車庫行きで15分、自然博物館入口下車、徒歩10分

【茨城×ミュージアム&体験】大人も子供も楽しめる自然豊かなミュージアム「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」

展示室では、宇宙や生命の仕組みなどを映像や資料などを用いてわかりやすく紹介している。

【茨城×ミュージアム&体験】大人も子供も楽しめる自然豊かなミュージアム「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」

恐竜たちの生活を再現した大迫力の動く恐竜展示

ミュージアムパーク茨城県自然博物館

住所
茨城県坂東市大崎700
交通
東武アーバンパークライン愛宕駅から茨城急行岩井車庫行きバスで15分、自然博物館入口下車、徒歩15分
料金
本館野外共通入館料=一般540円、満70歳以上270円、高・大学生340円、小・中学生100円/企画展開催時=一般750円、満70歳以上370円、高・大学生460円、小・中学生150円/野外施設のみ利用料=一般210円、満70歳以上100円、高・大学生100円、小・中学生50円/(未就学児、障がい者手帳持参、指定難病特定医療費受給者証持参で入館無料)

【茨城×ミュージアム&体験】新感覚の農業テーマパークで楽しもう!「なめがたファーマーズヴィレッジ」

白ハト食品工業とJAなめがたが提案する体験型農業テーマパーク。さつまいもの加工を見学できる工場、手作り体験もできるやきいもミュージアムのほか、新鮮野菜が並ぶマルシェや多彩な飲食施設がそろう。
JR潮来駅からタクシーで20分

【茨城×ミュージアム&体験】新感覚の農業テーマパークで楽しもう!「なめがたファーマーズヴィレッジ」

やきいもファクトリーミュージアムでは、授業のように学びながら、楽しく見学&体験ができる。

【茨城×ミュージアム&体験】新感覚の農業テーマパークで楽しもう!「なめがたファーマーズヴィレッジ」

行方産のさつまいもなど特産品が並ぶマルシェ

【茨城×ミュージアム&体験】新感覚の農業テーマパークで楽しもう!「なめがたファーマーズヴィレッジ」

廃校になった小学校をリニューアル

なめがたファーマーズヴィレッジ

住所
茨城県行方市宇崎1561
交通
JR鹿島線潮来駅から路線バスあそう温泉行き約35分、レイクエコー・白浜少自然の家・なめがたファーマーズヴィレッジ中央で下車、徒歩すぐ
料金
ミュージアム入館料=大人900円、小人700円/(20名以上の団体割引あり)

【茨城×ミュージアム&体験】海の不思議を遊んで学ぶ「大洗わくわく科学館」

「海で起こる不思議な現象」が理解できるストーリー性のある展示。「水、風、光、エネルギー」をテーマに自分の手で展示物を動かして体験することができる。
鹿島臨海鉄道大洗駅から茨城交通大洗海遊号バス大洗サンビーチルートで8分、大洗わくわく科学館・大洗リゾートアウトレット前下車すぐ

【茨城×ミュージアム&体験】海の不思議を遊んで学ぶ「大洗わくわく科学館」

大洗わくわく科学館

住所
茨城県東茨城郡大洗町港中央12
交通
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から茨城交通大洗海遊号バス大洗サンビーチルートで8分、大洗わくわく科学館・大洗リゾートアウトレット前下車すぐ
料金
大人(高校生以上)200円、小・中学生100円、小学生未満無料(65歳以上は入館無料、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名まで入館無料)

【茨城×ミュージアム&体験】香り高いそば打ち体験を楽しむ「土浦市 小町の館」

平安時代の歌人で美女として知られる、小野小町の伝説が残る土浦市の交流観光施設。県下最大級の水車が目印。常陸秋そばの店「小町庵」(本誌P.74)も好評。
JR土浦駅からタクシーで30分

【茨城×ミュージアム&体験】香り高いそば打ち体験を楽しむ「土浦市 小町の館」

そば打ち体験(予約制)2200円、実施日は要問い合わせ
体験時間 約40分

土浦市小町の館

住所
茨城県土浦市小野491
交通
JR常磐線土浦駅からタクシーで30分
料金
入場料=無料/天もりそば=870円/そば打ち体験(予約制、実施日は要問合せ)=2200円/

【茨城×ミュージアム&体験】ウインナーソーセージを作ろう「下館工房」

地場産の安全な原料を使用した下館工房オリジナルのハムを製造・販売する。ウインナーソーセージの手作り体験が人気で、できたてのハムなどが食べられるカフェもある。
JR下館駅から徒歩10分

【茨城×ミュージアム&体験】ウインナーソーセージを作ろう「下館工房」

下館工房(見学)

住所
茨城県筑西市みどり町2丁目8-19
交通
JR水戸線下館駅から徒歩10分
料金
手作り体験=540円/材料(1kg)=1620円/(1週間前までに要予約、先着順)

【茨城×ミュージアム&体験】科学に触れて星空も楽しめる「日立シビックセンター科学館・天球劇場」

「みて、さわって、体験できる」がこの科学館のテーマ。一日では遊びきれないほどの展示で、体験しながら学べる。
JR日立駅から徒歩3分

【茨城×ミュージアム&体験】科学に触れて星空も楽しめる「日立シビックセンター科学館・天球劇場」

日立シビックセンター科学館・天球劇場

住所
茨城県日立市幸町1丁目21-1日立シビックセンター
交通
JR常磐線日立駅から徒歩3分
料金
科学館=大人520円、小・中学生320円/天球劇場(1回の上映に限り有効)=大人520円、小・中学生320円/科学館・天球劇場セット券=大人800円、小・中学生400円/(65歳以上と障がい者は科学館、天球劇場320円、科学館・天球劇場セット券400円)
1 2 3

つくば・霞ヶ浦の新着記事

茨城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた茨城の観光地TOP10!

今回は茨城の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

【茨城】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介

今回は、子供と一緒に行きたい茨城のおすすめ遊び場スポットをご紹介! ふだんはお家の中や近所の公園を遊び場にしている子供たち。 毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊びに飽きちゃ...

関東のおすすめアスレチック30選!大人も子供も楽しめる!

関東のおすすめアスレチックスポットをご紹介! 気軽に行ける公園から本格的なアスレチックまで、子供だけでなく、大人も楽しめるアスレチックもありますよ。 天気の良い日は、密を避けて思う存分に体...

つくばの美味しいパン屋さんおすすめ4選

つくばでおすすめの美味しいパン屋さんをご紹介します。 安心・安全・美味しいを追求したパン屋さん「パン工房クーロンヌつくば」、焼きたてパンがいつでも食べられる「Boulangerie encuit...

茨城の大きい公園おすすめ25選 広い公園に遊びに行こう!

遊び場として、デートスポットとして、休憩場所として…様々なシーンで気軽に足を運べる公園は、とても魅力的ですよね。 海、山、森林と大自然に恵まれた茨城には、アスレチックが充実した公園や潮風が気持ち...

【茨城】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!

「週末は、茨城の定番スポットへ遊びに行こう!」 とても魅力的な誘いですよね、わかります。 ですが、定番スポット→みんなが行きたい→混み合う場所であることを忘れてはいけません。 コロナ禍の昨今、少...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。