【淡路島】名物丼を食べるならこのお店! 海鮮丼に淡路島牛丼などご紹介!
豊かな山海の恵みが魅力の兵庫県淡路島。 今回は、島ならではの名物丼をご紹介します。 生しらす、ウニ、タコなど、さまざまな魚介をメインとする丼をはじめ、島を代表するソウルフードの淡路島牛丼など、多彩...
豊かな自然にあふれる淡路島はキッズがわくわく楽しめる遊び場がいっぱい。
その中でも特におすすめの子供と遊べるレジャースポットをご紹介します。
イギリス風パークで自然や動物たちとふれあおう 南あわじ市
広大な自然の中でのんびり楽しめる農業公園。園内では動物とのふれあいや手作り体験、収穫体験が楽しめるほか、ゴーカートやサイクルボートなど遊びメニューも充実。
手作り体験教室
粉から始めるパン作りやアイスクリーム作りなど、楽しくて興味が湧く手作り体験がたくさん
◦パンづくり作り教室…900円(所要約100分)
※開催時間は要問い合せ
コアラ館 無料
オーストラリアでしか生息していないコアラを展示。ガラス越しに見ることができる
収穫体験
野菜畑や温室で季節の野菜や果物が収穫できる
◦トマト収穫…100g65円〜(10〜6月)
遊びの広場
ゴーカート、ストラックアウト、乗馬などいろいろ遊べる広場
◦サイクルボート大きな池をゆっくりと船遊び。自転車をこぐようにして進む…3人乗り900円(15分)
牛とふれあえるメニューがいっぱい 南あわじ市
観光牧場で乳しぼりや仔牛にミルクを飲ませる体験などができる。予約すれば本場の淡路牛のバーベキューも味わえる。
乳しぼり 一番人気
乳しぼりは指使いのコツを知れば簡単にできる
飼育係からしぼり方の説明のほか、牛や酪農の話なども聞ける
▶10:30〜12:00、13:30〜15:00
▶中学生以上700円・小学生以下600円
ふれあいポイント
乳しぼりのとき、あまり強く握らないでね
乳飲まし
仔牛の力は意外に強いのでしっかりほ乳瓶を持とう
大好きなほ乳瓶のミルクを飲む仔牛の姿がとても愛らしい
▶10:30〜12:00、13:30〜15:30
▶1本500円
こんな動物に会える!
ホルスタイン乳牛・ポニー・ウサギ・イノブタ・クジャク
ポニーの
子どもでも安心して乗れ、記念写真に最適
メリーゴーラウンドが本物のポニーになったような施設で乗馬体験
▶9:30〜12:00、13:00〜15:30
▶600円(4歳以上小学生未満)
バター作り これもおススメ
容器に入った生クリームと牛乳をシェイクするとバターが完成
▶9:30〜16:00(60分間隔で実施)
▶中学生以上820円・小学生以下720円
淡路島牛乳の濃厚な風味がしっかり
宿泊施設を備えた観光牧場 淡路市
カフェや宿泊コテージを備えた観光牧場。ヤギやヒツジなど小動物とふれあえるほか、巨大シーソーや滑り台など遊び場もある。
季節限定体験メニュー
〈園内で〉
★イチゴ狩り 1月中旬~4月下旬
〈周辺農園・農家で〉
★じゃがいも掘り 5月下旬~6月上旬
★スイカ狩り 7月下旬~8月下旬
★ぶどう狩り 8月下旬~9月上旬
★くり拾い 9月下旬~10月上旬
エサやり 一番人気
動物たちが喜んで食べにくる
▶エサ代200円 ※要予約
広大なドッグランもある
ロバの散歩
おとなしいので安心して散歩できる
▶800円(15分)※要予約
自然の中で乗馬に挑戦 淡路市
サラブレッドやポニーなど約50頭の馬を保有する。ていねいに教えてくれるので、初心者でも乗馬の楽しさを味わえる。
花さじき散歩
曳き馬であわじ花さじきを散策する人気のコース。馬上から眺める花の大パノラマは格別 !
▶小学生以上の初心者(約40分)平日5500円、土・日曜、祝日7000円(保険料・レンタル料別除要)※予約制
最後は「ありがとう」の気持ちを伝えよう
子どもが夢中になる暑い夏の遊び場人気No.1!
ファミリーに大人気な緑の中の公園 淡路市
水上遊具が楽しめる水の遊び場、ローラーすべり台や大型トランポリン、広大な芝生広場などがあり、週末はファミリーで大賑わい。公園内には新しくアニメのテーマパーク「ニジゲンノモリ」がオープン。
緑の中にある水の遊び場。大人は木陰でのんびりと
ふわふわドーム これも楽しい!
みんな夢中になる大型トランポリン
たくさんの大型遊具にわんぱくキッズは大はしゃぎ 淡路市
淡路島国営明石海峡公園の北側にある、風・花・水をテーマにした関西最大級の大型複合遊具施設。すべり台やブランコ、ターザン滑車など150もの遊具がある。
じゃぶじゃぶ池
水深が浅いので小さな子どもも安心して水遊びができる
大型遊具
船の形をした長いローラーすべり台
長さ130m、高さ14m、幅40mの関西最大級の大型遊具
これも楽しい!
すべり台が連なる夢っこランドメインタワー
自然の中でのびのび遊ぼう!
わんぱくキッズのネイチャー&プレイスポット 淡路市
自然環境を活かした泥んこ遊びや坂登りのほか、木や竹を使った手作りの遊具で遊べる。野あそびが初めてでも安心なように、野外保育体験プログラムも実施。都会では味わうことのできない自然体験が楽しめる。
ログコテージ
ロフト付き北欧ログコテージが2棟ある※予約は淡路島マンモスHOTEL&COTTAGEへ
田んぼエリア
泥んこ遊びやたき火体験ができる広々としたエリア
多彩なアウトドア施設を遊びつくす! 洲本市
遊ぶ・食べる・くつろぐ・体験する・学ぶ・泊まる施設が点在する公園。テニスコートやアスレチック、遊具類がそろい、いろんな遊びが楽しめる。温泉や体験工房も人気が高い。
ログハウス
調理器具がそろい、食材を持ち込んで料理が楽しめる
体験工房
子どもから大人まで楽しめる体験メニューが充実
◦ケナフの紙すき体験(ポストカード4枚製作)
わんぱく広場
ユニークな遊具がそろい、いちばん人気はローラーすべり台
芝生広場
広い芝生広場を囲むように子ども向け遊具やアスレチックを配置
自然と一体になって遊ぼう 南あわじ市
里山に作られた子どもの遊び場。高さ数10mのツリーハウス、手作りブランコ、イカダが浮かぶ池など、自然と一体になって遊べる。開園は月1回の日曜のみ(要問い合わせ)。
ツリーハウス
竹で作られた通路でひとめぐり
木のブランコ
木にくくられたブランコでブ~ラブラ
おいしい食べ物や名物作りに挑戦!
気分は陶芸アーティスト! 淡路市
インストラクターのていねいな指導の元、陶芸が体験できる施設。子どもには手回しロクロを使って作る「粘土細工」や、素焼きの皿に絵を描く「絵付け」がおすすめ。
体験DATA
◦粘土細工
料金1250円~(電動ロクロ1790円~) 所要1時間
◦絵付け
料金730円〜 所要1時間
※いずれも焼き上がり3か月。郵送可(送料別途)
道の駅東浦ターミナルパーク内にある
可愛い手作りスタンプがいっぱい
釉薬をかけ、焼きあがるのに2~3か月かかる
昔懐かしい郷土玩具 淡路市
レトロな郷土玩具「吹き戻し」作りが楽しめる。作り方のコツを教えてくれるので小さな子どもでも簡単。ユニークな吹き戻しも多数ある。(現在、施設内ではマスクを着用)
体験DATA
料金 高校生以上800円 中学生以下400円
所要 30分※製作6本・記念品付き(大人のみ)
吹き戻しって何?
笛のおもちゃで、息を吹き込むと巻いている紙筒の先端がピロピロロ〜と伸びる。
吹き戻し作り体験
いろいろなデザインの紙の中から好みのものを選ぶ
細い金具に紙を引っかけて巻きぐせをつける
自由な発想でオリジナル瓦を 南あわじ市
淡路島でとれた良質な粘土を使い、ヘラや型抜き、スタンプなどを使って自由にデザイン。隣接する焼処「かわらや」では食事も楽しめる。
体験DATA
料金 2200円(送料・梱包手数料別)
所要 1時間
瓦粘土彫刻体験
瓦粘土にイラストを描いて彫る
好みの型抜きで抜く
焼処「かわらや」 ひと休み
七輪の炭で熱した淡路瓦の上で猪豚と野菜を焼く「かわら焼」ランチ2200円が人気。
年中いつでも摘み取り体験 淡路市
健康をテーマに減・無農薬の有機栽培フルーツをめざす。常時3種類以上のフルーツの販売のほか、手作りジャムやスイーツ、農園カフェもある。
体験DATA
◦いちご狩り体験 11月頃〜翌6月末
料金 小学生以上1630円〜2250円
◦ぶどう(巨峰)狩り 6月下旬〜10月中旬
料金 小学生以上1430円〜1730円
※いずれも時期により異なるので問い合わせのこと
いちご狩りは若者や子どもたちに大人気
大きな巨峰がたわわに実る
甘いブルーベリーが食べ放題 洲本市
ブライトウェルやバルドウィンなど、品質と味にこだわった20種類以上のブルーベリーを栽培。無農薬栽培のため、摘み取ったそのままで食べることができる。
体験DATA
◦ブルーベリーつみ体験 7月上旬〜8月下旬
料金 中学生以上1200円、5歳以上900円
種類ごとに実の形や味、大きさが異なる
ブルーベリーの甘い香りが漂う園内
赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選
【兵庫】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!
絶景&グルメの宝庫!コロナ禍でも楽しめる 淡路島のインスタ映えスポット旅
まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!