【奈良・斑鳩エリア】で人気!おすすめの観光スポット
田園風景のなかに世界遺産の法起寺、ほほえみの仏像が鎮座する中宮寺などの名刹や歴史スポットが見えてくる。...
奈良の郊外エリアには、四季折々の草花を楽しむ開放感たっぷりな名所がいっぱい。
古都観光の楽しみがグンと増す、その時期にしか見られない絶景をピックアップしてご紹介。
シロヤマザクラが山肌を覆い、「一目千本」ともいわれる。下千本、中千本、奥千本と山麓から山奥に向かって順番に開花していき、長期間の桜見物が楽しめる。
春の菜の花、夏のキバナコスモスとハナハスなど、季節ごとに美しい花を楽しむことができる。秋には、大極殿の南側に約300万本のコスモスが咲き誇る。
【藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)】
住所:奈良県橿原市高殿町ほか
電話:0744-21-1114
交通:近鉄大和八木駅からコミュニティバスで約20分、橿原市藤原京資料室前下車すぐ
営業時間:見学自由
駐車場:無料(30台)
関西屈指の紅葉スポット、談山神社の社殿を包み込む約3000本のカエデは目を見張るあでやかさ。夜間には紅葉のライトアップも行われ、さらに風情が増す。
奈良と三重の県境にある倶留尊山(くろそやま)の麓にあり、ハイキング地として人気が高い。秋には一面をススキが覆い、陽光を受けた高原が黄金色に輝く光景は感動的だ。
奈良と大阪の境にある大和葛城山は、「一目百万本」といわれるツツジが名物。5月上旬〜中旬になると一斉に開花するツツジが、山の斜面を赤く染め上げる。
【大和葛城山(やまとかつらぎさん)】
住所:奈良県御所市櫛羅
電話:0745-62-3346(御所市観光協会)
交通:近鉄御所駅から奈良交通バスで19分、葛城ロープウェイ前下車、山上までロープウェイ6分
営業時間:見学自由
駐車場:有料(120台、ツツジのシーズン期間中は500台)
「花の御寺(みてら)」とも呼ばれ、ボタンやシャクヤク、アジサイなどが年間を通して楽しめる。4月中旬~5月上旬に境内の随所で見られる約150種、7000株のボタンが見事。
毎年春のGW期間中に境内の池や手水舎、鉢などに約1000輪の天竺牡丹(ダリア)を浮かべるイベント「華の池」を開催。SNS映えする写真が撮れると話題だ。
観光特急あをによしで「電車でお茶会」を体験をしよう 中川政七商店コラボレーション企画を体験レポート!
SixTONESのおすすめ聖地10選【関西編+】!大阪・京都・奈良+広島で巡りたいスポットまとめ
奈良の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
奈良の人気観光スポットランキング!みんなが調べた奈良の観光地TOP10!
御所の観光ナビ〜古地図の町割りがそのまま残る「御所まち」。地元素材を生かした料理やスイーツもご紹介
奈良御菓子製造所 ocasiがオープン 鳥羽周作×中川政七商店の共同プロジェクト 水菓子、和菓子、洋菓子のペアリングを愉しむ菓子店
奈良のモーニングスポット13選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介
ここにシカない奈良みやげ約1300点が集まる「中川政七商店 分店土産 奈良三条店」がオープン!コラボレーション宿泊プランもチェックしよう
中川政七商店『茶論』による新作かき氷!JR東海「いざいざ奈良」のCMにも登場♪
中川政七商店が「奈良の朝」に特化したイベント「あさなら」を期間限定で開催!
まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!