草津温泉&軽井沢の観光モデルコース~1泊2日おすすめプラン~
~日本屈指の温泉&リゾート両方楽しむ王道コンビ!~ 1日目は人気温泉地の草津で観光&宿泊、2日目は万座ドライブ&軽井沢散策という、盛りだくさんのモデルコース。軽井沢は冬季休業の店も多いので、注意して...
トップ > 関東・甲信越 > 北関東 > 草津・伊香保・四万温泉 > 北軽井沢 >
更新日: 2023年3月22日
草津温泉から万座温泉そして、軽井沢へ走るドライブのオススメコースをご紹介。
草津で湯畑を見学したら、開放的なつまごいパノラマラインを経由して軽井沢の景勝地へ。
旧軽銀座通りではショッピングも楽しめますよ。
運転&温泉好きには最高のルートへいざ出発!
草津温泉の中心地で、温泉が湧出する源泉地。毎分4000ℓの湯が湧き、いつも湯けむりがたち上っている。
湯樋を通って温泉が流れ落ちる湯滝
2015年に改築された熱乃湯
草津のシンボル、熱乃湯の湯もみショー
⇩ 国道292号 志賀草津道路・県道466号 万座道路/約19・1km
標高1800mの高原に湧く温泉。硫黄を含む白濁の湯は神経痛やリウマチ、胃腸病などに効く。
万座最古の湯がある万座温泉 日進舘の内湯
水蒸気を含んだ火山性ガスを出す万座空吹
万座プリンスホテルに隣接する牛池
⇩ 浅間白根火山ルート(万座ハイウェー、鬼押ハイウェー)/約33・6km
●浅間白根火山ルート
万座温泉〜鬼押出し園間は、万座ハイウェーと鬼押ハイウェーを含んだ有料道路「浅間白根火山ルート」を通る。快適なドライブが楽しめる。
高原を望む開放的な風景が続く鬼押ハイウェー
天明3(1783)年の浅間山の噴火でできた溶岩がつくった奇岩の大地で、園内を歩いてまわれる。初夏から夏には高山植物が開花する。
園内には東叡山寛永寺別院「浅間山観音堂」が建つ
おみやげに人気のオリジナルキャラ「鬼ベア」2970円
真っ赤なスープの「鬼火山ラーメン」1180円
浅間山の構造や成り立ち、自然を紹介する博物館。CGで溶岩噴出の瞬間を再現した「ロストワールド」は迫力満点だ。2016年オープンの非常食レストランも必見。
浅間高原の名勝地・鬼押出しの中にある。周囲には遊歩道も
⇩ 鬼押ハイウェー・白糸ハイランドウェイ/約9.6km
湯川水源にある滝。細い筋になった幾条もの滝が70mの幅の湾曲した岩肌に広がって落ちる。
高さは3mほどだが、美しい流れを見せる
⇩ 白糸ハイランドウェイ/約7.3km
明治38(1905)年に落成し、昭和45(1970)年まで実際に営業していたホテル。国の重要文化財に指定され、有料で見学できる。
ロビーや客室などを見学できる
かつて著名人たちが集った純西洋式の建物
⇩ 旧軽井沢軽井沢停車場線/約2.2km
さまざまな店が建ち並ぶ軽井沢のメインストリート。ぶらぶら食べ歩きを楽しみつつ、おみやげを物色しよう。
日中は観光客の人波が絶えない
通りのほど近くにある聖パウロ カトリック教会
毎朝、店頭に作りたてが並ぶジェラート専門店。牛乳や果物など新鮮な材料を使っており、素材の味がそのまま楽しめる。
名物ジェラート
ジェラートダブル(いちご/キャラメルラテ)
信州の野菜や果物を使った漬け物やジャムなどを販売。ひとつひとつ手作りしたおやきはアツアツのふかしたてが食べられる。
手作りおやき
おやき(野沢菜)。味噌味の野沢菜がたっぷり入る
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
信州・長野みやげ20選 「センスいいね!」と褒められる、味も見た目もこだわりの逸品はこちら
長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!
長野の人気観光スポットランキング!みんなが調べた長野の観光地TOP10!
「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました
「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選
日本有数のりんごの名産地 長野県飯綱町へ!ワイナリーや直売所でりんご旅♪
「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!
【長野・松本のそば】松本市街・乗鞍高原・沢渡の旨いそば屋さん11軒!郷土料理とうじそばも味わうべし
長野の有名スーパー「ツルヤ」おすすめ食品15選! 主婦目線で調理&実食しました
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。