【由布院】おすすめカフェ! おしゃれな店でスイーツ!
全国屈指の温泉地であり、豊かな自然とアートが調和した湯の里、由布院にはおしゃれな雰囲気のカフェがたくさんあります。 ランチやショッピングなどの散策途中に、人気カフェでホッとひと休みしてはいかがでしょ...
更新日: 2018年12月9日
海抜1583mの由布岳をはじめ、1000mを超える山々に囲まれた盆地に広がる由布院。観光客で賑わう川上・湯の坪エリアを中心に、昔ながらの面影が残る津江・川南エリアや湯布院ICに近い川北エリアなど、まずは各エリアの特色をつかんで、由布院の魅力を満喫しよう!
元の由布院町と湯平村が合併して湯布院町となってから、もともとの由布院エリアを「由布院」、塚原や湯平を含んだ広域エリアを「湯布院」と使い分けられてきた。なので「湯布院から湯平へ」などの表現は正しくない。
由布院を歩いてめぐりながら、自然や暮らし、昔ながらの共同浴場などを楽しく案内してくれる。ガイドブックやパンフレットにはない「知られざる由布院」を楽しもう。
(ユクリエ)
由布院駅から金鱗湖まで約1.5㎞。湯の坪街道周辺は駐車場のない店も多いので、歩いてめぐるのがベター。鳥越エリアへは湯の坪街道から歩いて約15分。川北、川南・津江エリアへは車で行こう。また温泉宿は広範囲に点在しているので、事前に泊まる宿がある場所を確認しておきたい。
由布院をめぐるにはレンタサイクルもオススメ。由布院駅にある由布院温泉観光案内所で受け付けしている(1時間250円)。由布院まで電車利用の場合は、レンタカーやタクシーも活用できる。
●レンタサイクル
0977-84-2446(由布市ツーリストインフォメーションセンター)
●タクシー
第一交通タクシー由布院営業所 0977-28-8822
みなとタクシー由布院事業所 0977-84-2141
●レンタカー
駅レンタカー由布院駅 0977-84-5559
日産レンタカー湯布院店 0977-84-2332
レンタサイクルやレンタカー、観光辻馬車やスカーボロの乗り場などが駅周辺に集まる。駅前には駐車場やコインロッカー、宿まで荷物を運んでくれる「ゆふいんチッキ」の窓口があるので、駅を拠点に由布院めぐりが楽しめる。
由布院駅前や金鱗湖で人力車が待機。移動可能な範囲なら、客の希望の場所まで行ってくれる。
(えびす屋湯布院店)
英国クラシックカーを改造した観光乗り合いタクシー。由布院駅から宇奈岐日女神社、フローラハウスなどを約50分でめぐる。
0977-84-2446(由布市ツーリストインフォメーションセンター)
1人1350円(予約制/定員9名/1日3便)
由布院駅前から佛山寺や宇奈岐日女神社へ、パッカパッカと蹄の音を響かせて、のどかな田園地帯を行く観光辻馬車は由布院の風物詩。ノスタルジックな馬車に乗って、ひと味違った風景を眺めてみたい。
0977-84-2446(由布市ツーリストインフォメーションセンター)
9:30〜16:00(30分〜1時間おきに運行)
1人1600円(予約制/予約は駅構内か電話で当日のみの受付)
観光客で賑わう由布院の中心部はコチラ
由布院駅から由布見通り・湯の坪街道を通って金鱗湖までのエリアが、観光客で賑わう由布院の中心。道の両側には、老舗の和菓子屋や行列ができる洋菓子店、手作り雑貨の店や食事処などが建ち並ぶ。御三家の亀の井別荘や由布院玉の湯も、このエリアにある。
湯の坪街道には手軽なテイクアウトフードもいっぱい。おやつ片手に、ぶらぶら散歩するのも由布院スタイル
金鱗湖畔のレストランで優雅にランチタイムを楽しもう
料理自慢の宿が併設する食事処でリーズナブルに宿料理が味わえる
山すそに田園が広がり由布院の原風景に出会える
由布院駅から10分ほど南へ歩けば、のどかな田園風景が広がる。周辺は四季折々の自然が表情豊か。昔ながらの風情が漂う町並みが残り、由緒ある神社や寺、美術館が点在する。観光辻馬車やガイドさんの案内で、ひと味違う由布院の原風景を楽しもう。
春は桜や菜の花、秋は稲穂が美しい。夏には田んぼに映る逆さ由布岳も見られる
あふれる露天風呂につかってみたい
佛山寺や由布院盆地を創った伝説がある宇奈岐日女神社は、辻馬車めぐりの立ち寄りポイントになっている
鹿児島で離島に行くならここ!おすすめ5選をご紹介!
佐賀の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP8!
「アジフライの聖地」松浦市へ!! ランチからお菓子までアジフライを堪能し尽くす旅
長崎の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「餃子のまち」高鍋町へ! 不動の人気店&観光スポット情報満載!!
福岡の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
大分の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
鹿児島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
熊本の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。