トップ >  関東・甲信越 > 

日帰りで行ける!関東の穴場スポット30選

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2023年3月17日

この記事をシェアしよう!

日帰りで行ける!関東の穴場スポット30選

忙しい日常から離れてリフレッシュするには、近場でもよいのでどこかに出かけるのが効果的です。

今回はアウトドアで自然とのふれあいを楽しめる場所を中心に、おすすめの穴場観光スポット30選をご紹介します。

混雑を避けてレジャーを楽しみたい方、気分転換したくなったときなどに、気軽に訪れてみてください!

この記事の目次

関東観光・日帰り旅行で行くならどんなスポットが良い?

行き先の選び方は移動方法や交通手段にもよりますが、片道1~2時間程度の場所を選ぶと負担にならないでしょう。移動時間を短くできれば、その分だけ、お出かけ先で過ごす時間を増やせます。混雑具合や渋滞状況も考慮して、「移動で疲れない範囲」から行き先を探すとよいでしょう。

また、車で行くならおみやげをたくさん買って帰ることもできますが、公共交通機関で行く場合は、荷物をあまり増やすと持ち帰るのが大変です。「お出かけ先で買い物をするかどうか」も行き先を選ぶときに考えておきましょう。

以下、関東近郊のおすすめ穴場スポットを都道府県別にご紹介します。

【関東観光・日帰り旅行でおすすめの穴場スポット】1.JAXA筑波宇宙センター【茨城県】

【関東観光・日帰り旅行でおすすめの穴場スポット】1.JAXA筑波宇宙センター【茨城県】

筑波研究学園都市にあり、日本における宇宙開発の最前線施設です。1972年(昭和4年)に宇宙開発事業の拠点として開設されて以来、宇宙開発に関連するさまざまな研究や試験、衛星の追跡管制などを行っています。

展示館「スペースドーム」でH-IIロケットの実機や人工衛星の実物大モデルなどを見学すれば、宇宙への夢を体感できるでしょう。研究員による無料のガイドツアーやイベントも開催されています。

【コロナによる影響・対策】
6月8日より見学を再開(要予約)
各種イベントの中止・変更あり
詳細は公式HP:JAXA筑波宇宙センター

JAXA筑波宇宙センター

住所
茨城県つくば市茨城県つくば市千現2丁目1-1
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道荒川沖駅行きバスで10分、物質材料研究機構下車すぐ
料金
入館料=無料/見学ツアー(要予約)=大人500円、高校生以下無料/

【関東観光・日帰り旅行でおすすめの穴場スポット】2.国営ひたち海浜公園【茨城県】

【関東観光・日帰り旅行でおすすめの穴場スポット】2.国営ひたち海浜公園【茨城県】

太平洋に面する広大な敷地に設けられた都市公園で、季節ごとの花が丘一面を彩ります。春はネモフィラやチューリップにスイセン、初夏は薔薇やポピー、夏はヒマワリやジニア、秋にはコスモスやコキア、冬はアイスチューリップと、一年を通じて見どころがあります。

大観覧車や遊園地、レンタルサイクルやシーサイドトレイン、アスレチックやバーベキュー広場など、さまざまなアクティビティも豊富。のんびり過ごしたい方にも自然の中で思いきり体を動かしたい方にもおすすめです。

【コロナによる影響・対策】
6月1日より営業再開
一部で利用できない施設あり
詳細は公式HP:国営ひたち海浜公園

国営ひたち海浜公園

住所
茨城県ひたちなか市茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
交通
JR常磐線勝田駅から茨城交通バスで、西口まで約15分 / 南口まで約20分 / 下車すぐ
料金
入園料=大人(高校生以上)=450円、中学生以下=無料(※季節により異なる)

【関東観光・日帰り旅行でおすすめの穴場スポット】3.ミュージアムパーク茨城県自然博物館【茨城県】

【関東観光・日帰り旅行でおすすめの穴場スポット】3.ミュージアムパーク茨城県自然博物館【茨城県】

大人も子どもも一緒に楽しめる自然豊かなミュージアムで、屋外と屋内に展示があります。屋外では15.8ヘクタールの広々とした敷地を散策しながら雑木林・谷津田・沼など里山的環境を体験学習できます。屋内には地球の自然環境史や生命のしくみ、川から海へとつながる水系などに関する資料がテーマごとに展示されています。

世界最大のマンモスやメタセコイアの巨木から現代の環境破壊や絶滅の危機に瀕する動物について考えさせられるコーナーまで、見どころが盛りだくさんです。

【コロナによる影響・対策】
一部で利用できない施設・中止のイベントあり
指定都道府県からの来園自粛のお願いあり
詳細は公式HP:ミュージアムパーク茨城県自然博物館

ミュージアムパーク茨城県自然博物館

住所
茨城県坂東市大崎700
交通
東武アーバンパークライン愛宕駅から茨城急行岩井車庫行きバスで15分、自然博物館入口下車、徒歩15分
料金
本館野外共通入館料=一般540円、満70歳以上270円、高・大学生340円、小・中学生100円/企画展開催時=一般750円、満70歳以上370円、高・大学生460円、小・中学生150円/野外施設のみ利用料=一般210円、満70歳以上100円、高・大学生100円、小・中学生50円/(未就学児、障がい者手帳持参、指定難病特定医療費受給者証持参で入館無料)

【関東観光・日帰り旅行でおすすめの穴場スポット】4.大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ【茨城県】

【関東観光・日帰り旅行でおすすめの穴場スポット】4.大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ【茨城県】

国内有数の充実した設備がそろい、手ぶらで気軽にキャンプ体験ができるオートキャンプ場です。

1区画10m×10mの広々とした個別サイト、フリーサイト、キャンピングカーサイトの3タイプを利用できます。

宿泊施設としては、別荘感覚で宿泊できるキャビン、フル装備のトラベルトレーラーを利用できます。温泉「ふれあいの湯」には男女別の露天風呂も完備しており、人気です。

隣接する大子広域公園では温水プールやアスレチックも楽しめます。

【コロナによる影響・対策】
6月1日より営業再開
一部で利用できない施設・中止のイベントあり
詳細は公式HP:大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ

関連記事
茨城県のおすすめのキャンプ場【2020年版】

大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ

住所
茨城県久慈郡大子町矢田15-1
交通
常磐自動車道那珂ICから国道118号で大子町方面へ。道の駅奥久慈だいごを過ぎ、池田北交差点を左折して案内看板に従い現地へ。那珂ICから49km
料金
サイト使用料=オート個別サイト1サイト5700~6700円、フリーサイト1サイト3200~4200円、キャンピングカーサイト1サイト6700~7700円/宿泊施設=ファミリーキャビン4人用20000円~、グループキャビン8人用30000円~、トラベルトレーラー4人用21000円~/

【関東観光・日帰り旅行でおすすめの穴場スポット】5.道の駅 六合【群馬県】

【関東観光・日帰り旅行でおすすめの穴場スポット】5.道の駅 六合【群馬県】

草津温泉や沢渡温泉に行く際に立ち寄りたい道の駅。

黒い湯花が特徴の日帰り温泉施設「くつろぎの湯」を利用できます。宿泊施設「お宿 花まめ」や観光物産センターも併設されています。

特産品の花いんげん豆を使った「花まめソフトクリーム」も味わってみましょう。地元で採れた新鮮野菜や花いんげん豆の缶詰なども購入できます。

六合エリアは尻焼温泉や花敷温泉など複数の温泉が集まるスポットなので、湯めぐりもおすすめです。

道の駅 六合

住所
群馬県吾妻郡中之条町小雨22
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号・353号、県道55号、国道292号を野反湖方面へ車で約50km
料金
花豆ソフト=350円/入浴料=400円/(高齢者、身障者は入浴料割引あり)

【関東観光・日帰り旅行でおすすめの穴場スポット】6.伊香保グリーン牧場【群馬県】

【関東観光・日帰り旅行でおすすめの穴場スポット】6.伊香保グリーン牧場【群馬県】

動物とのふれあいやバター作りを楽しめる観光牧場です。

40ヘクタールの敷地にヒツジやヤギ、牛や馬、ポニー、ウサギ、2種類の牧羊犬が飼育されています。ヒツジやヤギとお散歩、ウサギのふれあい、乗馬ができるほか、アーチェリーやパターゴルフにも挑戦可能。美術館やカフェも併設されており、自家製ソフトクリームやバーベキューも味わえます。

牧羊犬が約100頭の羊をまとめるシープドッグショーも人気です。ドッグランも併設されているので、愛犬とのドライブ旅行で訪れる方も多数(事前に必ず利用ルールをご確認ください)。

【コロナによる影響・対策】
5月30日より営業再開
詳細は公式HP:伊香保グリーン牧場

伊香保グリーン牧場

住所
群馬県渋川市金井2844-1
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで15分、グリーン牧場前下車すぐ
料金
入場料=大人1300円、小学生~3歳650円/(シニア(65歳以上)は要証明書持参で入場料半額、障がい者手帳持参で入場料半額)
1 2 3 4 5

関東・甲信越の新着記事

長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長野県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

新潟の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は新潟県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は群馬県にある人気の温泉地ランキングをご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

【東京駅】待ち合わせにおすすめの場所15選!初めてでも安心なスポットを編集部がガイド!

東京駅は、各主要駅や新幹線など複数の路線が乗り入れている東京の玄関口! 交通の利便性はもちろん、駅の地下通路にはたくさんの店が並び、常に多くの観光客やビジネスマンで賑わっています。 初めて訪れると...

「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!

長野県の人気ご当地スーパー「ツルヤ」は高品質なオリジナルブランド商品が好評で、さまざまな食料品が充実しています。 そこで今回は、ジュースからアルコール飲料まで幅広くそろうツルヤのオリジナル飲料のなか...

神奈川の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP3!

今回は神奈川県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

「小国和紙」の郷・長岡市小国町で、紙漉き体験やおみやげ選び&ご当地グルメを楽しもう

新潟県第2の都市であり、県中央エリアをめぐる旅の起点としてもにぎわう長岡市。 その南端近くにあって、心癒される里山風景が魅力となっているのが小国町です。 旅行ガイドブックでも取り上げられることの少...

神奈川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた神奈川の観光地TOP10!

今回は神奈川の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に...

埼玉の人気観光スポットランキング!みんなが調べた埼玉の観光地TOP10!

今回は埼玉の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

新潟の人気観光スポットランキング!みんなが調べた新潟の観光地TOP10!

今回は新潟の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!