トップ >  関東・甲信越 > 信州・清里 > 松本・安曇野・白馬 > 白馬・栂池 > 白馬 > 

9月に始まる北アルプスの紅葉!絶景の「白馬乗鞍岳」ハイキング

山と高原地図 編集部

更新日: 2023年8月27日

この記事をシェアしよう!

9月に始まる北アルプスの紅葉!絶景の「白馬乗鞍岳」ハイキング

北アルプスの入門登山に最適な乗鞍岳。一般的には、岐阜県と長野県にまたがる標高3,000m峰を指しますが、実はもう一つ、隠れた絶景の乗鞍岳が存在するのはご存知でしょうか?その名も「白馬乗鞍岳(はくばのりくらだけ)」。

白馬乗鞍岳はウインタースポーツが盛んな信州北部、白馬にどっしりと佇んでいます。山頂までの標高差、歩行時間、そして見られる絶景。どれを取っても登山初心者から中級者にお勧めしたい名峰です。

今回は、中でも一段と美しい紅葉シーズンのハイキングコースをご紹介します。

隠れた名峰「白馬乗鞍岳」は北アルプス入門に最適!

隠れた名峰「白馬乗鞍岳」は北アルプス入門に最適!
どっしりとした山容が特徴的な白馬乗鞍岳。

今回紹介する「白馬乗鞍岳」が位置するのは、日本百名山の一つ白馬岳(しろうまだけ) の北東に伸びる尾根。白馬岳登山の通過ポイントとなっており、多くの登山者で賑わいます。
白馬村市街からは栂池(つがいけ)ゴンドラ・ロープウェイに乗り、標高約1,900m弱の栂池高原 へアクセスしたのち、往復約4時間ほど登山をすれば白馬乗鞍岳に到着です

この山を目当てに登る登山客はあまり多くないのですが、実は初心者が手軽に北アルプスの世界を味わうにはもってこいの山なのです!
樹林帯から軽い岩場、湿原地帯や森林限界まで、景色変化に富んでいることも特徴です。

白馬乗鞍岳の登山道には「ダケカンバ 」や「ナナカマド 」といった高山特有の木々が多く繁茂しています。北アルプスでも最北エリアにあたることから、9月末〜10月上旬にかけて訪れれば、さながら錦絵のような美しさの紅葉風景を楽しめます。

楽々アクセスが嬉しい!栂池から「白馬乗鞍岳」へ登山開始

楽々アクセスが嬉しい!栂池から「白馬乗鞍岳」へ登山開始
白馬岳の山麓をゴンドラとロープウェイでかけ上がろう!

登山の起点となる「栂池自然公園 」へのアクセスですが、車で訪れるのがベターです。JR白馬駅やJR白馬大池駅からバスが出ており、電車とバスを使えば公共交通機関で行くこともできますが、行きと帰りのバス時間を想定して行動しなければならないため、ハードルが上がります。

秋シーズンのゴンドラ・ロープウェイの運行時間は8時〜16時40分まで。下山の際にはロープウェイ→リフトと乗り継ぐので、実質16時10分が終電となります。なお、9月第3週から10月第1週の土日は運行開始時間が7時になり、時間に余裕ができるのは嬉しいですね。

秋シーズンは「栂池高原」の最盛期で多くのお客さんが訪れるため、ゴンドラ・ロープウェイ乗り場が混むこともしばしば。営業開始前から並んでおくことをお勧めします!

>>栂池パノラマウェイ 営業時間の詳細はこちら

つがいけロープウェイ

住所
長野県小谷村長野県小谷村千国乙12840-1
交通
JR大糸線白馬駅からアルピコ交通栂池高原行きバスで25分、終点下車すぐ
営業期間
6月中旬~10月下旬
営業時間
季節によって異なる
休業日
無休
料金
栂池ロープウェイ共通券(往復、栂池自然園入園料込み)=大人3700円、小人2100円(有効期間は3日間)/ゴンドラリフト・栂池ロープウェイ共通券(往復、入園料抜き)=大人3380円、小人1840円/ゴンドラリフト・栂池ロープウェイ共通券(片道)=大人2000円、小人1100円/

壮大な北アルプスの山旅へ出発!

ゴンドラ・ロープウェイに乗って約30分、標高約1,900mの栂池高原へと到着です。
麓と比べて木々が低くなっているので、景観がガラリと変わります。9月下旬から10月上旬に訪れれば、その木々が淡く色づき始めていることに気づくはず。

さぁ、北アルプスの紅葉に期待を膨らませながら、登山の出発です!途中、白馬大池山荘へ行くまでトイレがありませんので、ここで必ず済ませておくようにしてください。

小谷村名産の「さるなし」は登山のお供

ちなみに、栂池公園のロープウェイ乗り場で販売している信州産の「さるなしドライフルーツ」は、クエン酸たっぷりで疲労回復に効果てきめん!キウイの原種ともいわれている植物の果実で、皮つきのまま食べられるので、ぜひ購入してみてください。気温によっては水分なども、適宜買い足しておきましょう。

樹林帯からアルプスの壮大な世界へ 栂池~天狗原

樹林帯からアルプスの壮大な世界へ 栂池~天狗原
樹林帯から森林限界までジリジリと標高を上げていく。

登山口から約1時間ほどは、ずっと栂池高原一帯の樹林帯を進んでいきます。基本的に眺望はありませんが、時折開ける展望は必見です!一本道で危ない箇所はありませんが、登山者の往来が多いため道を譲りながらマイペースに進んでいきましょう。途中、ぬかるんでいる箇所が現れた際は、滑らないように注意してください。

アルプスの初秋ならではのパリッとした朝の冷え込みが心地よく、鮮やかな樹林と空を眺めながら、ひたすらに標高を上げていく時間はとても心地よいものです。

森林限界越しに、白馬岳と雲海が広がる絶景!

登山開始から約1時間、小さな広場へ出ます。ここが登りの一区切りとなっている場所で、多くの登山客が休憩しています。ジャストタイミングでの休憩ポイントはありがたい限りなのですが、もう一つ嬉しいのはこのパノラマビュー!

紅葉越しに、日本百名山の一角「白馬岳」を眺めることができるのです。秋には雲海も発生しやすく、運が良ければ筆舌に尽くしがたい絶景に出会えます。

白馬乗鞍岳が作る山上の楽園「天狗原」

さぁ、いよいよここからがハイキングの核心部。休憩ポイントから約10分ほど進むと、標高約2,200mの天狗原に到着です。たおやかな白馬乗鞍の山容により、残雪が山腹にたまることで形成された天空の湿原です。

マニアなファンの間では、夏に様々な高山植物が咲き誇ることで有名ですが、実は紅葉の時期も負けていません。周囲にナナカマドの赤が点々と彩れば、そこはまさに紅葉の回廊。非日常の美しい世界を満喫しましょう!

感動的な山岳パノラマが待つ!天狗原~白馬乗鞍岳山頂

感動的な山岳パノラマが待つ!天狗原~白馬乗鞍岳山頂
北信五岳と天狗原を見渡す大スケールのパノラマに感動

天狗原から「白馬乗鞍」山頂までがラストの正念場!湿原の穏やかな遊歩道を過ぎれば、岩場が待ち構えています。ゴツゴツとしているので、両手両足でしっかり身体を支えながら登りましょう。

最初は少し恐怖心があるかもしれませんが、慣れてくると、まるでアスレチックをこなしている感覚を楽しめるはず!

岩場を半分ほどまで来て後ろを振り返れば、先ほどまでいた天狗原を見下ろすパノラマビューが。向かいには「北信五岳 *」と言われる名峰が並び立ちます。

*北信五岳/妙高山・飯縄山・黒姫山・戸隠山・斑尾山

稜線は雲の上の世界。ここまで2時間だから驚き!

登り切れば、そこはもう雲の高さ……!
気軽には味わえないアルプスの稜線へ片道2時間ほどで足を踏み入れられるのが、白馬乗鞍岳ハイキングの醍醐味と言えるでしょう。感動と達成感もひとしおです。

アルプス独特の山岳美は、登山者を魅了して止まない

なだらかな稜線の先には、大きなケルン(積み石)が。写真の中央右側に見える場所 が「白馬乗鞍」の山頂です。周囲は松の一種、「ハイマツ」で覆われ、火山岩が乱立しています。そして、白馬乗鞍の向こうには、一段と迫力を備えた「白馬岳」が顔を覗かせています。

ここから約5分で山頂に到着。周囲一帯の山岳美を楽しみつつ、片道約2時間にわたる非日常なハイキングのラストを登り切りましょう!

白馬乗鞍へ来たのなら寄りたい!紅葉彩る神秘の池「白馬大池」

白馬乗鞍へ来たのなら寄りたい!紅葉彩る神秘の池「白馬大池」
宝石のような「白馬大池」も、知る人ぞ知る紅葉名所

白馬乗鞍の山頂がゴールですが、体力と時間に少し余裕がある方は、山頂から往復1時間の「白馬大池」まで訪れるのがオススメです。白馬大池は、標高約2,400m の高さに位置し、風吹大池(かざふきおおいけ)に次いで、北アルプス山中では2番目の大きさを誇る火山性の湖です。

初秋には池の周囲のナナカマドが彩られ、緑と赤の絨毯を見せてくれます。空を鮮やかに映し出す「白馬大池」の湖面は、深いエメラルド色。まさに北アルプスの秘境と言える雰囲気を備えています。

草紅葉は森林限界ならでは。稜線とのコラボレーションが美しい

また、白馬大池の横からは、日本二百名山に選ばれている「雪倉岳(ゆきくらだけ)」への稜線、そして日本海へと続いていく栂海新道(つがみしんどう)までの縦走路を眺めることが可能。初秋には草紅葉が彩りを添えてくれて、青・赤・緑と三色の美しいコントラストが楽しめます。

白馬大池の周囲は、どこを眺めても素晴らしい景観が楽しめるので、時間が許す限りカメラを持ってゆっくりしたいところ。帰りのロープウェイの時間を考え、遅くとも13時頃には、白馬大池から下山を始めてくださいね。

下山後には爽快な「さるなしソフト」が堪らない!(300円 税込)

登りに比べて下りの方がバランスを崩しやすいので、特に岩場は注意してください。先ほどの景色変化を逆戻りするのも、行きとは違う趣を楽しむことができ、最後の最後まで飽きることはありません。

また午前中に快晴でも、山では午後から雲が出てくることもしばしば。そうした天気の変化も、山の雰囲気を変えてくれる演出と考えればおもしろいですね。道に分岐はなく、迷う箇所もありませんので、マイペースで安全に下ってくださいね。

栂池ロープウェイへと下山すれば、名物の「さるなしソフト」が待っています。これをモチベーションに頑張りましょう!

初秋の北アルプスを歩いてみよう!

初秋の北アルプスを歩いてみよう!
初心者でも北アルプスの世界にどっぷり浸かれる「白馬乗鞍岳」

「北アルプス」と言えば、標高が高く危険で、ハードルが高いと思っている方も多いことでしょう。しかし今回ご紹介した「白馬乗鞍岳」は、ゴンドラとロープウェイで標高を稼ぐことができ、標高差500m/往復4〜6時間ほどのコース内容です。
手軽ながら様々な景色変化を楽しむことができ、9月下旬から10月上旬には一足早く紅葉も楽しめます。

山の世界に興味があるという方、ぜひ一度家族や友人と挑戦してみてはいかがでしょうか?

<チェックリスト>

  • 例年の紅葉シーズンは9月下旬から10月上旬です。
  • 北アルプスでは登山届の提出は義務付けられています。関連MEMOからコピーして記載し、栂池自然園にあるポストに提出してください。
  • 水分と食料は十分に持ってハイキングを楽しみましょう。
  • 歩きやすい服装で、靴はスニーカもしくは登山靴が必要です。初秋のアルプスは気温が下がるのでライトダウンなど防寒着を持参しておくのがベターです。
  • 天候不良や体調不良(高山病)などの場合、決して無理をしないように。時には引き返すことも重要です。
  • 時間には余裕をもって計画しましょう。
  • ルートは地図でよく確認しましたか?

今回紹介したコースの地図

今回紹介したコースの地図は、昭文社発行の「山と高原地図」からも見ることができます。
山と高原地図 白馬岳

「山と高原地図」の地図はアプリ「山と高原地図ホーダイ」(月額400円、※初回DLから7日間は無料)から、全59エリア分をDLして見ることもできます。

  

取材・写真・文章:土庄雄平

あのロングセラー登山地図「山と高原地図」がアプリに!山と高原地図アプリ

あのロングセラー登山地図「山と高原地図」がアプリに!山と高原地図アプリ

『山と高原地図』シリーズは、1965年より毎年発行、登山を楽しむ方に長く親しまれ続けているロングセラー登山地図です。谷や尾根、等高線や登山道を綿密に描き、実踏調査に基づいた登山ルート・コースタイムなどを掲載、全国の名山約1,500を紹介したもので、ラインアップは全61点にのぼります。

『山と高原地図』アプリは、この慣れ親しんでいる地図をお手持ちのスマートフォンでも見られるだけでなく、GPSを使って地図上で現在地を確認したり、自分が登ったルートの記録をする、といった機能により 登山・ハイキングがますます楽しくなるアプリになっています。記録したルートをメールで送信して、PCで登山記録を管理したり、登山コミュニティサイトに投稿して記録を共有することもできるので、活用方法は無限に広がります。地図データは全てスマートフォン本体に格納しますので、携帯電話の電波が届かない山中でも安心して使用することができます。

>>「使ってみよう!山と高原地図」はこちら
>>各商品の収録範囲はこちら

山と高原地図[地図単品購入版]

山と高原地図ホーダイ[サブスク版(月額版)]

信州・清里の新着記事

【長野 松本・ディナー】松本で夜を楽しめるとっておきのお店10選!松本でディナーをするならどこがいい?

仕事や観光の帰りに長野の松本で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、松本でおすすめのディナーのお店をご紹介いたします。 昭和初...

長野の神社・お寺ランキングTOP30【2024年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、長野県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

【松本市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、設備充実!松本市で人気の日帰り温泉12選をご紹介

今回は松本市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 白樺林に囲まれた森の中にある「乗鞍高原 湯けむり館」や新緑や紅葉の季節には美しい景色を眺めながら入れる「白骨温泉公共野天風呂」など泉質はもちろんで...

【長野県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!長野のおすすめ紅葉スポット9件

2023年の長野県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる9月号:特集は「全国ご当地麺選手権」「今どき最旬ソウル」「ばってん少女隊 博多推しガイド」

国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ『まっぷる』から、月刊WEBマガジンが登場!...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる8月号:特集は「台北グルメ旅」「信州で避暑の旅」「HAPPYキャンプ」

国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ『まっぷる』から、月刊WEBマガジンが登場!...

【長野・安曇野のそば】穂高・豊科・明科中川手の旨いそば屋さん7軒!郷土料理も味わうべし

そば王国・信州は安曇野。美味しいそば屋さんが数多くある中からおすすめをご案内します。 「そば処上條」では信州産の玄そばを石臼で挽き、安曇野の天然水を加えて打つそばが絶品。「一休庵」では「なごり雪...

茅野観光のキーワードは「縄文」! 建築ラバー必見の高過庵や縄文のビーナスに出会う旅

茅野市の観光といえばビーナスラインドライブをまず思い浮かべる人も多いですが、じつは「縄文観光スポット」の宝庫! 信州を代表するリゾートエリアにお出かけする前に、歴史がもっと好きになる、とっておきのス...

浅間山の麓の町、御代田の新スポットMMoPへ こだわりのショップをナビゲート!

浅間山の麓でのんびりとした雰囲気が魅力の御代田町。 軽井沢からも近く、2018年から開催されているアートフォトの祭典「浅間国際フォトフェスティバル」では、2万人を超えるほど多くの人が来場することで話...

信州・長野みやげ20選 「センスいいね!」と褒められる、味も見た目もこだわりの逸品はこちら

信州・長野のおみやげといえば、特産の果実を使ったジャムやワイン、そばやおやきなどの郷土料理をはじめバリエーションが豊富です。 今回は定番商品はもちろん、食通御用達の名店の味や専門店のこだわりの逸品、...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

『山と高原地図』シリーズは、1965年より毎年発行、登山を楽しむ方に長く親しまれ続けているロングセラー登山地図。
谷や尾根、等高線や登山道を綿密に描き、実踏調査に基づいた登山ルート・コースタイムなどを掲載、全国の名山約1,500を紹介したもので、ラインアップは全61点にのぼります。
まっぷるトラベルガイドでは、登山、トレッキング、ハイキングに関する情報や、おすすめの登山ギアについて紹介していきます!