軽井沢 旧軽銀座メインストリートの人気店はこちら!
旧軽銀座は江戸時代から親しまれてきた、軽井沢を代表するショッピングストリート。 センスにあふれた店が建ち並ぶ通りで、買い物やグルメを楽しむ素敵な休日を過ごそう。 こちらの記事では、名店から話題の新...
更新日: 2022年6月21日
軽井沢といえば、自然いっぱいの環境におしゃれな観光スポット、美術館、ベーカリー、カフェのならぶ街並み。まるでヨーロッパを訪れた気分にさせてくれます。
今回は、四季を問わず多くの人を魅了する軽井沢のおしゃれカフェをご紹介します。
軽井沢駅から国道18号を西にすすみ、「追分」というエリアにあるのがおしゃれなオーガニック・レストランの「RK GARDEN (アールケイガーデン)」です。店内に一歩足を踏み入れると四季の花や草木が出迎えてくれて、まるで森の中に迷い込んだ気分。
お花屋さんの一角にある店内は、季節に合わせた美しい植物が、生き生きと生い茂ります。
オープンエアのおしゃれな空間には窓がなく、軽井沢の爽やか風が心地よく吹き抜け、気持ち安らぐひと時を演出してくれます。
店内は、ウッディで素朴な家具や温かみのあるライト、ナチュラルな白いカーテンなど、どこを切り取っても絵になる居心地のよいおしゃれ空間が広がります。
営業期間は春から秋まで。寒い冬の時期は休業と、自然のリズムに合わせた営業スタイルです。
こちらのおしゃれカフェのお料理は、卵や乳製品を含む動物性を一切使わないヴィーガン料理。一流のシェフが厳選した軽井沢の無農薬野菜を中心に、色鮮やかで健康にもよい食事がいただけます。
目にも美味しい料理の数々は、まるでお皿の上のアートのよう。ヴィーガン料理という概念を超えた味わい深さがあり、しっかりとお腹も満足できますよ。ぜひこのおしゃれカフェに一度足を運んで、心と身体を満たしてください。
軽井沢駅から車で6分の場所に位置する「軽井沢ホテル ロンギングハウス」は、旧中山道沿いに佇む、中世ヨーロッパ風の外観が印象的なおしゃれホテル。今回ご紹介する「ロンギングハウス 野菜がおいしいレストラン」は、このホテルの一角にあります。
まるで絵本の世界から飛び出してきたように洗練されたおしゃれな建物は、女子旅に大人気!豊かな自然に囲まれ、近くには紅葉の名所「雲場池」もあり、お散歩コースで一息する場所としてもおすすめです。
野菜ソムリエでもある料理長。自ら全国の農家さんの元へと足を運び、目で見て、土に触れ、舌で直接確かめた素材ばかりを厳選しています。
茶と黒を基調にしたおしゃれで落ち着いた印象の店内は、「森の中に佇む邸宅」のイメージにぴったり。大きな窓からは光が差し込み、食事をしながらも自然を満喫できる空間が広がります。
軽井沢は、「ペット連れ観光に優しい街ランキング」上位の常連の地域。「ロンギングハウス 野菜がおいしいレストラン」でもテラス席はペットの同伴OKです。
座席はほどよく距離が保たれていて、お子さま連れの方も気兼ねなくお食事を楽しむことができます。軽井沢の風を感じながらおしゃれなテラス席でくつろげるなんて、これぞ真の贅沢と言えるでしょう。
「ロンギングハウス 野菜がおいしいレストラン」は、時間帯に応じたメニューも豊富。新鮮なお野菜はもちろん、信州蓼科牛、信州黄金シャモ、信州サーモンなど、地産地消の選べるメインディッシュ、お子さま専用のアラカルトも用意されています。コース料理は前日までの予約が必要なのでお早めに!
カレーランチセットは、契約農家さんから届くお野菜のビュッフェや二種のベジカレー(レッドベジカレー&グリーンベジカレー)、選べるデザートまでついて2,680円!おしゃれなだけでなく盛りだくさんなボリュームランチです。
肉厚で食べ応えのある野菜の数々。甘みはもちろん、野菜本来のおいしさも改めて実感することができますよ。野菜がイチオシですが、信州ハーブ鶏や蓼科牛カツカレーなどもおすすめです。
朝7:30からは朝食メニュー、夜は20:00まで。ライトアップされたおしゃれな空間でディナーを頂けます。お気に入りの時間を見つけておしゃれカフェに行ってみるのも素敵ですね。
続いては、パリに本店をかまえる「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」。アトリエ軽井沢店は、2021年7月20日にパティスリーにおしゃれな店舗とカフェを併設し、待望のリニューアルオープンを向かえました!アトリエ、ショップ、カフェをすべて備えた注目の店舗です。
出荷できなくなったフルーツを活用したコンフィチュールは、約70種類のラインナップ。自然豊かな軽井沢で廃棄される果物を救い出し、極上の品に仕上げるのはまさにプロの技。SDGsを実践しているこのストーリーを知れば、さらに味わい深く頂けます。
おしゃれなカフェのテラスは、風が心地よく吹き抜けます。テイクアウトはもちろん、イートインが表示されているメニューはカフェで頂くことができますよ。
おすすめのケーキが一口サイズになった盛り合わせメニューはイートイン専用。一口サイズじゃ物足りない!という方は、ショーケースから選んでくださいね。
特におすすめしたいのが秋に食べられる「マロンフリュイルージュ」。モダンでスタイリッシュな「パティスリー・アオキ・サダハル・パリ」だけあり、モンブランも長方形です。
見た目はしっかり濃厚な感じがしますが、真ん中にあるベリーソースの甘酸っぱさが効いていて、甘いものが得意でない方にもおすすめです。
ショーケースにはもう一つ、栗の商品が。濃厚な和栗が使われたクリーミーなケーキで、甘いもの好き方にはたまりません!先程ご紹介した「マロン フリュイルージュ」は紅茶と共に、和栗のケーキはコーヒーと共に頂くのがおすすめ。
ケーキの6種盛り合わせ(デギュスタシオン 1,848円・税込)や、ハーゲンダッツのアイスクリームを使用したコラボ商品(マカロン グラッセ オ ノワゼット エ マロン 他 999円・税込)など、カフェ専用のメニューもあります。
美しいケーキたちと、おしゃれカフェで優雅な時間を過ごしてください。
軽井沢駅から国道18号を西へ15分ほど走ると見えてくる、赤い屋根のおしゃれカフェが「ベーカリーカフェ ココラデ 御代田店」です。こちらは様々な種類のパンがいただけるカフェで、天気のよい日には、テラス席の目の前に広がる浅間山の絶景を眺めながら絶品パンを頂くことができます。
店内はおしゃれでアットホームな雰囲気。入り口を入るとすぐに子ども達の遊べるスペースがあります。家族連れでもくつろげる工夫が嬉しいですね。
まず目に飛び込んでくるのは、色とりどりのフルーツを使ったデニッシュの数々。プレーンなパンや、お惣菜パン、クロワッサンなどの他に、子ども達が喜びそうな可愛いキャラクターのパンがずらり。サンドイッチ、パイ、ピザなど、とにかくパンの種類が豊富で、次から次へと目移りしてしまいます。
軽井沢のカフェベーカリーというと価格帯も気になるところですが、こちらのおしゃれカフェではフルーツや野菜がふんだんに使われているものでも一つ100〜200円台のパンがほとんど。懐にも優しいパン屋さんです。しかも、パンを購入するとコーヒーやお水が無料で頂けます!
広々としたおしゃれな店内には電子レンジやオーブンまであり、自分の好みでアツアツのパンを頂くことができるのも嬉しいサービスです。
おすすめは焼き立てピザとフルーツのデニッシュ。具沢山で、色鮮やかな目にも美味しいパンに大満足です。
浅間山を眺めながらおしゃれなテラス席でパンを食べながら過ごす時間。絶景を前にピクニックに出かけたような気分になれますよ。観光中心地のベーカリーもいいですが、少し足を伸ばし、軽井沢ならではの自然に囲まれたおしゃれカフェで、のんびり過ごして頂くのもおすすめです。
心地よいメロディーと共に、ゆったり穏やかな時間が過ごせる「エロイーズカフェ」。軽井沢駅から徒歩20分ほどの場所にある、自然に囲まれた隠れ家のようなカフェは、外観からもおしゃれさが伝わってきます。
こちらのおしゃれカフェ、元々は音楽ホールだったのだとか。
明治時代から軽井沢に親しんだ音楽教育家、エロイーズ・カニングハムが、音楽家を目指す若者たちのために建てた音楽ホール。
設計を担当したのは、建築家の吉村順三氏。貴重な建築を受け継ぐために、カフェ&シェアハウスとして、2015年に新たにオープンしたのです。
美しい建築と木漏れ日の差し込む穏やかなおしゃれ空間で、ゆったりとしたカフェタイムを過ごすぜいたくな時間。完全予約制で座席は全12席。人数を限定し、丁寧に接してくださる様子が印象的なおしゃれカフェです。
一番人気は、「宣教師が愛したフレンチトースト」。宣教師直伝のイギリスパンを使用した看板メニューで、ハニー&ホイップ、バニラアイスクリーム、バナナキャラメルなど、お好みでトッピングを注文することができます。
見た目どおりのふわふわで、甘さも程よく優しい味わい。朝から幸せな気持ちにさせてくれます。
他にも、信州産の新鮮な食材をふんだんに使ったメニューが多数あります。三笠ホテル伝統のカレーソースを使用したオムカレーは、どこか懐かしさを感じずにはいられない、やさしい味わい。心も和みますね。
おすすめ商品は、栗とキャラメルソースを合わせたフレンチトースト。窓の外の草木の色づきを眺めながら、頂きたい一品です。
穏やかな光の差し込む店内、優しく丁寧に仕上げられたお料理、音楽を愛するアメリカの一人の女性の想いによって受け継がれた歴史の温もりが、居心地がよく穏やかな時間の流れを作り出します。上質な朝のひと時にぜひこのおしゃれカフェに立ち寄ってみてはいかがですか?
8~10時間をかけじっくり抽出する看板メニューの水出しコーヒーは、豆本来の芳醇な香りと味を楽しめる逸品。人気のチョコレートケーキとともに味わいたいですね。
美しい苔庭など目の前に広がる緑を眺めながらくつろげるカフェ。こだわりのコーヒーはオールドビーンズを使用しています。苦みが強くしっかりとした味わいでスイーツとの相性も抜群ですよ。
店内には薪ストーブもある、木の温もりに満ちた店。前日に挽いた豆を使い、サイフォンでじっくり抽出したまろやかなコーヒーは甘さひかえめの自家製ケーキともよく合いますよ。
人里を離れて緑茂る中にある、深緑色の瓦屋根の茶房。オリジナルの「ふりこのお菓子」をお供に、ゆったりとした時間が流れています。
キッシュや英国料理・英国菓子、アフタヌーンティーが楽しめるカフェレストラン。軽井沢産の朝採れ野菜を使用するなど、食材にこだわっていますよ。
世界的に高い評価を受ける画家・あらきゆみ氏のコスモス画が飾られたギャラリーカフェ。豊かな感性で描かれた作品を眺めながら、ゆったりとティータイムを満喫しましょう。
軽井沢の朝食ブーム発祥といわれる店。オーナー夫妻がアメリカで出会ったという、ポップオーバーやエッグベネディクトなどの朝食メニューが楽しめます。人気店なので事前に確認をしましょう。
昭和初期に建てられ、国登録文化財にも認定された旧松方家別荘を改装したカフェ。暖炉や往年の家具もそのまま再利用されており、軽井沢の別荘族になった気分が味わえますよ。
「小さい鳥の巣」という意味の居心地のよいカフェ。自家製スイーツや注文を受けてから焼くスコーンが人気です。兵庫の名店「ムジカ」から取り寄せた香り高い紅茶とともに味わいたいですね。
全国のこだわり食材を使った料理が自慢のガーデンカフェ。フランス語でミツバチの意の店名どおり、隠し味にはちみつを使っているのがポイントです。日替わりの手作りスイーツも人気ですよ。
今回は心地よい季節に訪れたい軽井沢のおしゃれカフェをご紹介しました。
素敵な軽井沢のカフェでホッと一息、季節の流れを感じつつ、おいしいスイーツで身も心も満たされてください。
長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!
長野の人気観光スポットランキング!みんなが調べた長野の観光地TOP10!
「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました
「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選
日本有数のりんごの名産地 長野県飯綱町へ!ワイナリーや直売所でりんご旅♪
「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!
【長野・松本のそば】松本市街・乗鞍高原・沢渡の旨いそば屋さん11軒!郷土料理とうじそばも味わうべし
長野の有名スーパー「ツルヤ」おすすめ食品15選! 主婦目線で調理&実食しました
細田守監督作品ランキング!今見たい注目の映画6本&聖地やスポットも徹底ガイド!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!