【新宿】「ワイルドビーチ新宿」ルミネ屋上の砂浜ビアガーデン
ビアガーデンも楽しめる、ルミネエスト新宿の屋上にあるバーベキュー施設「WILDBEACH SHINJUKU(ワイルドビーチ 新宿)」が2021年6月1日にリニューアルオープン。 2021年でオー...
2018年に連載が始まり2020年10月にアニメ化、またたく間に人気作品となった『呪術廻戦』。
メインとなる舞台は東京都で、描き込まれた背景から「あそこだ!」と思い当たる場所も少なくありません。
東京近郊にお住まいでない方はもちろん、東京都内で生活されている方にも「さっそく聖地へ!」というのは難しいご時世ですので、今回は、可能な限りGoogleマップを使用し、おうちで巡る『呪術廻戦』の聖地へとご案内いたします。
おうちで聖地巡礼の予習をしながら時期を待ち、万全の状態でおでかけしてみてはいかがでしょうか?
※許可のない撮影をしたり無断で私有地へ入ることのないよう、現地を訪れる際にはマナーを守った散策を楽しみましょう!
日本国内では年間10,000を超える人々が行方不明や不審な死を遂げています。
その原因の殆どは、人間の負の感情が生み出した“呪い”による被害。
2018年より『週刊少年ジャンプ』上で連載が開始された『呪術廻戦』は、具現化した呪い「呪霊」と、呪霊を倒す(祓う)ことのできる「呪術師」との戦いを描いたダークファンタジーです。
これまでにない個性豊かな登場人物、高度な心理戦、先の読めないストーリーなど、その魅力で回を重ねるごとに読者の数を増やし、デジタル版を含む単行本の売上は2,500万部を突破しました(2021年2月現在)。
宮城県仙台市の杉沢第三高校の屋上、呪霊との戦闘中に呪物「宿儺(すくな)の指」を体内に取り入れた虎杖悠仁(いたどり ゆうじ)。顕現した宿儺【虎杖】の力により、呪霊は一撃で倒すことができましたが、伏黒恵(ふしぐろ めぐみ)は虎杖の扱いに窮します。
そのとき「観光がてら はせ参じた」と登場する五条悟(ごじょう さとる)がぶら下げていた袋が、喜久水庵・喜久福のもの。
アニメ第2話(自分のために)では、JR仙台駅の売店と思われる場所で買い物をしている五条の姿が確認できます。五条のオススメはずんだ生クリーム味、作者・芥見下々(あくたみ げげ)先生のオススメはほうじ茶味です!
呪術高専東京校1年生・釘崎野薔薇(くぎさき のばら)の初登場シーン。
釘崎の出身地については「盛岡まで行くのに4時間かかる田舎」とだけ語られています。
呪術廻戦の漫画・アニメで登場した聖地・スポットをGoogleマップでチェック!
>>術式順転・蒼【聖地・盛岡駅】はこちら
五条・虎杖・伏黒との待ち合わせに釘崎が指定した場所。
モデルスカウトの男性に自ら声をかけ「私はどうだ」と売り込む釘崎の姿を発見。無事に合流した4人は自己紹介の後、六本木の廃ビルへと向かいます。
呪術廻戦の漫画・アニメで登場した聖地・スポットをGoogleマップでチェック!
>>術式順転・蒼【聖地・原宿駅(竹下口)~竹下通り】はこちら
「驚安の殿堂」と書かれた建物付近の横断歩道を渡る夏油傑(げとう すぐる)、漏瑚(じょうご)、花御(はなみ)、陀艮(だごん)。
ファミリーレストランに入り、人間と呪いの立場を逆転させるための戦略・五条悟の封印計画について話し合います。
描き込まれた背景から、このシーンは新宿区であると推察することができます。
呪術廻戦の漫画・アニメで登場した聖地・スポットをGoogleマップでチェック!
>>術式順転・蒼【横断歩道】はこちら
呪詛師・夏油による未曾有の呪術テロ『新宿・京都 百鬼夜行』の舞台。
呪術高専京都校3年・東堂葵(とうどう あおい)と対峙した伏黒の回想シーンのなかに京都タワーが描かれています。
(百鬼夜行の詳細は単行本0巻に収録されています)
呪術廻戦の漫画・アニメで登場した聖地・スポットをGoogleマップでチェック!
>>術式順転・蒼【聖地・京都タワー】はこちら
2018年9月に、吉野順平(よしの じゅんぺい)が最初に真人(まひと)を見かけた場所。
この事件から一級呪術師の七海健人(ななみ けんと)が登場します。
作品内では川崎市の映画館として描かれますが、残念ながら同名の映画館は存在しないようです。
「キネマシネマ」のモデルは、外観が似ている映画館「吉祥寺プラザ」かもしれません。
呪術廻戦の漫画・アニメで登場した聖地・スポットをGoogleマップでチェック!
>>術式順転・蒼【吉祥寺プラザ】はこちら
呪術廻戦7巻 第55話(起首雷同)~10巻 第83話(渋谷事変〈1〉)に登場した聖地&関連スポットはこちら>>領
呪術廻戦10巻 第83話(渋谷事変〈1〉)~11巻 第94話(渋谷事変〈12〉)に登場した聖地&関連スポットはこちら>>域
呪術廻戦12巻第98話(渋谷事変〈16〉)~14巻 第122話(渋谷事変〈40〉)に登場した聖地&関連スポットはこちら>>展
呪術廻戦 編集部独自調査の番外編 両面宿儺・虎杖の解説はこちら>>開
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
まっぷるのねこ本「にゃっぷる」 待望の第3弾!がいよいよ発売です!
スタバのフラペチーノ別おすすめカスタム15選!無料カスタムや人気の裏メニューを大公開
セリア・キャンドゥ・ダイソー100均3社のジェルネイル関連商品を比較しました!
ダイソー100均アイテムでネイル道具をすっきり整理&きちんと収納するアイデア
ヴァイオリニストNAOTOさん監修の『スープカレー本』が話題 全国のオススメ54軒が掲載されている決定版!
ダイソーの冷蔵庫収納グッズをレビュー付きで紹介!散らかりやすい冷蔵庫問題がすっきり解消♪
ダイソーのスチールラック(メタルラック)のおすすめの使い方4選! 簡単DIYで収納上手になろう
地域の推しを全力応援
みんなの旅行を最高体験に! まっぷるマガジン国内版
村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!