トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 尾道・しまなみ海道 > 因島・生口島 > 生口島 > 

しまなみ海道 生口島のランチ&カフェ&観光のおすすめスポット19選

フォレスト

更新日: 2022年7月14日

この記事をシェアしよう!

しまなみ海道 生口島のランチ&カフェ&観光のおすすめスポット19選

国産レモンの発祥地として知られ、日本一の生産量を誇る生口島(いくちじま)。
多彩なレモングルメはもちろん、瀬戸内海に映える現代アートやオーシャンビューのグランピング施設など、島のおすすめスポットをまとめてご紹介します。

爽やかなレモンの香りを感じながら、グルメでアートな島旅に出発しましょう。

しまなみ海道 生口島(いくちじま)ってこんな島

しまなみ海道 生口島(いくちじま)ってこんな島

国産レモン発祥地として知られる生口島レモン畑をはじめ、博物館美術館屋外アート作品海水浴場など、多彩な見どころが訪れる人を迎えてくれます。瀬戸田港の近くにあるレトロな「しおまち商店街」は、ここ最近、新たな施設が誕生している注目エリアです。

アクセス時の注意点としては、生口島にある2つのインターチェンジはどちらもハーフインターなので、本州方面からは生口島北IC四国方面からは生口島南ICを利用しましょう。

生口島を含めた、しまなみ海道への行き方や各島の特徴はこちらで詳しく紹介しています!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

しまなみ海道×生口島ランチのおすすめスポット

しまなみ海道×生口島ランチ ちどり

レモンを使った個性派鍋が名物

創業50年以上の郷土料理店。こちらで味わいたいのは、レモン果汁を加えた醤油ベースの特製だしで味わうレモン鍋。レモンの爽やかな酸味とともに、鯛やタコつくねなど、瀬戸内海の幸が楽しめます。ほかにも生口島名産のバリエーション豊富なタコ料理も店の自慢です。

ちどり

  • 住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田530-2
  • 電話:0845-27-0231
  • 交通:瀬戸内しまなみ海道生口島南ICから国道317号、県道81号を車で10km
  • 営業期間:通年
  • 営業時間:11:00~16:00、18:00~22:00
  • 休業日:火曜、不定休
  • 料金:レモン鍋(1人前)=1210円
しまなみ海道×生口島ランチ ちどり

レモン鍋(1人前)1210円 

だしのうまみとレモンの酸味がマッチ

しまなみ海道×生口島ランチ ちどり

耕三寺博物館(耕三寺)の向かいに建つ

しまなみ海道×生口島ランチ 瀬戸の味 万作

秘伝の味噌が魚介のうまみを引き立てる

瀬戸田町で獲れる鮮度抜群の海の幸が楽しめる郷土料理の店。名物は、かつて塩田で働いていた「浜子」たちが好んで食べていたことに由来する「浜子鍋」。昆布だしと秘伝の味噌で、鯛、タコ、エビ、野菜などを蒸し焼きにしており、魚介のうまみが染みわたります。

瀬戸の味 万作(せとのあじまんさく)

  • 住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田530-1
  • 電話:0845-27-3028
  • 交通:瀬戸内しまなみ海道生口島南ICから国道317号、県道81号を車で10km
  • 営業期間:通年
  • 営業時間:11:00~15:00(夜は予約のみ)
  • 休業日:木曜
  • 料金:浜子鍋 単品=1400円、定食=1850円
しまなみ海道×生口島ランチ 瀬戸の味 万作

浜子鍋 単品1400円

写真は一人前。定食1850円もある

しまなみ海道×生口島ランチ 瀬戸の味 万作

落ち着きのあるたたずまい

しまなみ海道×生口島ランチ しまなみロマン

生口島の名産が一堂に集まる

瀬戸田港の目の前に建つ食事処。レモンポークをはじめ、瀬戸田レモンやタコ、アナゴといった生口島や岩城島の名産を主役にしたメニューがバリエーション豊富にそろいます。店内にはしまなみ海道のおみやげをそろえたアンテナショップも併設。レモンカラーのレンタサイクルもあるので、しまなみサイクリングの出発地にぴったりです。

しまなみロマン

  • 住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田214-1
  • 電話:0845-27-0010
  • 交通:瀬戸内しまなみ海道生口島南ICから国道317号、県道81号を車で8km
  • 営業期間:通年
  • 営業時間:10:00~21:00(日~木曜の17:00~は要予約)
  • 休業日:水曜
  • 料金:瀬戸内レモン丼=1320円、瀬戸内魚版レモン丼=1650円、瀬戸内蛸三昧丼=1650円、瀬戸内海鮮丼=990円
しまなみ海道×生口島ランチ しまなみロマン

瀬戸内レモン丼1320円

瀬戸田レモンで味つけしたレモンポークと塩レモン風味の鶏唐揚げがのったボリューム満点の丼

しまなみ海道×生口島ランチ しまなみロマン

レンタサイクルは1日2000円、保証料1100円(貸出ターミナルまたは貸出ターミナルと同じ島のターミナルへ返却した場合、保証料は払い戻される)

しまなみ海道×生口島ランチ Minatoya

海を眺めながら島の恵みを堪能

しおまち商店街にある複合施設「SOIL SETODA」に入るレストラン。カジュアルな空間で瀬戸内海を眺めながら、地元農家や漁師から仕入れる新鮮食材を使った薪火料理が味わえます。ほかにも不定期で「食と農」をテーマにしたイベントやポップアップレストランを開催し、地元の人と旅行客が交流できる場を作っています。

Minatoya(ミナトヤ)

  • 住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田257
  • 電話:0845-25-6511(SOIL SETODA)
  • 交通:瀬戸内しまなみ海道生口島南ICから国道317号、県道81号を車で9.5km
  • 営業期間:通年
  • 営業時間:8:30~16:00、木~日曜は18:00~20:30も営業
  • 休業日:水曜
  • 料金:瀬戸内鯛茶漬け=1300円
しまなみ海道×生口島ランチ Minatoya

瀬戸内鯛茶漬け1300円

新鮮な鯛をぜいたくに味わえる一品

しまなみ海道×生口島ランチ Minatoya

地元の人と旅人が集うラウンジスペース

しまなみ海道×生口島ランチ お食事処わか葉

新鮮なアナゴとタコを堪能

瀬戸内海で獲れた良質なアナゴとタコ料理が自慢の食事処。なかでも「あなご丼」はふっくらとしたアナゴに、先代から伝わる秘伝のタレを絡ませた名物メニューです。ほかにも一本揚げ天丼や箱寿司、刺身などさまざまなアナゴメニューがそろいます。タコはプリっとした食感が楽しめる天ぷらでどうぞ。

お食事処わか葉(おしょくじどころわかば)

  • 住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田520-1
  • 電話: 0845-27-0170
  • 交通:瀬戸内しまなみ海道生口島南ICから国道317号を車で7.5km
  • 営業期間:通年
  • 営業時間: 11:00~15:00、17:00~21:30
  • 休業日:火曜(祝日の場合は営業)
  • 料金:あなご丼=1655円、あなごの箱寿司=1655円、レモン鍋=1人前2800円(12月中旬~2月末限定)※すべて税別
しまなみ海道×生口島ランチ お食事処わか葉

あなご丼1655円(税別)

1年中食べられるが、旬を迎える1~2月がおすすめ。味噌汁、漬け物、小鉢も付く

しまなみ海道×生口島ランチ お食事処わか葉

地元客にも人気の一軒

しまなみ海道×生口島カフェのおすすめスポット

しまなみ海道×生口島カフェ felice di tucca

瀬戸田レモンの自家製スイーツでおやつタイム

自家製柑橘スイーツが人気のカフェ。レモンは契約農家から仕入れた新鮮なものにこだわり、ジュースやスムージーなど、さまざまなメニューで提供しています。人気のカジュッタオレンジは注文を受けてから搾るフレッシュな味わい。テイクアウトもできるので、サイクリングの途中に立ち寄るのもおすすめです。

しまなみ海道×生口島カフェ felice di tucca

カジュッタオレンジ500円、レモンムース400円

中身をくりぬいて搾るカジュッタオレンジと、酸味と甘みが絶妙なバランスのレモンムース

しまなみ海道×生口島カフェ felice di tucca

イートインやテイクアウトでどうぞ

felice di tucca

住所
広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田574-1
交通
瀬戸内しまなみ海道生口島北ICから県道81号を瀬戸田方面へ車で7km
料金
レモネード=500円/

しまなみ海道×生口島カフェ cafe VIA shimanami

サイクルフレンドリーなカフェ

サイクリストのオーナーが営む自転車カフェ。瀬戸田レモンのドリンクやスイーツ、コーヒーなどが味わえるほか、併設のショップではしまなみ海道をイメージしてデザインされたウェアやキャップ、ボトルなど、バリエーション豊富なサイクルアパレルも販売しています。

cafe VIA shimanami(カフェヴァイアシマナミ)

  • 住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田426-1
  • 電話:080-4373-4355
  • 交通:瀬戸内しまなみ海道生口島南ICから国道317号、県道81号を車で7km
  • 営業期間:通年
  • 営業時間:9:00~17:00
  • 休業日:火~木曜(祝日の場合は営業)
  • 料金:柑橘のパフェ=900円
しまなみ海道×生口島カフェ cafe VIA shimanami

柑橘のパフェ900円

提供は12月中旬~5月下旬

しまなみ海道×生口島カフェ cafe VIA shimanami

オリジナルアイテムがずらりと並ぶ

しまなみ海道×生口島カフェ カフェ・クオーレ

地中海を感じる大理石カフェ

耕三寺博物館(耕三寺)内の大理石庭園「未来心の丘」にあるカフェ。彫刻家・杭谷一東氏が大理石の建物だけでなく店内のイスやテーブルまでデザインしています。地中海を感じさせる空間で味わえるのはドリンクやデザートなど。屋外のテーブル席も利用できますよ。

カフェ・クオーレ

  • 住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2 耕三寺博物館(耕三寺)内
  • 電話: 0845-27-0800
  • 交通: 瀬戸内しまなみ海道生口島南ICから国道317号、県道81号を車で9.5km
  • 営業期間:通年
  • 営業時間:10:00~16:30(耕三寺博物館は9:00~17:00)
  • 休業日:無休
  • 料金:入館料=1400円、フォンダンショコラ=400円、ブラッドオレンジジュース=450円
しまなみ海道×生口島カフェ カフェ・クオーレ

フォンダンショコラ400円、ブラッドオレンジジュース450円

非日常のカフェタイムを楽しんで

しまなみ海道×生口島カフェ カフェ・クオーレ

イタリアのカッラーラ地方から採掘された大理石を使用

しまなみ海道×生口島カフェ 汐待亭

庄屋を改装した自転車カフェ

自転車の修理や販売、貸し出しも行う自転車店兼カフェ。築約150年の庄屋を再生した趣きある空間で、自然農法の瀬戸田レモンを使った自家製スイーツやランチなどが楽しめます。瀬戸田レモンのレモネードやレモンコーラといったオリジナルドリンクも好評です。

しまなみ海道×生口島カフェ 汐待亭

島のバターチキンカレー1000円

スパイスの調合までこだわりぬいた一皿

しまなみ海道×生口島カフェ 汐待亭

しおまち商店街の庄屋を再生

汐待亭

住所
広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田425
交通
瀬戸内しまなみ海道生口島北ICから県道81号を瀬戸田方面へ車で7km
料金
しおまちパフェ=800円/

しまなみ海道×生口島ショップのおすすめスポット

しまなみ海道×生口島ショップ しまなみドルチェ本店

地産地消のジェラート店

自然派ジェラートの専門店。定番はもちろん季節のフレーバーも含め常時10種類ほどが店内にずらりと並びます。なかでも人気は瀬戸田のレモンやはるかなど、地元産の柑橘を使ったもの。柑橘本来の自然な甘さとジューシーなおいしさが口に広がります。海を眺めるテラス席でゆっくりと味わってくださいね。

しまなみ海道×生口島ショップ しまなみドルチェ本店

ジェラートダブル440円

柑橘×伯方の塩が定番の組み合わせ

しまなみ海道×生口島ショップ しまなみドルチェ本店

海に面して建つ

しまなみドルチェ 本店

住所
広島県尾道市瀬戸田町林20-8
交通
瀬戸内しまなみ海道生口島北ICから県道81号を林方面へ車で4km
料金
ジェラート=400円(シングル)・500円(ダブル)・600円(トリプル)/アイスなどら焼き(1個)=350円~/

しまなみ海道×生口島ショップ 島ごころSETODA

しまなみみやげの定番「レモンケーキ」

瀬戸田レモンで作る洋菓子が多彩にそろう店。瀬戸内みやげの定番である「瀬戸田レモンケーキ 島ごころ」は、レモンの果皮で作る自家製ジャムを練り込んだ爽やかな香りの生地が魅力です。ほかにもジャムやコンフィ、ゼリーなど、レモンみやげが豊富にそろうので、しまなみ海道のおみやげ選びにぜひ立ち寄りを。

しまなみ海道×生口島ショップ 島ごころSETODA

瀬戸田レモンケーキ 島ごころ1個250円

生地はしっとり食感

しまなみ海道×生口島ショップ 島ごころSETODA

レモンアイテムがずらりと並ぶ

島ごころSETODA

住所
広島県尾道市瀬戸田町沢209-32
交通
瀬戸内しまなみ海道生口島北ICから県道81号を瀬戸田方面へ車で7km
料金
焼きたてレモンケーキ(本店限定)=250円(1個)/島ごころ=1250円(5個入)/レモンジャム=各1080円/

しまなみ海道×生口島ショップ 富士本舗

アイデアが光る瀬戸内みやげ

瀬戸田港から続く、しおまち商店街にあるみやげ店。レモンやタコといった瀬戸内食材を取り入れたお菓子や調味料などを販売しています。旬の時期には瀬戸田レモンはもちろんせとかやはるかなど、種類豊富な柑橘も並ぶのでおみやげにどうぞ。

しまなみ海道×生口島ショップ 富士本舗

レモンせんべい650円

レモンの風味が楽しめる

富士本舗

住所
広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田502-1
交通
瀬戸内しまなみ海道生口島北ICから県道81号を瀬戸田方面へ車で8km
料金
瀬戸のレモン醤油(360ml)=650円/瀬戸のノンオイルれもんドレッシング(360ml)=650円/レモンせんべい=650円/

しまなみ海道×生口島観光のおすすめスポット

しまなみ海道×生口島観光地 耕三寺博物館(耕三寺)

荘厳な堂塔と白亜の世界に感動

耕三寺耕三が母の菩提寺として建立した浄土真宗本願寺派の寺。博物館の一部として公開されている境内には、全国の名刹・古刹を復元した堂塔が並び、うち15棟は有形文化財に登録されています。約5000㎡の大理石庭園「未来心の丘」は、大小さまざまなモニュメントが建ち、まるでギリシャ神殿のような景観が広がります。

しまなみ海道×生口島観光地 耕三寺博物館(耕三寺)

境内中段の中央に建つ五重塔

しまなみ海道×生口島観光地 耕三寺博物館(耕三寺)

白亜の世界が広がる未来心の丘

耕三寺博物館(耕三寺)

住所
広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
交通
瀬戸内しまなみ海道生口島北ICから県道81号を瀬戸田方面へ車で7km(愛媛方面からは生口島南ICで降りる)
料金
大人1400円、シニア(65才以上)1200円、大学生1000円、高校生800円、中学生以下無料(10名以上の団体は200円引、障がい者手帳持参で料金半額(手帳種別により介護者割引あり)、中学生以下同伴で団体割引適用(孝養割引))

しまなみ海道×生口島観光地 平山郁夫美術館

叙情的な日本画の世界に浸る

生口島出身の日本画家、平山郁夫の偉業を紹介する美術館。日本瓦葺切妻屋根の風情漂う建物には3つの展示室が入り、少年期から晩年までの貴重な作品が鑑賞できます。日本庭園ではひょうたん島を中央に配し、瀬戸内海を表現。時間をかけてゆっくり見学してくださいね。

しまなみ海道×生口島観光地 平山郁夫美術館

現代日本画壇最高峰の画家が描いた、しまなみ海道(展示をしていない期間あり)

しまなみ海道×生口島観光地 平山郁夫美術館

建築家・今里隆氏が設計

平山郁夫美術館

住所
広島県尾道市瀬戸田町沢200-2
交通
瀬戸内しまなみ海道生口島北ICから県道81号を瀬戸田方面へ車で7km(愛媛方面からは生口島南ICで降りる)
料金
大人920円、高・大学生410円、小・中学生210円、小学生以下無料(料金は展示により異なる、10名以上の団体は1割引、障がい者半額)

しまなみ海道×生口島観光地 瀬戸田サンセットビーチ

中・四国随一の広さを誇る

「日本の水浴場88選」に選出されたビーチは遠浅で穏やか。シャワー室や更衣室などの設備が充実しており、夏は海水浴場としてにぎわいます。シーカヤックやサップなど、瀬戸内海を満喫できるアクテビティも開催。夕日の名所としても知られ、穏やかな瀬戸内海と沖合に浮かぶ島々をオレンジ色に染める美しい景色が見られます。

しまなみ海道×生口島観光地 瀬戸田サンセットビーチ

全長約800mの白い砂浜

瀬戸田サンセットビーチ

住所
広島県尾道市瀬戸田町垂水1506-15
交通
瀬戸内しまなみ海道生口島北ICから県道81号を垂水方面へ車で10km(愛媛方面からは生口島南ICで降りる)
料金
情報なし

しまなみ海道×生口島観光地 島ごと美術館

瀬戸内海に映える野外アート

作家みずから生口島島内から設置場所を選び、その風景からインスピレーションを受けた17作品を展示する野外アート。どれも個性豊かで、その多くは海岸沿いに展示されています。瀬戸内海に映える壮観な作品群を、島をめぐりながら鑑賞してみましょう。

しまなみ海道×生口島観光地 島ごと美術館

眞板雅文作の『空へ』

瀬戸田サンセットビーチに展示されている

しまなみ海道×生口島観光地 島ごと美術館

川上喜三郎の作品『ベルベデールせとだ』

宮原港周辺にあり、干潮時は近づくことができる

島ごと美術館

住所
広島県尾道市瀬戸田町生口島、高根島各所
交通
瀬戸内しまなみ海道生口島北ICから県道81号を瀬戸田方面へ車で7km
料金
情報なし

しまなみ海道×生口島の宿

しまなみ海道×生口島宿 SOIL SETODA

瀬戸田港前に誕生した複合施設

築140年の蔵をリノベーションした「KURA」と、向かいに新築された「LIVING」の2棟で構成される複合施設。「KURA」は島を舞台にした多彩なツアーを実施する観光案内所とスペシャルティコーヒーの焙煎所で構成。モダンなたたずまいの「LIVING」には、レストランMinatoyaと宿泊施設が入ります。

SOLI SETODA(ソイルセトダ)

  • 住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田254-2
  • 電話:0845-25-6511
  • 交通:瀬戸内しまなみ海道生口島南ICから国道317号、県道81号を車で9.5km
  • 営業期間:通年
  • 営業時間:カフェは8:30~16:00、18:00~20:30(店舗により異なる)
  • 休業日:水曜
しまなみ海道×生口島宿 SOIL SETODA

シンプルモダンな客室

しまなみ海道×生口島宿 SOIL SETODA

LIVINGのモダンな外観

しまなみ海道×生口島宿 グランドーム瀬戸内しまなみ

全室オーシャンビューのドーム型グランピング施設

ドームテント7棟を備えるグランピング施設。全室目の前に瀬戸内海と多島美を望むオーシャンビューで、部屋タイプは3種類から選べます。瀬戸内産の肉や魚が味わえるBBQやフィッシング体験、焚き火遊びといった多彩なアクテビティもスタンバイ!

グランドーム瀬戸内しまなみ(グランドームせとうちしまなみ)

  • 住所:広島県尾道市瀬戸田町宮原1491-5
  • 電話:なし
  • 交通:瀬戸内しまなみ海道生口島南ICから国道317号を車で2km
  • 営業期間:通年
  • 営業時間:イン15:00、アウト10:00
  • 休業日:無休
  • 料金:素泊まり1万5800円~
しまなみ海道×生口島宿 グランドーム瀬戸内しまなみ

海を望むグッドロケーション

しまなみ海道×生口島温泉 旅館つつ井

レモン風呂でリフレッシュ

明治43(1910)年創業の老舗旅館。檜風呂に約50個分のレモンスライスを投入した風呂が名物で、浴槽に浸かると爽やかな香りに包まれてリラックスできます。日帰り利用ができるので、サイクリングで汗をかいたあとに立ち寄ってみませんか?

旅館 つつ井(りょかんつつい)

  • 住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田216
  • 電話:0845-27-2221
  • 交通:瀬戸内しまなみ海道生口島南ICから国道317号を車で9km
  • 営業期間:通年
  • 営業時間:16:00~20:00(宿泊者が多い日は中止の場合あり)
  • 休業日:不定休
しまなみ海道×生口島温泉 旅館つつ井

日帰り利用の入浴料は500円

その他のおすすめスポット

潮音山の中腹に立つ曹洞宗の禅刹。国宝の三重塔がある「向上寺」

潮音山の中腹に立つ曹洞宗の禅刹。国宝の三重塔がある「向上寺」

室町時代初期に建立された曹洞宗の禅刹。瀬戸田港を見下ろす潮音山の中腹に立っています。国宝の朱塗りの三重塔は、和洋折衷の混合様式で内部全体にも極彩色が施されています。

向上寺

住所
広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田57
交通
瀬戸内しまなみ海道生口島北ICから県道81号を瀬戸田方面へ車で7km(愛媛方面からは生口島南ICで降りる)
料金
国宝三重塔拝観料=100円/

軽やかな口あたりが大好評「瀬戸田 梅月堂」

軽やかな口あたりが大好評「瀬戸田 梅月堂」

耕三寺正門前にある和洋菓子屋。平山郁夫にちなむ焼き菓子・砂漠の月は、平山郁夫美術館の喫茶店でも食べられます。レモンケーキは瀬戸田町産エコレモンを使用しており、レモンピールのミンチを生地に入れ込み焼き上げた逸品。小麦粉は国内産小麦粉使用しています。

瀬戸田 梅月堂

住所
広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田546
交通
瀬戸内しまなみ海道生口島北ICから県道81号を瀬戸田方面へ車で7km
料金
ギモーヴ=500円(1袋)/西日光最中=130円(1個)/砂漠の月=165円(1個)/汐ひがり=150円(1個)/レモン最中=130円(1個)/瀬戸田レモンケーキ=130円(1個)/すっぱい瀬戸田レモンケーキ=180円(1個)/

レモンの香りに包まれるレモン谷へ「レモン谷」

レモンの香りに包まれるレモン谷へ「レモン谷」

多々羅大橋のたもと付近はレモン栽培地になっています。初夏には白い花が咲き、冬には香りも爽やかなレモンが実ります。

レモン谷

住所
広島県尾道市瀬戸田町垂水
交通
瀬戸内しまなみ海道生口島南ICから国道317号を瀬戸田町方面へ車で4km
料金
情報なし

しまなみ街道の名産品が手に入る「島の駅 しまなみ1」

しまなみ街道の名産品が手に入る「島の駅 しまなみ1」

大型駐車場をもつみやげ物店。瀬戸内の海産物や果実を使った調味料やスイーツなど、オリジナル商品を豊富に扱っています。

島の駅 しまなみ1

住所
広島県尾道市瀬戸田町林20-8
交通
瀬戸内しまなみ海道生口島北ICから県道81号を瀬戸田方面へ車で5km
料金
生れもんぽん酢=756円/そのまんま100%柑橘ジュース(冷凍)=324円(200g)/レモンコンフィチュール=864円/
1 2

中国・四国の新着記事

広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり

2022年アカデミー賞(国際長編映画賞)受賞で話題となった映画『ドライブ・マイ・カー』、もうご覧になりましたか?村上春樹さん原作の短編小説を、濱口竜介監督が映画化し、多くの国際的な映画賞を受賞して話題...

出雲大社に架かる大しめ縄の里・飯南町へ 日帰り温泉でほっこり体験も

島根県の中南部にある飯南町は豊かな緑に覆われた山間の町。 その自然を生かしたしめ縄作りが盛んで、出雲大社に架かるしめ縄もこの地で制作されています。 しめ縄作りが行われる大しめなわ創作館をはじめ...

絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪

山口県で買うべきおみやげは? 名産のふぐを筆頭とする海産物に、栽培発祥といわれる萩の夏みかんを使ったスイーツ、伝統製法を継承するういろうなど、わが家に、あるいは友人知人に持ち帰りたいおいしいものが盛...

山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は山口県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は愛媛県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は徳島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は高知県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は島根県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!

今回は山口の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

徳島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた徳島の観光地TOP10!

今回は徳島の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...
もっと見る

旅行ガイドブックまっぷる&ことりっぷの瀬戸内エリアを担当。島旅やサイクリングといった瀬戸内らしい旅ネタはもちろん、雑貨や民藝などの手仕事ネタ、パンやカフェといったグルメネタまで、取材で見つけた素敵なモノ・コトを発信します。

エリア

トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 尾道・しまなみ海道 > 因島・生口島 > 生口島 > 

この記事に関連するタグ