島根【浜田】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
美しい海岸線に石見畳ヶ浦などの自然景観が見事。なかでも道の駅ゆうひパーク浜田から見る夕日は格別の景色だ。島根県立しまね海洋館アクアスも見どころ満載。...
更新日: 2022年5月9日
島根県の西部、海辺のレジャーエリアとして人気の浜田をめぐる観光モデルコースをご紹介します!
旬のいちご狩りや、日本海を一望できる絶景海鮮ランチ、中四国で最大級の水族館「しまね海洋館アクアス」など、週末にぴったりのおでかけスポットを実際にめぐってきました。
デートや家族連れにもおすすめのドライブモデルコースです。ぜひ参考にしてみてくださいね!
10:00 きんた農園ベリーネでいちご狩り
11:30 道の駅ゆうひパーク三隅でお買い物
12:30 Gallery&Cafe FUNで絶景海鮮ランチ
14:00 しまね海洋館アクアスでシロイルカに癒されよう
17:00 美又(みまた)温泉の宿に宿泊
浜田観光モデルコースは、絶品のいちご狩りや、ここでしか味わえない絶景海鮮ランチなどの美味しいスポット巡りからスタートです!いちばんの見どころであるしまね海洋館アクアスでは、海の人気者シロイルカのパフォーマンスで癒されること間違いなしです。
それでは、浜田観光モデルコースの見どころを詳しく紹介していきます♪
まず初めに訪れたのが、豊かな自然に囲まれたハウス農園でフルーツ狩りを体験できる「きんた農園ベリーネ」です!真っ赤ないちごがおいしそう♪
こちらの農園では、1月から5月まではいちご狩りを、8月下旬から10月初旬まではぶどうのピオーネ狩りを楽しむことができますよ。
品種名の表示を見ながら、食べ比べていきます
受付を済ませて、ハウスでいちごの品種や採り方についての簡単な説明を受けたら、いよいよ40分間の食べ放題がスタートです!
今回の取材は3月中旬と、まさにいちごシーズン真っ盛り。
ハウス内には「紅ほっぺ」「さちのか」「よつぼし」「あきひめ」「もういっこ」の5品種のいちごがたっぷり実っており、自由に行き来しながら食べ比べを楽しめます。
中には手のひらサイズの大ぶりないちごも!
市販のパックなどではなかなかお目にかかれない、ずっしりと大きく育ったいちごもたくさん見つかりました!市場には出回らないサイズのいちごに出会えるのも、いちご狩りならではのお楽しみです。
おいしいいちごを見分けるコツも教えていただきました!
・全体が真っ赤に熟れている
・ふっくらとしている
・へたが反り返っている
特に「へたが反り返っている」いちごは完熟しているサイン。いちご選びに迷ったら、ぜひ注目してみてくださいね。
立ったままいちご狩りが楽しめます
きんた農園ベリーネでは、すべてのいちごが高設栽培されているので、しゃがまずにいちご狩りを楽しめるのもおすすめのポイントです!
腰に負担がなく、楽な姿勢で摘めるので40分があっという間でした。お子さんにも摘みやすい高さなので、家族でいちご狩りに初挑戦するのにもぴったりです。心ゆくまで旬のいちごを満喫しましょう!
いちご狩りを楽しんだら、車で山から海へと爽やかなドライブロードを走ることおよそ30分。日本海に面する「道の駅ゆうひパーク三隅」へ向かいます!
島根のおいしいものが並びます
「道の駅ゆうひパーク三隅」には、地元島根の銘菓や地酒などのおいしいお土産や、郷土芸能である石見神楽のグッズなど、ここ浜田ならではの品が揃っています。
館内には日本海を一望できる食堂やカフェも併設されていて、ランチやおやつ休憩など、ドライブ中の立ち寄りスポットにもぴったりです!
鮮やかにペイントされたストリートピアノ
館内や外の広場には、フォトジェニックな撮影スポットもたくさんあります。
こちらは鮮やかな黄色のペイントが個性的なストリートピアノ。どなたでも自由に弾くことができますので、ぜひトライしてみてくださいね♪
水平線が見渡せる展望スポット!カラフルなロゴもキュート
外の広場に出てみると、大パノラマの日本海がお出迎え!
水平線がどこまでも続く絶景をゆったりと楽しむことができる、穴場の絶景スポットです。
「YuhiPark Misumi」のカラフルなロゴで記念撮影♪
海岸線ぎりぎりを走り抜けていく電車。まるで映画のよう!
タイミングによっては、海岸線沿いを走る電車を見ることもできますよ。まるで海を走っているかのような写真が撮れるスポットとして、電車好きな撮り鉄さんのあいだでも話題のスポットとなっています!
ラッキーな方は、瑞風などの特別な車両が見られるかも。その日の電車の通過時刻は、道の駅館内のカウンターで案内しています。立ち寄った際にはぜひ確認してみてくださいね!
ランチは、道の駅ゆうひパーク三隅から車ですぐのお店「Gallery&Cafe FUN」がおすすめです。
日本海が目の前に広がる最高のロケーションで、地元で獲れた新鮮な海鮮をいただけるとあって、県外からもお客さんが訪れる人気店です。
2階のカウンター席は日本海を一望できる特等席!
お店は築100年の古民家を改装しており、木のぬくもりが感じられる居心地のよい空間が広がっています。観覧無料のギャラリーも兼ねており、不定期で写真や絵画なども展示されています。
おすすめは何といっても2階席。階段を上がると、窓いっぱいに広がる日本海の絶景にびっくり!お店に来る人来る人、思わず「わぁ…」と感嘆してしまう最高のロケーションです。落ち着いた雰囲気のカウンターで眺める景色はこの上なく素敵で、ついつい時間が経つのも忘れてゆっくりしてしまいました。
地元の海の幸たっぷりの「潮風御膳」2200円 ※前日までに要予約
そんな日本海の絶景とともにいただくランチのおすすめは、地元でとれた新鮮な魚がたっぷりの「潮風御膳」です。
日によって内容は異なりますが、刺身や煮つけなど海の幸を使った料理が盛りだくさん。見た目も華やかで、まるで龍宮城のもてなしのようなごちそうです!
この日は子持ち烏賊の煮つけに高菜の白和え、サクラダイの湯引き、タイラギ貝と赤海老のカルパッチョなどをいただきました。食後にはブルーベリーの爽やかなゼリーも付いています。
食後には名物の「ヨシタケコーヒー」をご賞味あれ ※前日までに要予約
そして、こちらのもう一つの名物が「ヨシタケコーヒー」です。
世界で初めて缶コーヒーを作ったとされる故・三浦義武氏が、ここ浜田で営んでいた喫茶店「ヨシタケ」。50年ほど前に閉店してしまいましたが、当時の味を知る人たちの協力によってレシピが復活しました。
浜田市ではヨシタケコーヒーの文化継承のために認証制度も設けており、現在は認証試験に合格したお店のみでヨシタケコーヒーを味わうことができます。
菜箸で攪拌しながら長い時間をかけて丁寧に抽出します
ヨシタケコーヒーは珍しい抽出方法で作られます。写真のように、大きなネル(布袋)にコーヒー粉を入れて、菜箸で攪拌しながらじっくりと水出しで抽出するのです。少しずつ水を加えていくので、抽出にはなんと1時間近くも要するそうです!そのため、注文は前日までの予約制となっています。
一般的な水出しコーヒーは、比較的あっさりとした味わいのものが多い印象ですが、ヨシタケコーヒーは豆のコクが感じられるかなり濃厚な味わい。しっかりとした質感で余韻が残る、コーヒー好きの方にぜひ試していただきたい一杯です!
浜田を訪れたら、ぜひ海沿いの隠れ家で絶品ランチとヨシタケコーヒーを味わってみてくださいね。
美味しいランチの後は、海沿いをドライブすること30分。
可愛い海の生き物たちに会える「しまね海洋館アクアス」へと向かいます!
しまね海洋館アクアスは、中四国で最大級の水族館です。サメやエイたちの泳ぐ巨大な海底トンネルや、島根県の海に生息するトビウオなど、工夫たっぷりの展示が楽しめます。
きらきらと泳ぐ魚たちとプロジェクションマッピングがコラボ
長さ17m、深さ4mにも及ぶ巨大な水槽「神話の海」では、島根県沖で見られるサメたちが泳ぐ様子を間近で見ることができ、大迫力です!
2022年春のリニューアルによって、館内の様々な場所でプロジェクションマッピングが映し出されています。幻想的な美しい映像と生き物たちのコラボレーションにも注目です!動き回る映像を、お子さんたちが楽しそうに追いかけていました♪
別名「海のカナリア」と呼ばれるシロイルカ。仲良し親子です!
しまね海洋館アクアスでは、アシカやアザラシなど海のアイドルたちのパフォーマンスも大人気。中でも必見なのが、西日本で唯一飼育しているシロイルカたちの水中パフォーマンスです!
体じゅうが脂肪に包まれたふわふわボディが愛らしい
この日のパフォーマンスは、お父さんのケーリャと息子のシーリャ、仲良し親子で愛くるしい姿を見せてくれました。シロイルカの特徴や能力についての飼育員さんの解説も充実しており、パフォーマンスを見終わる頃にはあなたもシロイルカ博士になっているかもしれません。
中でも必見なのは、シロイルカたちの遊びの中で発見された「幸せのバブルリング」🄬と呼ばれる美しい泡のリングです!私は初めて生で見たのですが、一瞬できれいなリングが出来上がるのがとても不思議でした。飼育員さんとの息もぴったりで、会場は大盛り上がり!
生き物たちのパフォーマンスやお食事タイムは、アクアス公式HPで公開されています。人気のパフォーマンスは開始前に満席になってしまうこともあるので、早めに行ってみるのがおすすめですよ!
また連休や土日には、シロイルカのパフォーマンスは予約制になることもあるため、お出かけ前に公式HPにてご確認ください。
広々とした館内には、喫茶やミュージアムショップも充実しています
他にも、浜田市にある石見畳ヶ浦を再現したタッチプールや、シロイルカのぬいぐるみが人気のミュージアムショップなど、いつの間にか時間が経ってしまう魅力的なスポットが目白押しです。
美しい海の世界に癒されに、ぜひ訪れてみてくださいね!
浜田市の観光を楽しんだらぜひ泊まりたいのが、しまね海洋館アクアスから車で20分ほどの「美又温泉」の宿です。
美又温泉は島根県でも屈指の「美肌の湯」として名高い秘湯です。PHの高いアルカリ性の単純泉で、とろみがある透明な湯が特徴。
浜田でたくさん遊んだ後は、美又温泉で1日の疲れを癒すのがおすすめです!
日本海に面する浜田には、旬のいちごや海の幸などのおいしいグルメや、可愛い生き物たちと過ごせる楽しいおでかけスポットが盛りだくさん!
季節ごとに旬の食材が変わったり、素敵な夕日に出会えたりと何度訪れても楽しめること間違いなしです。次の週末は、浜田のレジャースポットへお出かけしてみては?
周辺情報はまっぷる松江出雲’23で詳しく紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね♪
【高知・うなぎ】佐川の「大正軒」から四万十の「うなきち」、南国の「かいだ屋」まで! わざわざ行きたいうなぎの人気店5選
広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり
出雲大社に架かる大しめ縄の里・飯南町へ 日帰り温泉でほっこり体験も
絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪
山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!