トップ >  九州・沖縄 > 沖縄 > 宮古列島 > 伊良部島・下地島 > 

宮古島&周辺の離島観光はこれでOK! 観光のポイントとおすすめスポットをご紹介

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2023年1月14日

この記事をシェアしよう!

宮古島&周辺の離島観光はこれでOK! 観光のポイントとおすすめスポットをご紹介

沖縄県にある、宮古島を主島とする8つの有人島からなる宮古諸島。
宮古ブルーと称される、幾重にも重なる青のグラデーションが美しい海で、サンゴ礁と熱帯魚が出迎える多彩なマリンアクティビティが楽しめます。

また、宮古島と伊良部島、池間島、来間島を結ぶ3本の橋は、どれも海のパノラマを満喫できる、絶好のドライブルート。橋を渡って島の景勝地をめぐることができます。
そんな宮古島と周辺の島々の観光で押さえておきたいポイントをご紹介。

宮古島旅行に出かける前に、各エリアの位置関係を把握して楽しい旅の観光プランを立てて、南国バカンスへ出発しましょう!

宮古島ってこんなところ

まずは各島々の位置関係を把握しましょう。
※拡大できます

 

位置関係を把握した後は、宮古島や周辺の島々の魅力をギュッとつめ込んだ動画で都島観光のポイントを押さえましょう!

宮古島観光 プランニングQ&A

Q:宮古島のおすすめの楽しみ方は?

伊良部大橋をはじめとする絶景の離島架橋を渡って、5つの島をめぐるドライブが楽しめる。
また、宮古島は日本でもトップクラスの人気を誇るビーチが連なる島。マリンアクティビティを満喫しよう。

Q:ベストシーズンはいつ?

海水浴を楽しみたいなら、5月中旬~9月がベスト。
オフシーズンの10~4月は旅行代金が手ごろ。本土より暖かくて過ごしやすいが、冬の沖縄は曇りや雨の日が多い。
買い物やクラフト体験など、雨でも楽しめるプランを立てておきたい。

Q:移動手段は?

短時間で快適に島をめぐるならレンタカーがおすすめ。
路線バスは便数が少ないので、出発到着時刻をしっかり調べよう。

Q:どの島に泊まる?

宮古島にはリーズナブルなビジネスホテルが多数あり、観光にも便利なロケーション。
周辺の島々にも大型リゾートホテルや民宿、ゲストハウスなどがあるので、ゆっくりと宿泊して、島の魅力を満喫するのもいい。

まずはここから! 宮古島の定番スポット

東洋一美しいといわれるビーチや、太平洋と東シナ海を一望できる絶景スポットなどをピックアップ!あらかじめ行きたい場所や目的を決めておくと、効率よく旅を楽しむことができますよ。

与那覇前浜ビーチ

宮古島を代表するコバルトブルーの海

コーラルサンドの砂浜が約7km続くビーチの美しさは「東洋一」と称される。海水浴はもちろん、バナナボートやウエイクボードなど多彩なマリンアクティビティが楽しめる。

与那覇前浜ビーチ
与那覇前浜ビーチ
与那覇前浜ビーチ
与那覇前浜ビーチ

与那覇前浜ビーチ

住所
沖縄県宮古島市下地与那覇
交通
宮古空港からタクシーで15分
料金
情報なし

砂山ビーチ

鮮やかな紺碧の海にうっとり

パウダー状の真っ白な砂浜が広がる。ビーチ横にあるトンネル型の岩が特徴的で記念撮影のポイントとして人気。ビーチまでは急な坂になっているので足元に注意。

砂山ビーチ
砂山ビーチ
砂山ビーチ
砂山ビーチ

砂山ビーチ

住所
沖縄県宮古島市平良荷川取705
交通
宮古空港からタクシーで15分
料金
情報なし

パイナガマビーチ

市街地のロコビーチで夕涼み

市街地から徒歩で行ける距離にある市民ビーチ。気軽に利用できるビーチとして地元の人や観光客に親しまれている。ウインドサーフィンなどのマリンスポーツも盛ん。

パイナガマビーチ
パイナガマビーチ

パイナガマビーチ

住所
沖縄県宮古島市平良下里
交通
宮古空港からタクシーで15分
料金
情報なし

新城海岸

地元でも人気の天然ビーチ。遠浅で子連れでも安心

島の南東、太平洋に面した自然のままのビーチ。遠浅でサンゴ礁が発達していてシュノーケリングに最適。マリンレジャーなどのレンタルショップや売店が併設されている。

新城海岸
新城海岸
新城海岸
新城海岸

新城海岸

住所
沖縄県宮古島市城辺新城
交通
宮古空港から車で35分
料金
情報なし

八重干瀬

“幻の大陸”でシュノーケリング

池間島の北5kmから15kmの海域に広がるサンゴ礁群。ダイビングなどのスポットとして人気。「幻の大陸」とも呼ばれ、毎年旧暦の3月2、3日に「八重干瀬観光」を開催。

八重干瀬

八重干瀬

住所
沖縄県宮古島市平良池間島沖5~15km
交通
平良港から船で1時間10分
料金
情報なし
1 2 3 4 5 6 7

九州・沖縄の新着記事

鹿児島で離島に行くならここ!おすすめ5選をご紹介!

鹿児島県には多くの離島があります。 今回は鹿児島にある離島おすすめ5選をご紹介します。 そこにしかない魅力あふれる離島がある鹿児島。ぜひ鹿児島の離島でしか味わえない魅力や、自然が作り出す絶...

佐賀の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP8!

今回は佐賀県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「アジフライの聖地」松浦市へ!! ランチからお菓子までアジフライを堪能し尽くす旅

「アジフライの聖地」をご存知ですか?  長崎県松浦市は「アジフライの聖地」と銘打って、バリエーションに富んだアジフライメニューやアジフライをモチーフにしたお菓子やグッズがそろう、アジフライ尽くしのま...

長崎の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長崎県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「餃子のまち」高鍋町へ! 不動の人気店&観光スポット情報満載!!

宮崎県の中央沿岸部に位置する高鍋町は、宮崎県内でもっとも小さな町。 藩政時代には高鍋3万石の城下町として栄え、町を歩くと今もその名残がうかがえます。 「餃子のまち」としても有名で、小さな町であ...

福岡の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は福岡県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

大分の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は大分県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

鹿児島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は鹿児島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地...

熊本の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は熊本県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!

2023年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選定された『放課後ていぼう日誌』。 ファンの間では、おもな舞台である「芦方町」が熊本県芦北町だということは有名です。 海と山に抱かれた芦北町に...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!