トップ >  中国・四国 > 山陰 > 鳥取 > 智頭・用瀬 > 

宿場町と山村集落の原風景に出会える智頭町へ

jigen

更新日: 2023年8月31日

この記事をシェアしよう!

宿場町と山村集落の原風景に出会える智頭町へ

鳥取県の南東部に位置する智頭(ちづ)町は、古きよき日本の風景が受け継がれる場所。
宿場町として栄えた町並みや山村の原風景が残る集落など、ノスタルジックな魅力にあふれる見どころが点在しています。

山間の緑と歴史情緒たっぷりの智頭町を散策する、癒やしの旅へ出かけてみませんか。

智頭町ってこんなところ

智頭町ってこんなところ

総面積の9割以上を山林が占め、古くから林業が盛んな智頭町は、シンボル植物のスギやドウダンツツジをはじめとした豊かな自然に町全体が包まれています。

主な見どころは江戸時代に鳥取藩最大の宿場町として栄えた智頭宿で、ほかにも板井原集落や旧山形小学校などのレトロな景観が観光人気を集めています。山の恵みを生かした郷土料理や特産品も多く、昔ながらの古民家を改装したカフェも評判です。

智頭町への行き方・めぐり方

智頭町へは「大阪駅」から電車で約2時間。JR因美線または智頭急行の「智頭駅」が観光の起点で、駅周辺に「智頭宿」や「石谷家住宅」などの代表的な見どころがあります。一方、駅から離れた場所にある名所やお店も多いため、町全体を満喫するなら車が便利です。

[電車]
鳥取駅
↓ JR因美線 普通 50分
智頭駅

大阪駅
↓ JR+智頭急行智頭線 特急約2時間
智頭駅

[車]
鳥取IC
↓ 鳥取自動車道 約25分

智頭IC
↓国道53号 約10分
智頭駅

智頭町を観光!まずは駅近くの見どころをチェックしよう

最初に「智頭宿」をはじめとした、智頭駅から徒歩圏内にある観光スポットをご紹介します。

【智頭の観光スポット】智頭宿

【智頭の観光スポット】智頭宿
国登録有形文化財の塩屋出店(現在は食事処たけよし[水曜休+不定休]が営業)などが建つ備前街道

鳥取藩時代の最大の宿場町

古くから因幡街道と備前街道が交差する要衝で、江戸時代には参勤交代の宿場町として栄えました。今もその面影を残す町並みが見られ、観光ガイド(有料・要申込)による案内も行っています。

智頭宿(ちづしゅく)
電話:0858-76-1111(智頭町観光協会)
住所:智頭町智頭
時間:見学自由
休日:見学自由
アクセス:JR智頭駅から徒歩10分
駐車場:智頭宿特産村無料駐車場を利用

【智頭の観光スポット】石谷家住宅

【智頭の観光スポット】石谷家住宅
高さ14mの吹き抜けの土間にある巨大な梁は圧巻

近代和風建築の傑作ともいわれる

江戸時代から広く地主・山林経営をしてきた石谷家の大邸宅で、3000坪の敷地には40以上の部屋と7棟の蔵、美しい日本庭園があります。建物は国の重要文化財に、庭園は国の名勝に指定されています。庭園の見える喫茶室もおすすめです。

美しい庭園を臨む「江戸座敷」

石谷家住宅(いしたにけじゅうたく)
電話:0858-75-3500(因幡街道ふるさと振興財団)
住所:智頭町智頭396
時間:10:00~17:00(最終入館16:30)
休日:水曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
料金:入館料600円
アクセス:JR智頭駅から徒歩10分
駐車場:智頭宿特産村無料駐車場を利用

【智頭の観光スポット】西河克己映画記念館

【智頭の観光スポット】西河克己映画記念館
昭和初期に建てられた洋館を利用

地元出身の西河監督の実績を紹介

智頭町出身の映画監督・西河克己氏の貴重な資料を展示する記念館。館内には、智頭町でロケが行われた「絶唱」をはじめ、「青い山脈」「伊豆の踊り子」「潮騒」などのポスター、台本、スチール写真や多くの俳優や映画人からの手紙などが展示されています。

館内には映画監督・西河克己氏の貴重な資料を展示

西河克己映画記念館(にしかわかつみえいがきねんかん)
電話:0858-76-1111(智頭町観光協会)
住所:智頭町智頭545
時間:10:00~17:00
休日:水曜
料金:入館無料
アクセス:JR智頭駅から徒歩10分
駐車場:智頭宿特産村無料駐車場を利用

【智頭の観光スポット】智頭町総合案内所「暮らし屋」

【智頭の観光スポット】智頭町総合案内所「暮らし屋」
智頭駅前にある観光に便利な複合施設

智頭町の観光情報と特産品が集まる

智頭駅前にある古民家風の建物で、観光案内所や「暮らし」をテーマにした地元の手作り品・特産品の販売所、カフェ、コワーキングスペースなどが集合。電動自転車のレンタルも3台用意されています。

智頭町の特産品や工芸品が並ぶ

智頭町総合案内所「暮らし屋」(ちづちょうそうごうあんないしょくらしや)
電話:0858-76-1111(智頭町観光協会)
住所:智頭町智頭2067-1
時間:9:00~18:00
休日:年末年始
料金:入場無料、コワーキングスペース3時間500円、レンタサイクル2時間500円〜
アクセス:JR智頭駅からすぐ
駐車場:無料

板井原集落で美しい山村風景に出会おう

板井原集落で美しい山村風景に出会おう
山に囲まれた小さな谷間に広がる集落

昔の山村集落の形をそのまま残した板井原集落は、鳥取県の伝統的建造物群保存地区に指定されています。茅葺き屋根の住宅や古民家群、水車小屋、炭焼き小屋などが現存しており、散策すると歴史の趣を感じる風景にゆったりと心が和みます。

板井原集落(いたいばらしゅうらく)
電話:0858-76-1111(智頭町観光協会)
住所:智頭町瀬板井原
時間:見学自由
休日:見学自由
アクセス:JR智頭駅から車で20分
駐車場:無料

旧山形小学校でノスタルジックなひとときを

旧山形小学校でノスタルジックなひとときを
智頭杉・檜で建てられた築81年の校舎は国の登録有形文化財

旧山形小学校は昭和17(1942)年に建てられた、木のぬくもりのある教室と全長81mの長い廊下が特徴的な木造校舎。現在は智頭林業資料展示室やワークショップ教室、テナントエリアなどに利用されています。※テナントエリアは立ち入り・撮影禁止。

大正硝子を用いた窓枠や木製の長い廊下が現存

2階の1教室は休憩室として利用できる

旧山形小学校(きゅうやまがたしょうがっこう)
電話:0858-75-0343(恋山形運営協議会)
住所:智頭町郷原238
時間:9:00~17:00(10名以上の見学は予約がおすすめ)
休日:日・月曜、祝日
料金:入館無料
アクセス:JR智頭駅から車で10分/智頭急行恋山形駅から徒歩15分
駐車場:無料

智頭町のおすすめランチスポット

最後に、種類豊富な山の幸など地元食材を使ったランチが楽しめるグルメスポットを紹介します。

【智頭町のおすすめランチスポット】山里料理 みたき園

【智頭町のおすすめランチスポット】山里料理 みたき園
山菜の天ぷらや焼き魚など山の恵みが並ぶ山里料理3300円〜

山の恵みを生かした手作り料理

芦津渓谷の清流沿いに造られた食事処。茅葺き屋根の母屋を中心に、10棟ほどの庵が木立の中に点在。地元で採れる山菜などを使う料理は、豆腐や味噌、こんにゃくまで手作りです。

築約120年の家屋を移築した母屋

山里料理 みたき園(やまざとりょうりみたきえん)
電話:0858-75-3665
住所:智頭町芦津707
時間:4月1日~12月第1日曜の10:00~16:00(食事は11:30~14:00、要予約)
休日:火・水曜、不定休、冬季休業あり
アクセス:JR智頭駅から車で20分
駐車場:無料

【智頭町のおすすめランチスポット】和佳

【智頭町のおすすめランチスポット】和佳
日替わりランチ1200円~1600円(柿の葉寿司の場合は2000円 ※土・日曜、祝日限定)

板井原集落にある古民家カフェ

築100年の古民家を改装した趣のある店内で、地元の食材や澄んだ湧き水を使った郷土料理や自家製スイーツが味わえます。5月下旬から10月中旬は智頭町郷土食の柿の葉寿司も提供しています。

癒やしと懐かしさを感じながらほっこりできる空間

和佳(のどか)
電話:0858-75-3017
住所:智頭町市瀬1947
時間:10:00~18:00(ランチタイム11:00~14:00)※ランチタイム以外での食事は要予約
休日:火・水曜(祝日の場合は営業)、不定休あり
アクセス:JR智頭駅から車で20分
駐車場:無料

【智頭町のおすすめランチスポット】タルマーリー

【智頭町のおすすめランチスポット】タルマーリー
焼きたてのピザ、ハーフ&ハーフ2079円(イートインの場合)※内容は季節替わり

野生の菌で醸すパンと地ビール

自然栽培や有機栽培の食材を主に使って作る味わい豊かな自家製酵母パンを販売しています。カフェでは地元素材たっぷりのサンドイッチやピザ、天然水と野生酵母のみで醸造したビールが味わえます。

バゲット・タルマーリー 529円

全粒粉酵母の田舎パン1814円

タルマーリー
電話:0858-71-0139
住所:智頭町智頭594
時間:11:00~17:00(カフェ~16:00、ピザ~14:00)
休日:火・水曜、冬季休業あり
アクセス:JR智頭駅から徒歩10分
駐車場:智頭宿特産村無料駐車場を利用

懐かしさ満点の町、智頭町へ

懐かしさ満点の町、智頭町へ

宿場町として栄えた歴史ある町並み、自然に包まれた山村集落、レトロな雰囲気たっぷりの建物や古民家カフェなど、随所でタイプスリップ感覚が楽しめる智頭町。懐かしい風景で多忙な日常をリフレッシュしに、一度訪ねてみてはいかがでしょうか。

中国・四国の新着記事

高知の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、高知県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

鳥取の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、鳥取県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

愛媛の紅葉スポットランキングTOP7【2023年】人気の紅葉スポットを発表

今回は、愛媛の人気紅葉スポットをランキング形式でご紹介します。 紅葉スポットの順位は、旅行ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい...

山口の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、山口県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

岡山の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、岡山県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

広島の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、広島県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

日高村オムライス街道で絶品ランチ体験!トマトの村で自慢の味を満喫しよう

高知県のほぼ中央に位置する日高村はトマトの一大産地。 日照時間の長さと昼夜の寒暖差を生かして都会のデパートやレストランにも出荷される高品質なトマトが栽培されています。 とくにフルーツトマトの栽培が...

伝統的な漁村集落が残る出羽島をガイドウォークで観光しよう!牟岐町の立ち寄りスポットもご案内

漁村集落としては日本で2例目となる伝統的建造物群保存地区に選定された離島が、徳島県の南の沖合にあるのをご存知でしょうか。 その名は出羽島(てばじま)。 周囲4kmほどの小さな島で、伝統的な民家が建...

松江で和菓子を買うなら!本当においしいおすすめ和菓子5選をご紹介

今回は島根県松江の和菓子のお店をご紹介します。 桂月堂では大粒の小豆で作る蜜漬大納言が味の決め手の「薄小倉」や蜜漬した梅を求肥で包んだ「かこい梅」が購入できます。 また、福田屋 中原店では松江...

【広島・ステーキ】広島で絶品のステーキが味わえるお店5軒をご紹介

今回は広島で味わえるステーキのお店をご紹介します。 やわらかく適度な霜降りの広島牛がステーキで食べられるお店や広島県産黒毛和牛、広島県産有機栽培の野菜を使ったお店、瀬戸内海の眺望を楽しみながらス...
もっと見る
筆者
jigen

まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!