八戸・下北半島
八戸・下北半島のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した八戸・下北半島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。道の駅 よこはま,葦毛崎展望台,和風料理 楠こうなど情報満載。
- スポット:304 件
- 記事:23 件
21~30 件を表示 / 全 304 件
道の駅 よこはま
横浜町の情報が満載。ホタテやナマコを味わおう
ホタテやナマコ、新鮮野菜や菜の花グッズまで横浜町の特産品が勢揃いしている。地元産の甘くて新鮮なホタテを使った、本格メニューが味わえるレストランがある。


葦毛崎展望台
異国情緒ただよう種差海岸随一の眺望を誇る展望台
三陸復興国立公園の種差海岸の一角にある展望台。180度以上太平洋を見渡せ、晴れた日には遠く下北半島を眺めることができる。さらに展望台から種差天然芝生地まで約5.2kmの遊歩道がある。


和風料理 楠こう
下北の旬の魚介を丼や一品料理で楽しめる
新鮮な下北の魚介を、こだわりの料理にして提供する和風料理店。地元のおいしい料理を求める観光客が多く訪れ、店はいつも活気に満ちている。メニューも豊富なので、選ぶのに迷ってしまいそう。

下風呂温泉
津軽海峡を望む古くからの温泉郷
井上靖の小説『海峡』の舞台にもなった、津軽海峡を望む海沿いのいで湯。室町時代から湯治場として発展してきた。温泉街には、白濁した湯に気軽に浸れる共同浴場「新湯」「大湯」もある。


八食市場寿司
市場ならではの、とびきりの鮮度が自慢
廻る寿司と言えば「市場寿司」。八食の旬の食材を丁寧に握る。季節限定の珍しい握りや、東北の寿司に良く合う日本酒を用意し、「絆」を持って迎える。


サバの駅
八戸前沖サバ料理専門店
ブランドサバの「八戸前沖サバ」のなかでも、大型で脂がのリ、味の良い「銀サバ」だけを使っている。生のサバだけでだしをとったせんべい汁を提供するのは、八戸市内でもここだけ。細かく刻んだサバの身も入っていて味わい深い。八戸前沖サバのおいしさと地酒が楽しめる。


仏ヶ浦ドライブイン
新鮮な魚介メニューが豊富に揃う食事処
仏ヶ浦から北へ約6.5km、福浦港の漁師が営むドライブイン。新鮮なウニやアワビを使った丼物やイカ刺し定食など、その時季に獲れた旬の魚介がメニューとなり、いつでも下北の旬を味わえる。


八戸酒造(見学)
大正時代の建造物と季節の日本酒が楽しめる
陸奥八仙、陸奥男山でおなじみの八戸酒造では、大正年間に建てられた和洋折衷の建築群を見学できる。四季折々の日本酒の試飲や飲み比べもおすすめ。

霊場恐山 湯小屋
霊場で入ってみたい4つの温泉
境内には効能が異なる4つの温泉が湧いていて、参拝者なら誰でも無料で入れる。温泉の湯が熱いので、入浴時は注意しよう。