新潟 x 旧家
新潟のおすすめの旧家スポット
新潟のおすすめの旧家スポットをご紹介します。湊町の繁栄を物語る豪商の別邸「旧齋藤家別邸」、主屋や蔵など敷地内7棟の建物が新潟市の文化財指定「旧小澤家住宅」、天正年間の建築と推定される茅葺きの表門が見事「笹川邸(重要文化財旧笹川家住宅)」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:3 件
新潟のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 4 件
新潟のおすすめの旧家スポット
旧齋藤家別邸
湊町の繁栄を物語る豪商の別邸
豪商齋藤家の4代目喜十郎が、大正7(1918)年に別邸として造営した。砂丘地形を利用した回遊式の庭園と、開放的な近代和風建築が美しい。庭園では、四季折々の景観が楽しめる。
旧齋藤家別邸
- 住所
- 新潟県新潟市中央区西大畑町576
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通観光循環バス朱鷺メッセ先回りで35分、北方文化博物館新潟分館前(入口)下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人300円、小・中学生100円/ (各種障がい者手帳持参で無料、第1種は同伴者1名無料)
旧小澤家住宅
主屋や蔵など敷地内7棟の建物が新潟市の文化財指定
江戸時代後期から米穀商や回船業で栄えた豪商・小澤家の店舗兼住宅。約1600平方メートルの敷地に主屋や土蔵などが並ぶ。ワークショップや展覧会なども開催されている。


旧小澤家住宅
- 住所
- 新潟県新潟市中央区上大川前通十二番町2733
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通八千代橋経由入船営業所行きバスで18分、東堀通十二番町下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=200円/小・中学生=100円/ (20名以上の団体は2割引)
笹川邸(重要文化財旧笹川家住宅)
天正年間の建築と推定される茅葺きの表門が見事
建坪500坪という迫力ある屋敷は江戸時代の大庄屋、笹川氏の邸宅。国の重要文化財に指定されている。


笹川邸(重要文化財旧笹川家住宅)
- 住所
- 新潟県新潟市南区味方216
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで30分、青山で新潟交通味方・月潟行きバスに乗り換えて40分、笹川邸入口下車、徒歩3分
- 料金
- 曽我・平澤記念館と共通券=大人500円、小人(小・中学生)300円/ (小・中学生は土・日曜、祝日無料、団体20名以上は割引あり、大人400円、小人200円、各種障がい者手帳持参で無料、介護者は要問合せ)