エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー > 信州・清里 x 見どころ・レジャー

信州・清里 x 見どころ・レジャー

信州・清里のおすすめの見どころ・レジャースポット

信州・清里のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅近く。矢崎虎夫の彫刻作品収蔵・展示「蓼科高原美術館」、源頼朝発見と伝わる歴史の湯と、野鳥のさえずりに憩う湯処「軽井沢塩壺温泉」、善光寺にもっとも近いPA「松代パーキングエリア(下り)」など情報満載。

  • スポット:2,074 件
  • 記事:155 件

信州・清里のおすすめエリア

信州・清里の新着記事

【乗鞍】おすすめスポット&基本情報をチェック!

標高約1500mの乗鞍高原と、乗鞍岳登山の基地、標高2702mの畳平の2エリアに見どころがある乗鞍。...

【南軽井沢】こだわりのグルメなカフェをチェック!

南軽井沢には、賑やかな中心部から離れると素敵なカフェがたくさん。ドリンクや食材はもちろん、居心地のよ...

【軽井沢プリンスションピングプラザ】ショッピングガイド!

【上諏訪・下諏訪】おすすめ特選宿をご紹介!

【白州・長坂】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【塩尻ワイン】楽しみ方!ワインブドウの里でほろ酔い気分♪

世界のワイン愛好家から高い評価を受ける塩尻ワイン。ブドウ畑が広がるワインの銘醸地で、世界に誇る逸品を...

軽井沢のお土産おすすめの店16選!パン、ジャム、コーヒーなどジャンル別にご紹介♪

ギフトにも自分用にもぴったりな、軽井沢のお土産選びは旅の楽しみのひとつ。なかでも、話題のグルメ土産は...

【徳島】八十八礼所めぐり!23霊場をチェック!

納経所の受付時間は、午前7時から午後5時まで。山間の札所では早めに終了することもある。納経の料金は納...

長野【別所温泉】外湯めぐりも楽しめる信州最古の温泉を観光!

信州の古湯・別所温泉は、約1500年前、ヤマトタケルノミコトによって発見されたと伝えられ、庶民の療養...

軽井沢 旧軽銀座メインストリートの人気店はこちら!

旧軽銀座は江戸時代から親しまれてきた、軽井沢を代表するショッピングストリート。センスにあふれた店が建...
もっと見る

1,461~1,480 件を表示 / 全 2,074 件

信州・清里のおすすめの見どころ・レジャースポット

蓼科高原美術館

北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅近く。矢崎虎夫の彫刻作品収蔵・展示

北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅近くにある美術館。茅野出身の彫刻家である矢崎虎夫の彫刻作品を収蔵、展示している。大胆さと力強さで知られる作品を楽しむことができる。

蓼科高原美術館

蓼科高原美術館

住所
長野県茅野市北山4035
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで52分、終点下車すぐ
料金
大人500円、小人300円
営業期間
5~10月
営業時間
10:00~15:00(閉館)
休業日
期間中不定休

軽井沢塩壺温泉

源頼朝発見と伝わる歴史の湯と、野鳥のさえずりに憩う湯処

軽井沢ではもっとも古い温泉。源頼朝によって発見されたといわれ、約800年の歴史を誇る。周囲を森で囲まれており、移りゆく四季の景色や野鳥のさえずりを楽しむ安らぎいっぱいの環境が魅力。

軽井沢塩壺温泉

軽井沢塩壺温泉

住所
長野県北佐久郡軽井沢町塩壷
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から西武観光バス軽井沢営業所方面行きで4分、星野温泉トンボの湯下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

松代パーキングエリア(下り)

善光寺にもっとも近いPA

上信越自動車道下り線、更埴インターと長野インターの間にある、善光寺にもっとも近いパーキングエリア。オリジナルのそばが楽しめる。

松代パーキングエリア(下り)
松代パーキングエリア(下り)

松代パーキングエリア(下り)

住所
長野県長野市篠ノ井東福寺狐塚3466
交通
長野自動車道更埴JCTから長野IC方面へ車で4km
料金
ニララーメン=780円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナー・売店は7:00~20:00
休業日
情報なし

東部湯の丸サービスエリア(下り)

穂高連峰、八ヶ岳のすばらしい眺め

東信州ならではの食材をいかしたメニューが豊富。おみやげにも喜ばれる、お隣り軽井沢で人気の「腸詰屋」のソーセージも購入できる。

東部湯の丸サービスエリア(下り)
東部湯の丸サービスエリア(下り)

東部湯の丸サービスエリア(下り)

住所
長野県東御市祢津1853-1
交通
上信越自動車道小諸ICから上田菅平IC方面へ車で7km
料金
おしぼりうどんセット=1080円/信州真田幸村つわもの蕎麦御膳=1300円/鹿のトマト坦々麺=1080円/おにかけうどん・そば(スナックコーナー)=750円/
営業期間
通年
営業時間
Bread’s Courtは8:00~18:00、湯の丸おこびれ処は~17:00(12~翌2月は~15:00)、レストランは9:00~21:00、スナックコーナー・売店は24時間
休業日
情報なし

清里丘の公園キャンプ場

木漏れ日が心地よい林間サイト

温泉施設やパターゴルフ場などがある公園内のキャンプ場。標高1100mにあるカラマツ林に囲まれたサイトは居心地がよく、手軽なキャビンも人気がある。サニタリーなど場内の設備も充実していて快適。

清里丘の公園キャンプ場
清里丘の公園キャンプ場

清里丘の公園キャンプ場

住所
山梨県北杜市高根町清里3545-5
交通
中央自動車道長坂ICから県道32号を清里方面へ。高根駐在所前交差点で左折し、国道141号を清里方面。丘の公園入口交差点を左折して現地へ。長坂ICから13km
料金
サイト使用料=オート1区画3000~7000円、AC電源付き1区画3550~7550円、別途人数加算金1人(3歳以上)500円(ハイシーズンを除く)/宿泊施設=キャビン7000~12000円、別途人数加算金1人(3歳以上)500円(ハイシーズンを除く)、グランピング1泊2食付(大人2~4人で利用の場合)1人13250~17300円、1人で利用の場合は別料金設定あり、要確認※すべての料金は3シーズン制、利用日により変動あり/
営業期間
3月1日~翌1月上旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休、3月は火曜

ゆうすげ温泉

浴場からは雄大な浅間山を望む。地の素材を活かした料理も美味

夏になると軽井沢の周辺に咲く「ユウスゲ」の花が温泉名になっている。浴場からは浅間山が望め、展望風呂とも呼ばれている。川魚や山菜などを使った料理も名物だ。

ゆうすげ温泉

住所
長野県北佐久郡軽井沢町古宿
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から千曲バス三ッ石公民館行き(軽井沢町内循環バス)で4分、古宿公民館下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

唐沢の滝

菅平ダム湖の上流にある優美な滝

白糸のように流れる、高さ15m、幅10mの滝。新緑や紅葉の季節はひときわ美しい。駐車場からは徒歩2分で気軽にアクセスできる。

唐沢の滝

唐沢の滝

住所
長野県上田市菅平高原
交通
上信越自動車道上田菅平ICから国道144・406号を菅平高原方面へ車で19km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

高橋旅館ゆきつばき(日帰り入浴)

源泉掛け流しの温泉と会席料理を楽しむ

妙高山・南地獄谷から湧出する源泉を引いた温泉を内風呂で堪能。無色透明でやわらかな泉質は、肌にうるおいを与えてくれ、体を芯から温めてくれる。会席料理が付いた食事付入浴プランも好評。

高橋旅館ゆきつばき(日帰り入浴)

住所
新潟県妙高市関川643
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から徒歩15分(妙高高原駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人700円、小人350円/食事付入浴(専用個室・食事処利用)=5450円~/
営業期間
通年
営業時間
16:00~20:00、食事付入浴は10:00~15:00
休業日
無休(繁忙期は臨時休あり)

鹿嶺高原キャンプ場

星空がきれいな高原のキャンプ場

標高1800mにあり、夏でも涼しく過ごせるので避暑キャンプにおすすめ。開放的なフリーサイトと木々に囲まれたオートサイトがあり、晴れた夜の満天の星空は圧巻だ。宿泊施設にはキノコキャビンがある。

鹿嶺高原キャンプ場
鹿嶺高原キャンプ場

鹿嶺高原キャンプ場

住所
長野県伊那市長谷非持3817-1
交通
中央自動車道伊那ICから県道87号・88号、国道361号・152号で大鹿方面へ。長谷中学校前で一般道に入り、鹿嶺高原へ向かって現地へ。伊那ICから30km
料金
サイト使用料=オート1区画5000~9000円、フリーテントサイト大人1500円~、3歳~小学生700円~/宿泊施設=キャビン6人用7000~11000円、雷鳥荘(素泊まり、自炊のみ、1室6人まで)12000円~/ (GW、お盆、連休など繁忙期は状況により料金変動あり)
営業期間
5~11月
営業時間
イン14:00~17:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
休業日
期間中無休

小川村成就

豊かな緑と北アルプスのコントラスト

雄大な北アルプス連峰が村のあちこちで眺められることで名高く、「信州の自然百景」などにも選出されている。立山連峰を望む絶景ポイントとして人気。

小川村成就
小川村成就

小川村成就

住所
長野県上水内郡小川村瀬戸川成就地区
交通
上信越自動車道長野ICから県道35号、国道19号、県道31号、一般道を小川村方面へ車で20km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

長野県動物愛護センター ハローアニマル

犬や猫、うさぎなどとふれあい、動物の正しい知識を学べる体験館

犬やねこ、うさぎなどとふれあいながら動物の正しい知識を学ぶことが出来る体験館。飼い方やしつけ方についても相談に答えてくれる。動物に関する本が約1000点置かれた図書室もある。

長野県動物愛護センター ハローアニマル

長野県動物愛護センター ハローアニマル

住所
長野県小諸市菱平前新田2725
交通
JR小海線小諸駅からタクシーで10分
料金
入場料=無料/ドッグラン(30分)=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館)
休業日
月曜、第1火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

角間温泉

角間渓谷にある、日本森林浴の森百選に選ばれた自然豊かな温泉

温泉地周辺は戦国武将真田一族の発祥の地として知られている。深山幽谷にふつふつと湧く温泉は、茶褐色の炭酸泉。自然に囲まれた落ち着いた雰囲気で、岩造りの露天風呂から望む景色は爽快な景色を楽しめる。

角間温泉

住所
長野県上田市真田町長
交通
JR北陸新幹線上田駅から上田バス菅平高原行きで30分、真田下車
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

くすり博物館

調剤業務に関係する道具などが展示されている

善光寺周辺の老舗商店が開設している「街かどミニ博物館」のひとつ。調剤業務に使われていた薬研、包丁、薬味だんすなどの道具類のほか、広告看板などが展示されている。

くすり博物館
くすり博物館

くすり博物館

住所
長野県長野市西後町1579
交通
JR長野駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(閉館)
休業日
日曜、祝日(年末年始休)

鹿教湯温泉文殊の湯

旧源泉のひなびた風情に浸れる共同湯

鹿教湯温泉の共同湯として親しまれていた大湯が、設備を整え生まれ変わった。御影石で造った2つの浴槽には温度の異なる湯が満たされ、その温度差と湯ざわりが心地よい。

鹿教湯温泉文殊の湯

鹿教湯温泉文殊の湯

住所
長野県上田市鹿教湯温泉1369-1
交通
JR北陸新幹線上田駅から千曲バス鹿教湯温泉行き(直通)で45分、鹿教湯温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人300円、小学生150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)
休業日
無休

入笠JAハウス

のどかな牧場風景が広がる中で過ごせる

入笠山山麓の高原にあり、周辺にはのどかな牧場風景が広がる。施設はシンプルだが、ハイキングやMTBのベースキャンプに最適で、星空観賞はおすすめ。オートキャンプは条件付なので要問合せ。

入笠JAハウス

住所
長野県伊那市高遠町芝平1047
交通
中央自動車道諏訪南ICから県道90号、国道20号で韮崎方面へ。富士見峠交差点から一般道で入笠山の山頂へ進み現地へ。諏訪南ICから19km
料金
キャンプ場利用料=1人1000円(団体20人以上は1人700円、タープ利用時は1人1000円~)/宿泊施設=JA入笠ハウス1人3000円/
営業期間
6~9月
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

青木湖大向キャンプ場

青木湖畔でのんびりとした時間を

白樺林やカラマツに囲まれ、きれいに整備された砂利敷きのサイトにバンガローも揃う。設備は素朴な感じだが管理が行き届いており、青木湖を見ながらのんびりキャンプを楽しめる。

青木湖大向キャンプ場

住所
長野県大町市平20765
交通
長野自動車道安曇野ICから国道147・148号を白馬方面に進み、青木湖交差点を左折して現地へ。安曇野ICから40km
料金
サイト使用料=大人(中学生以上)1200円、小人(小学生以下)1000円/駐車料=普通車300円/宿泊施設=バンガロー大人(中学生以上)1700円、小人(小学生以下)1200円、タープ1張り1000円/
営業期間
4月下旬~9月下旬
営業時間
イン12:00、アウト12:00
休業日
期間中無休

小諸市立小山敬三美術館

小諸が生んだ名画伯・小山敬三

小諸出身の画家、小山敬三の作品を180点ほど収蔵。代表的作品約40点を展示。『紅浅間』や『浅間山新雪』など、画伯の代表的な作品が展示され印象深い。移築された住居兼アトリエを併設。

小諸市立小山敬三美術館

小諸市立小山敬三美術館

住所
長野県小諸市丁221懐古園内
交通
しなの鉄道小諸駅から徒歩15分
料金
入館料=大人200円、小・中学生100円/懐古園、各施設共通券=大人500円、小・中学生200円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)
休業日
無休、12~翌3月は水曜(12月29日~翌1月3日休)

車山高原のニッコウキスゲ

高原ロードに咲く黄色い花々

車山高原周辺では、初夏から秋にかけてさまざまな高原植物が花をつける。リフトで上ることができる山頂周辺では、7月にニッコウキスゲの群落が黄色い花をつけるのを楽しめる。

車山高原のニッコウキスゲ
車山高原のニッコウキスゲ

車山高原のニッコウキスゲ

住所
長野県茅野市北山
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通白樺湖経由上諏訪駅行きバスで1時間、車山高原下車すぐ
料金
スカイライナー・スカイパノラマ乗り継ぎ=1000円(片道)、1600円(往復)/スカイライナー=500円(片道)、1000円(往復)/スカイパノラマ=500円(片道)、1000円(往復)/
営業期間
7月
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

道の駅 今井 恵みの里

季節ごとに収穫されるフルーツや野菜が自慢

ブドウをはじめ、リンゴ、ナシ、モモ、各種野菜など生産者の顔が見える安全で安心な農産物を販売。食堂では地産地消をテーマにした採れたて野菜を使用した食事が味わえる。野菜や果物の収穫体験も可能だ。

道の駅 今井 恵みの里
道の駅 今井 恵みの里

道の駅 今井 恵みの里

住所
長野県松本市今井886-2
交通
長野自動車道塩尻北ICから県道27号・115号、一般道、県道298号を山形村方面へ車で6km
料金
今井定食=650円/恵みの豚丼(SPF豚使用)=850円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(10~翌3月は8:30~)、レストランは11:00~15:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、9~12月は無休(12月31日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む