名古屋・愛知 x その他の定期的イベント
名古屋・愛知のおすすめのその他の定期的イベントスポット
名古屋・愛知のおすすめのその他の定期的イベントスポットをご紹介します。紅葉の名所で開催される秋の祭典「香嵐渓もみじまつり」、最先端の現代美術を楽しもう「あいちトリエンナーレ」、世界のコスプレイヤーが名古屋に集結「世界コスプレサミット」など情報満載。
- スポット:22 件
- 記事:3 件
名古屋・愛知のおすすめエリア
名古屋・愛知の新着記事
愛知「道の駅」人気ランキング! 17スポットのグルメ&みやげはこちら
【名古屋・東海】道の駅グルメを満喫!おすすめ日帰りドライブコース4選
ドッグランナビ 愛知・岐阜・三重・長野・静岡 行く前に知っておきたいマナーや便利なワンコ情報も♪
愛知のドライブスポットおすすめ18選 定番から穴場までご紹介
1~20 件を表示 / 全 22 件
名古屋・愛知のおすすめのその他の定期的イベントスポット
香嵐渓もみじまつり
紅葉の名所で開催される秋の祭典
燃えるように赤く色づいた、約4000本のもみじが川面に映る様は息を呑むほどの美しさ。日本有数の紅葉の名所で行われるまつりは、お茶会、和太鼓の演奏、陶器展、チンドンパレードなど紅葉狩りとともに楽しめるにぎやかな催しが多数。また、期間中は日没から午後9時までライトアップされ、幻想的な夜の紅葉が楽しめる。


あいちトリエンナーレ
最先端の現代美術を楽しもう
2010年を初回に3年ごとに定期開催する日本最大級の国際芸術祭。現代美術を軸に、舞踊やオペラなど舞台芸術も含めた多彩なアートが愛知芸術文化センターをはじめ名古屋の街中で繰り広げられる。
世界コスプレサミット
世界のコスプレイヤーが名古屋に集結
日本のアニメとマンガを愛するコスプレイヤーが世界中から集結。メインイベントは「世界コスプレチャンピオンシップ」。各代表メンバーがコスプレ世界一を競う。
ツインアーチのメリークリスマス
テーマに合わせた幻想的なイルミネーションが園内を彩る
毎年ごとにテーマを決め、テーマにあわせた幻想的なイルミネーションが園内を彩りクリスマスムードいっぱい。展望階からのイルミネーションの眺めは息を飲む美しさだ。

ツインアーチのメリークリスマス
- 住所
- 愛知県一宮市光明寺浦崎21-3国営木曽三川公園138タワーパーク
- 交通
- JR東海道本線尾張一宮駅から名鉄バス一宮総合体育館行きで20分、138タワーパーク下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=無料/ (ツインアーチ138は大人500円、小人200円)
道風祭記念「野外大揮毫大会」
紙に参加者が思い思いに揮毫し、腕を競い合う。毎年開催される
毎年11月3日に開催。庄内川の河原に広げられた長さ約80mの紙に参加者が思い思いに揮毫し、腕を競い合う。道風記念館周辺では「筆供養」などが行われ、出店で賑わう。

道風祭記念「野外大揮毫大会」
- 住所
- 愛知県春日井市松河戸町松河戸グラウンド、道風記念館周辺
- 交通
- JR中央本線勝川駅から無料シャトルバスで7分(松河戸グラウンド)
- 料金
- 情報なし
トロピカルフルーツフェア
果物をテーマにしたイベント。即売やゲームなど家族で楽しめる
果物をテーマにした公園で珍しい熱帯果物が味わえるイベント。トロピカルフルーツの展示・即売や模擬店、ショーやゲームなど盛りだくさんな内容で、家族そろって楽しめる。

トロピカルフルーツフェア
- 住所
- 愛知県名古屋市守山区上志段味東谷2110東谷山フルーツパーク
- 交通
- JR中央本線高蔵寺駅からタクシーで7分
- 料金
- 入園料=無料/温室観覧料=大人300円、中学生以下無料/
たこまつり
漁業の中心であるたこへの感謝と供養を行う
三河湾に浮かぶ「たこの島」日間賀島で、島の漁業の中心であるたこへの感謝と供養を行う。夜には花火大会を開催。夏休み中は島ならではのイベントもあり、家族で楽しめる。
ザ・モール春日井「キラめく、トキめく、モールのクリスマス」
ステンドグラスをバックに噴水とイルミネーションが施される
商業施設としては日本最大級のステンドグラスをバックに、噴水と周辺グリーンにイルミネーションが施される。2万5000球の電球に彩られたロマンチックな夜を楽める。
ザ・モール春日井「キラめく、トキめく、モールのクリスマス」
- 住所
- 愛知県春日井市六軒屋町東丘ザ・モール春日井
- 交通
- JR中央本線春日井駅からJRバス大池住宅行きで5分、浅山町下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
名古屋港シートレインランド Very Merry Christmas
各アトラクションもクリスマスモードにライトアップされる
星空をイメージしたイルミネーションや、高さ8mのジャンボツリー、そしてダンシングサンタがお目見え。各アトラクションもクリスマスモードにライトアップされる。


名古屋港シートレインランド Very Merry Christmas
- 住所
- 愛知県名古屋市港区西倉町1-51名古屋港シートレインランド
- 交通
- 地下鉄名古屋港駅から徒歩5分
- 料金
- 入園無料
渥美半島菜の花まつり
見て食べて菜の花の魅力を満喫
伊良湖岬近くの国道沿いに、約1200万本の菜の花が咲き誇る。メイン会場の伊良湖菜の花ガーデンでは、菜の花狩りや地元の物産店、菜の花迷路、小さな子供へのテントウ虫とミツバチの着ぐるみの無料貸し出しなど、楽しみ方も多彩だ。周辺の飲食店ではこの時期限定の菜の花料理も味わえる。
渥美半島菜の花まつり
- 住所
- 愛知県田原市堀切町浜薮伊良湖菜の花ガーデンほか
- 交通
- 豊橋鉄道渥美線三河田原駅から豊鉄バス伊良湖岬行きで50分、明神前下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
大浜てらまちウォーキング
昔懐かしい町並みを歩いてくつろぐ
大浜地区を象徴する「寺、港、蔵、路地」の昔懐かしい町並みを歩いて、屋台グルメや縁日遊びなど、さまざまなイベントを楽しみたい。イベント当日は、ゆるキャラ「てらまち小僧」も待っている。

広小路夏まつり
名古屋市の夏の風物詩
音楽や山車のパレード、みこし、おどり道中など、多彩なイベントで広小路通りが賑わう。電飾で彩られた通りに並ぶ屋台の味に舌鼓を打ちつつ、そぞろ歩きが楽しい。
のんぼり洗い
製造工程のひとつ、のんぼり洗いは五条川で行われる風物詩
大胆な絵柄と鮮明な色彩が特徴の岩倉の鯉のぼり。市内には2軒ののぼり屋があり、現在も400年前から伝わる伝統的な手法で鯉のぼりを作っている。製造工程の一つ、のんぼり洗いは五条川で行われる初春の風物詩だ。4月上旬に開催される「岩倉桜まつり」では、のんぼり洗いの実演が行なわれる。
タコつかみどり
浅瀬に放たれたタコをつかみどりする体験イベント
タコの島といわれる日間賀島で行われる珍しい体験イベント。浅瀬に放たれたタコをつかみどりする。捕まえたタコは浜辺でバーベキューにしたり、持ち帰ることも出来る。
タコつかみどり
- 住所
- 愛知県知多郡南知多町日間賀島海水浴場
- 交通
- 名鉄河和線河和駅から徒歩5分の河和港から名鉄海上観光船篠島・日間賀島行きで20分、日間賀島東港下船、徒歩5分
- 料金
- 参加料=1500円/ (小学生のみ、先着40名)
秋のフルーツフェア
秋のくだものの展示会や即売会を行なう
梨や柿をはじめとする、秋のくだものの展示会や即売会、調理実演のほか、ゲームやアトラクション、抽選会を開催。模擬店や大道芸なども行われ、大人から子供まで楽しめる。
岡崎ストーンフェア
毎年開催される石工品のイベントで伝統工芸品などが展示される
毎年秋に乙川河川敷で開催される石工品の一大イベント。市内、全国の石材業者や企業から作品が出店される。ユニークな作品や伝統工芸品などが多数展示され、見どころ満載。

大名行列
杉森八幡社の祭礼で武士に扮した若者たちが練り歩く
音羽町の赤坂地区は、江戸時代に旧東海道の宿場町として賑わった。杉森八幡社の祭礼である大名行列は、武士や奴姿に扮した若者たちが、町内を練り歩き当時を偲ぶ。
木曽川うかい
歴史と伝統を誇る犬山鵜飼。鵜匠に操られ鵜が次々に魚を捕らえる
10羽の鵜を鵜匠があやつる古典的漁法の鵜飼。鵜匠と鵜の息が合った漁を並走する屋形船から間近で見学できる。国宝犬山城を背景に幻想的な鵜飼を観賞しよう。
木曽川うかい
- 住所
- 愛知県犬山市犬山北白山平2犬山橋付近
- 交通
- 名鉄犬山線犬山遊園駅から徒歩5分
- 料金
- 昼鵜飼=4500円、4800円(繁忙期、食事付き)/夜鵜飼乗船料(食事付きプランは食事代が別途必要)=2600円、2900円(繁忙期)/
STAR★LIGHT REVUE
音楽に合わせ光が変化する、シンボルツリーがつどいの広場に出現
ガーデンふ頭のつどいの広場に高さ15m、直径7.5m、約4万5000個のイルミネーションに彩られたシンボルツリーが登場。音楽にあわせて光が変化してくれる。


STAR★LIGHT REVUE
- 住所
- 愛知県名古屋市港区港町1-108名古屋港ガーデンふ頭 つどいの広場
- 交通
- 地下鉄名古屋港駅からすぐ
- 料金
- 情報なし