エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・体験 > 東海・北陸 x 見どころ・体験 > 岐阜・飛騨 x 見どころ・体験 > 岐阜・大垣・関ケ原 x 見どころ・体験

岐阜・大垣・関ケ原 x 見どころ・体験

岐阜・大垣・関ケ原のおすすめの見どころ・体験スポット

岐阜・大垣・関ケ原のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。古い由緒ある清水で、岐阜県の名水50選に指定されている「玉倉部の清水」、能郷の能狂言が有名な寺「白山神社」、秋の青空の下、土とふれあうイモ掘りを「観光いもほり農園」など情報満載。

  • スポット:86 件
  • 記事:7 件

岐阜・大垣・関ケ原のおすすめエリア

岐阜・大垣・関ケ原の新着記事

岐阜の絶景スポット 一度は見ておきたいおすすめ10選!

北アルプスや木曽三川といった自然の恩恵を受けた、穏やかな美しさが岐阜県には多く、四季折々に観光客の目...

【岐阜】清流長良川の自然の恵み!鮎料理に舌鼓!

鵜匠が営む店や板前が腕をふるう和食店など、天然鮎料理を贅沢に味わえる店を厳選!

【関ヶ原】合戦の舞台で歴史ロマンにふれるスポット!

その後の歴史を大きく運命づけた天下分け目の合戦が行なわれた地。町全体が古戦場であり、歴史を伝えるスポ...

岐阜のドライブスポットおすすめ22選 定番から穴場までご紹介

北アルプスや木曽三川といった豊かな自然の恵みを感じられるスポットがたくさんあります。季節ごとにさまざ...

【岐阜・各務原】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

豊かな自然を生かした大規模な公園や博物館など遊べるスポットが充実。キムチを利用した「都市おこし」によ...

【岐阜】人気おすすめ道の駅をチェック!

岐阜県には県下に54の道の駅があり、全国でも北海道に次いで第2位の数を誇る。手作り体験が楽しめる駅や...

【岐阜タウン】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

岐阜城や長良川の鵜飼など由緒ある歴史や文化が残る金華山付近と、おしゃれなカフェやショップが集まる岐阜...

【美濃】おすすめ宿をチェック!

自然に包まれた静寂とともに、滋味に富んだ山や川の幸を楽しもう。

豊臣秀吉ゆかりの名城6選 秀吉ゆかりの城をめぐる旅

尾張国の足軽から天下人への道を駆け上った、「戦国一の出世人」と称される豊臣秀吉。そんな豊臣秀吉ゆかり...

【おちょぼ稲荷で食べ歩き】千代保稲荷神社の参道さんぽナビ♪

「おちょぼさん」「おちょぼ稲荷」の愛称で親しまれる千代保稲荷神社は商売の神様として有名ですが、人気の...
もっと見る

41~60 件を表示 / 全 86 件

岐阜・大垣・関ケ原のおすすめの見どころ・体験スポット

玉倉部の清水

古い由緒ある清水で、岐阜県の名水50選に指定されている

関ヶ原鍾乳洞の入り口付近にわき出している良質の清水。日本武尊(やまとたけるのみこと)が伊吹山で病に侵された際に、この清水で回復したという伝説が伝えられている。

玉倉部の清水

住所
岐阜県不破郡関ケ原町玉
交通
JR東海道本線関ケ原駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

白山神社

能郷の能狂言が有名な寺

福井県境の能郷白山の麓にある神社。国の指定重要無形民俗文化財である能郷の能狂言が有名。能面、能狂言衣装、和鏡、梵鐘など数多くの文化財を保存している。

白山神社

住所
岐阜県本巣市根尾能郷
交通
樽見鉄道樽見駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

観光いもほり農園

秋の青空の下、土とふれあうイモ掘りを

最適な土地で育った、ほっこりとした甘味の強いいもを収穫することができる。期間は9月中旬からいもがなくなるまで。秋の青空の下、土とふれあい有意義な時間を過ごそう。

観光いもほり農園

住所
岐阜県各務原市蘇原中央町1
交通
名鉄各務原線六軒駅からタクシーで7分
料金
要問合せ (掘った芋はそのまま持ち帰り、芋の大きさに若干差があり)
営業期間
9月中旬(味覚狩りができる期間)
営業時間
9:30~16:00(閉園)
休業日
期間中雨天時

揖斐二度ザクラ

咲いた花の中につぼみが現れる、貴重な天然記念物

一本の木に一重と八重の花を咲かせる珍しい桜。散り始める頃、一部の花の花芯に次のつぼみが現れ、二段に咲くことから名がつけられた。1923(大正12)年に1本が国の天然記念物に指定され、さらに2009(平成21)年には3本が追加で指定された。また、2012(平成24)年には生育地周辺に公園が整備され、揖斐二度ザクラの分け木が植栽された。

揖斐二度ザクラ

揖斐二度ザクラ

住所
岐阜県揖斐郡大野町南方
交通
JR東海道本線大垣駅から名阪近鉄バス大野バスセンター行きで30分、南方下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

養老の滝・菊水泉

養老山麓の大自然を取り入れた県営養老公園の日本名水百選の湧水

養老山麓の大自然を取り入れた県営養老公園の中にあり、「日本の名水百選」に選ばれているきれいな湧き水。炭酸やミネラルが多く、飲めば若返るという伝説もあるとか。

養老の滝・菊水泉

養老の滝・菊水泉

住所
岐阜県養老郡養老町養老公園
交通
養老鉄道養老駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

金生山明星輪寺

持統天皇の勅願により、鎮護国家の道場として役行者が開いた古刹

朱鳥元(686)年、持統天皇の勅願により、鎮護国家の道場として役行者が開いたといわれる古刹。海抜約200mの金生山の山頂にあり、日本アルプスも見渡せる。本尊は虚空蔵菩薩で、福徳・知恵・技芸上達のご利益があるとされ、丑・寅年生まれの人の守り本尊とされる。

金生山明星輪寺
金生山明星輪寺

金生山明星輪寺

住所
岐阜県大垣市赤坂町4610
交通
東海環状自動車道大垣西ICから国道21号を赤坂大橋方面へ車で5km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休

常在寺

金華山麓にある斎藤家の菩提寺

宝徳2(1450)年に開いたといわれる日蓮宗の古刹。斎藤道三の菩提所であり、本堂では重要文化財に指定される濃姫寄進の道三の肖像画(複写版)や道三公印(レプリカ)などを公開している。

常在寺

住所
岐阜県岐阜市梶川町9
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで20分、本町前下車すぐ
料金
大人150円、子供100円
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)、冬期は10:00~16:00(閉門)
休業日
不定休(文化財の一般公開は寺の行事による臨時休あり)

梅林公園

春を告げる梅の花が見事

岐阜随一の梅の名所。広大な敷地に楊貴妃などの約50種1300本(白梅約700本、紅梅約600本)の梅が咲きほこる。梅は1月下旬から3月下旬まで見られ、毎年多くの人が訪れ、賑わいを見せる。

梅林公園

梅林公園

住所
岐阜県岐阜市梅林南町
交通
JR岐阜駅から岐阜バス北一色方面行きで10分、梅林公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
1月下旬~3月上旬
営業時間
入園自由
休業日
期間中無休

長昌寺

雨乞いの祈祷所でもあった歴史ある曹洞宗の寺

江戸時代に創建された曹洞宗の寺。龍神石碑が奉納されているゆかりで夜叉龍神社の別当寺を命ぜられてきた。雨乞いの祈祷所でもあった。

長昌寺

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町坂内川上1469
交通
北陸自動車道木之本ICから国道303号を岐阜方面へ車で30km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

伊奈波神社

境内にある滝や小川が憩いを感じさせる

金華山のふもとに位置し、境内には滝や小川がある緑豊かな神社。とくに正月、岐阜まつり(4月第1土曜)宵宮には、多くの人で賑わいを見せる。

伊奈波神社
伊奈波神社

伊奈波神社

住所
岐阜県岐阜市伊奈波通1丁目1
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、伊奈波通り下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、祈祷受付は9:00~16:00
休業日
無休

臥龍山 行基寺

養老山脈の中腹に建つ絶景の庭園がある隠れ城

養老山脈のひとつ、臥龍山の中腹に建つ天平年間創建の古刹。とくに書院からの眺めを意識して作られた大名庭園が有名で、木曽、長良、揖斐三川、濃尾平野が一望できる。

臥龍山 行基寺
臥龍山 行基寺

臥龍山 行基寺

住所
岐阜県海津市南濃町上野河戸1024-1
交通
養老鉄道駒野駅からタクシーで10分
料金
庭園拝観料=400円/拝観料(抹茶付き)=800円/朱印=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
荒天時(12月20~31日休)

関ヶ原古戦場

天下分け目の戦を体感

徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍の歴史に残る天下分け目の合戦の舞台。開戦地をはじめ、徳川家康や石田三成などの陣跡には石碑が建てられている。

関ヶ原古戦場
関ヶ原古戦場

関ヶ原古戦場

住所
岐阜県不破郡関ケ原町一帯
交通
JR東海道本線関ケ原駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

美濃国分寺跡歴史公園

全国的にも貴重な史跡公園

聖武天皇勅願により全国で建立された国分寺の一つ。寺域全体が整備・保存されている貴重な史跡。隣接する大垣市歴史民俗資料館には美濃国分寺跡や、昼飯大塚古墳などの古墳からの出土品を展示。

美濃国分寺跡歴史公園

美濃国分寺跡歴史公園

住所
岐阜県大垣市青野町1180-1
交通
JR東海道本線大垣駅から名阪近鉄バス稲葉団地行きで25分、終点下車、徒歩20分
料金
歴史民俗資料館入館料=大人100円、小人(高校生以下)無料/ (大垣市在住の満65歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
入園自由、歴史民俗資料館は9:00~17:00(閉館)
休業日
無休、歴史民俗資料館は火曜、祝日の翌日、火曜が祝日の場合は翌日休、祝日の翌日が火・日曜の場合は翌日休、祝日の翌日が月・土曜の場合は翌々日休(12月29日~翌1月3日休)

春日の宮の湧き出る名水

勢いよく湧き出る豊富な水

閑静な住宅街にある神社境内に、昭和37(1962)年に掘られた。井戸の深さは地下201mある。平成19(2007)年には取水口を増設し、名水の石碑等も整備された。

春日の宮の湧き出る名水

春日の宮の湧き出る名水

住所
岐阜県大垣市本今町201
交通
JR東海道本線大垣駅から名阪近鉄バス長松方面行きで15分、船町下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

秋葉堂

100枚に及ぶ絵で埋められた絵天井があることで知られる寺

明治時代の初期に火災から家々を守るために建てられた寺。動物や花、公家などを描いた100枚におよぶ絵で天井が埋めつくされている。作者は竹市景山という説もある。

秋葉堂
秋葉堂

秋葉堂

住所
岐阜県岐阜市柳津町北塚1丁目33
交通
名鉄竹鼻線柳津駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

成田山 貞照寺

芸能上達の祈願の参拝者が多く訪れる寺

緑に囲まれた静かな寺。日本の女優第1号、川上貞奴が建てたことから、芸事の上達をめざす参拝者が数多く訪れる。貞奴の遺品を展示する宝物殿の他、境内には登録有形文化財の本堂などがある。

成田山 貞照寺

住所
岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町5丁目189
交通
JR高山本線鵜沼駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、宝物殿は9:00~15:00(閉館)
休業日
無休

時の太鼓

北方領主戸田光直が5代将軍綱吉に馬術披露、褒美に時の太鼓賜る

北方領主戸田光直が5代将軍綱吉に馬術の妙技を披露し、褒美に賜ったのが“時の太鼓と打法”。現在、西順寺にある時の太鼓は、6月10日の時の記念日のみに打ち鳴らされる。

時の太鼓

時の太鼓

住所
岐阜県本巣郡北方町清水1丁目21西順寺
交通
JR岐阜駅から岐阜バスリバーサイドモール真正行きで20分、北方円鏡寺前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
6月10日
営業時間
日の出~日没まで
休業日
期間中無休

垂井宿

江戸時代の面影が残る宿場

垂井は中山道の宿場町であると同時に、美濃路の起点でもあった。一里塚や松並木が当時の面影を伝え、街道沿いの本龍寺には旧脇本陣の門が移築されている。

垂井宿

住所
岐阜県不破郡垂井町町内
交通
JR東海道本線垂井駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

延算寺

伝教大師の作といわれ皮膚病快癒の霊験で知られる

弘仁6(815)年、弘法大師の創建と伝えられる寺。かつては七堂伽藍12支院を有する寺であった。県の重要文化財である本堂は寛永20(1643)年に再建されたもの。そのほか文化財多数あり。

延算寺

住所
岐阜県岐阜市岩井2丁目1-25
交通
JR岐阜駅から岐阜バス加野団地線岩井山かさ神行きで40分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

織田信長公居館跡

岐阜城の山麓に築かれた屋敷跡

金華山のふもとの岐阜公園の一角にある居館跡。千畳敷と呼ばれる場所にあり、広さは約2500平方メートルある。巨石を使った通路や石垣、水路などが保存・整備されている。

織田信長公居館跡

住所
岐阜県岐阜市千畳敷下
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、岐阜公園歴史博物館前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む