エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関西 > 滋賀・琵琶湖 > 彦根・近江八幡

彦根・近江八幡

彦根・近江八幡のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した彦根・近江八幡のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ホクホクとしたコロッケが人気「カネ吉山本 八幡店」、春には大勢の花見客で賑わう桜の名所「猪子山公園の桜」、「eight hills delicatessen」など情報満載。

  • スポット:406 件
  • 記事:60 件

彦根・近江八幡の魅力・見どころ

井伊家35万石の城下町と、古い街並みが残る近江商人の拠点

湖東地方に位置し、近江盆地が広がる地域。城下町・彦根と近江商人の拠点であった近江八幡の街がある。彦根は井伊家ゆかりの城下町で、国宝・彦根城を筆頭に、市街には見どころが多く集まる。近江八幡は豊臣秀吉の甥・秀次が築いた街で、楽市楽座の自由商業の精神が育まれ、近江商人の拠点であったところ。今も古い商家の街並みが残る。五個荘は近江商人の故郷といわれ、富を象徴する白壁土蔵や、舟板塀を張り巡らせた商人屋敷がある。鈴鹿山脈の麓には多賀大社や湖東三山などの古社や古刹が並ぶ。

彦根・近江八幡のおすすめエリア

彦根・近江八幡の新着記事

【甲羅・豊郷・愛荘】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

彦根からひと足のばして行きたいエリア近江有数の米どころ、甲良。豊郷には登録有形文化財や旧宅が残り、ア...

【滋賀グルメ】自然の恵みと郷土愛が詰まった湖国の名物料理!

代々伝わる郷土料理や、家庭で親しまれている素朴な味、話題のB級グルメなど、地元で愛される名物グルメを...

琵琶湖ランチするならココ!オススメの店をご紹介 カフェやレストランで絶景も楽しもう

琵琶湖を楽しむなら、お茶や食事をしながらゆったりと過ごしたいもの。そこで今回は、レイクビューが素敵な...

【びわ湖】近江の歴史めぐりドライブ!おすすめスポット!

湖南から湖東へ琵琶湖沿いに進むコース。古くは1000年以上も前に創建したといわれる古社や、中世・近世...

【びわ湖】湖上アクティビティ!ウォータースポーツをチェック!

豊富な湖上アクティビティやウォータースポーツで琵琶湖を満喫!穏やかな水上からひと味違う景色を楽しもう...

【滋賀】人気のサービスエリア&パーキングエリア!おすすめグルメをチェック!

移動で高速道路を使うなら、サービスエリア・パーキングエリアにも立ち寄ろう。その土地ならではの珍しいグ...

近江鉄道 ガチャコン電車と地元から愛されるローカル線でのんびり鉄道旅♪

北は米原から南は貴生川まで、湖東ののどかな景色の中を走る近江鉄道。それぞれの沿線で寄り道しながらめぐ...

おすすめ琵琶湖ドライブコースをご紹介! 立ち寄りたいおすすめスポットも!

日本最大の湖・琵琶湖を有する滋賀県を車でめぐってみませんか?今回は、湖国の魅力を五感で感じられる3つ...

近江牛 滋賀の人気店大集合!近江牛ランチができるお店情報も♪

全国に誇る滋賀グルメの代表格、近江牛。近江牛ランチでおすすめのお店を厳選してご紹介します。やわらかな...

徳川家康ゆかりの名城6選 家康ゆかりの城をめぐる旅

ここでは徳川家康の生涯をゆかりの城から紐解いていきます。織田信長、豊臣秀吉の功績を経て、泰平の世を築...
もっと見る

281~300 件を表示 / 全 406 件

彦根・近江八幡のおすすめスポット

カネ吉山本 八幡店

ホクホクとしたコロッケが人気

明治創業の老舗で、近江牛ひと筋の精肉店。店先で揚げるコロッケは地元の人にも人気がある。カラッと揚がったコロッケはたっぷりの肉のうまみと甘みがあり、ホクホクしている。

カネ吉山本 八幡店
カネ吉山本 八幡店

カネ吉山本 八幡店

住所
滋賀県近江八幡市為心町上30
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車、徒歩5分
料金
コロッケ=70円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
水曜(1月1日休)

猪子山公園の桜

春には大勢の花見客で賑わう桜の名所

北向岩屋観音や、約40基の古墳を有する猪子山は桜の名所。山からは市街が一望できる。見ごろは4月上旬で、3月下旬から4月上旬まではさくらまつりが開催される。

猪子山公園の桜

猪子山公園の桜

住所
滋賀県東近江市猪子町
交通
JR琵琶湖線能登川駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

eight hills delicatessen

eight hills delicatessen

住所
滋賀県彦根市八坂町3181
交通
JR彦根駅から車で15分
料金
サンドイッチ=600円~/オリジナルブレドコーヒー=380円/
営業時間
11:00~18:30
休業日
月曜日(祝日の場合は営業)

ひこねスカイアドベンチャー

迫力満点のアトラクションがそろう

命綱をつけて挑む、高さ8mの空中アスレチック、全長200mの空中スライダー、日本初の空中ブランコ・ハイGを設置した屋外アスレチック施設。空中でスリル満点の冒険が楽しめる。

ひこねスカイアドベンチャー
ひこねスカイアドベンチャー

ひこねスカイアドベンチャー

住所
滋賀県彦根市古沢町278-9アンビエントガーデン彦根
交通
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
料金
アドベンチャーG(空中アスレチック)・スカイG(空中スライダー)2時間遊び放題=大人4600円、小人3600円/スカイG(空中スライダー)=1000円(3回)/ハイG(空中ブランコ)=大人6000円、小人6000円/
営業期間
3月上旬~12月中旬
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)
休業日
期間中荒天時(臨時休あり)

BoneMarket

ノーリードで気軽に楽しめるドッグラン

リードをはずして思い切り遊ぶことができる約100坪のランが魅力。事前に連絡してからでかけよう。

BoneMarket

住所
滋賀県東近江市種町1737
交通
名神高速道路八日市ICから県道327・328・52・553・206・203号、一般道を能登川駅方面へ車で13km
料金
ビジター利用(平日のみ、要連絡)=500円(1頭)/年会員(1年間使い放題)=5000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(ビジター利用は要問合せ)

aix Cafe

オシャレにガッツリ食べるならここ

滋賀県内で展開するアパレルショップの中にあるカフェ。新鮮な地元野菜を使用し、3種のランチ定食はお肉・ごはん・パスタのいずれかを選べる。

aix Cafe

aix Cafe

住所
滋賀県彦根市戸賀町78-4BORN FREE MEGA STORE内
交通
JR琵琶湖線彦根駅から湖国バス三津屋行きで10分、松田団地北下車、徒歩3分
料金
3種のランチ定食=1250円/お好きなケーキと季節のデザート盛り合わせ=680円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(ランチタイム)、15:00~18:00(カフェタイム)
休業日
水曜

近江商人亭

伝統的な郷土料理に舌鼓

趣ある登録有形文化財の近江商人屋敷で、湖国・滋賀ならではの郷土料理が味わえる料亭。四季折々に美しい庭園と旬の味覚に季節を感じる、贅沢なひとときが楽しめる。

近江商人亭
近江商人亭

近江商人亭

住所
滋賀県愛知郡愛荘町中宿51
交通
近江鉄道本線愛知川駅からすぐ
料金
野点膳(昼)=3850円~/コース料理=5500円~/鯉の煮付=1210円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:00(要予約)
休業日
水曜(年始休)

世界凧博物館・東近江大凧会館

世界の凧を展示する凧博物館

国の選択無形民俗文化財である東近江の大凧の実物展示を中心に、東近江大凧の歴史を紹介する博物館。日本各地の特色ある凧約500点のほか、海外のカラフルな凧を常設展示する。

世界凧博物館・東近江大凧会館
世界凧博物館・東近江大凧会館

世界凧博物館・東近江大凧会館

住所
滋賀県東近江市八日市東本町3-5
交通
近江鉄道本線八日市駅から徒歩20分
料金
大人300円、小・中学生150円 (団体20名以上は大人250円、小人100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、第4火曜、祝日の場合は開館、祝日の翌日(12月28日~翌1月2日休)

西川甚五郎邸

ふとんの「西川」の基を築いた生粋の八幡商人の家

西川家は八幡山城築城の際に工務監督を務めたといわれる旧家で、甚五郎はふとんの「西川」の基を築いた生粋の八幡商人。重厚な造りの建物の内部は非公開になっている。

西川甚五郎邸

西川甚五郎邸

住所
滋賀県近江八幡市大杉町17
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、新町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

喜兵衛

近江八幡の郷土料理を味わう

古い商家を生かした八幡堀沿いに立つ郷土料理店。近江牛、湖魚、赤こんにゃく、丁字麩など、地の食材を使った喜兵衛膳がおすすめ。夜は6名以上の1日1組だけの予約制だ。

喜兵衛
喜兵衛

喜兵衛

住所
滋賀県近江八幡市新町1丁目8
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、新町下車すぐ
料金
喜兵衛弁当=1836円/喜兵衛膳=2700円/秀次御膳=3780円/こんにゃく御膳=2700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店)、17:00~21:00(閉店、夜は要予約、6名以上で1組のみ)
休業日
水曜、祝日の場合は振替休あり

北向岩屋十一面観音

古くから地元の信仰を集めてきた観音様。観音堂からの眺望は絶景

像の高さが約55cmある石造の観音像。猪子山中腹に立つ堂の奥の岩屋に安置している。坂上田村麻呂が鈴鹿の鬼賊退治のため、武運を祈願したと伝えられている。

北向岩屋十一面観音

北向岩屋十一面観音

住所
滋賀県東近江市猪子町
交通
JR琵琶湖線能登川駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

法堂寺遺跡公園

五重塔の塔心礎がかつての大寺の名残を伝える

およそ1300年前に、能登川周辺を治めていた豪族が建てた寺跡を整備した公園。今日まで残る五重塔の塔心礎が、廃寺となったかつての大寺の名残を今に伝えている。

法堂寺遺跡公園

法堂寺遺跡公園

住所
滋賀県東近江市佐野町522
交通
JR琵琶湖線能登川駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

石寺楽市

地元産の新鮮野菜をみやげに

観音寺山の麓に広がる石寺は楽市発祥の地と伝わるところ。そのことにちなんだ物産館で、地元産の朝採り野菜のほか、野菜を使った菓子「まるごと彩菜」などを販売している。

石寺楽市
石寺楽市

石寺楽市

住所
滋賀県近江八幡市安土町石寺2050-1
交通
JR琵琶湖線安土駅からタクシーで10分
料金
朝採り野菜=各100円~/
営業期間
3月上旬~12月下旬
営業時間
8:00~15:00
休業日
期間中無休

華楽坊

金剛輪寺の境内で旬の和食に舌鼓

金剛輪寺の境内にある食事処。情緒ある雰囲気のなかで、旬の素材を使った精進料理が味わえる。季節の野菜を使った炊き合わせやごま豆腐、和え物など滋味あふれる品々が並ぶ。

華楽坊
華楽坊

華楽坊

住所
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874金剛輪寺内
交通
JR琵琶湖線稲枝駅からタクシーで15分
料金
精進弁当=2200円~/精進懐石=5500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.、要予約、11月以外は5名以上で要予約)
休業日
不定休(8月8~16日休、12月24日~翌1月7日休)

彦根市レンタサイクル めぐりんこ

彦根の町をめぐるならレンタサイクルで

彦根駅前や彦根城京橋口などに窓口があるレンタサイクル。季節の風を感じながら、ペダルをこいで自由気ままに彦根の町を散策しよう。

彦根市レンタサイクル めぐりんこ

住所
滋賀県彦根市大東町2-28アルプラザ彦根 1階
交通
JR琵琶湖線長浜駅からすぐ
料金
スポーツバイク(1日)=600円/電動アシスト(1日)=800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
荒天時

コンフォートホテル彦根

JR彦根駅目の前。無線LANや快眠枕完備で快適滞在をサポート

駅から近く、ビジネス・観光に便利な好立地。全館で使用可能な無線LANの完備や、オリジナルの快眠枕の全室設置など、オン・オフ両方に嬉しい。朝食の無料サービスあり。

コンフォートホテル彦根

住所
滋賀県彦根市駅東町18-7
交通
JR琵琶湖線彦根駅からすぐ

玄宮園で虫の音を聞く会

贅を尽くした庭園で月と虫の音を楽しむ

玄宮園で行われる秋の風物詩。ほのかな明かりでライトアップされ、さまざまな秋の虫の音に耳を傾ける。琴や雅楽の演奏や野点も開催され、彦根城が月明かりに輝くのも見事。

玄宮園で虫の音を聞く会

玄宮園で虫の音を聞く会

住所
滋賀県彦根市金亀町3-40彦根城玄宮園
交通
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
料金
参加料=大人700円、小・中学生350円/
営業期間
9月上旬~下旬
営業時間
18:30~21:00
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む