中国・四国 x 寿司・回転寿司
中国・四国のおすすめの寿司・回転寿司スポット
中国・四国のおすすめの寿司・回転寿司ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。岡山の味を心ゆくまで堪能できる「吾妻寿司 さんすて岡山店」、メニューはなんと90種類以上「廻るお寿司屋さん 大漁丸」、寿司を中心に名物の郷土料理でおもてなし「日本料理 すし丸」など情報満載。
- スポット:47 件
- 記事:29 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
中国・四国のおすすめの寿司・回転寿司スポット
1~20 件を表示 / 全 47 件
吾妻寿司 さんすて岡山店
岡山の味を心ゆくまで堪能できる
明治45(1912)年創業の郷土料理の老舗。岡山ばら寿司をはじめ、ままかり、さわら、黄ニラの握り寿司「名物三種盛」、厚切りのさわらがたっぷりのるさわら丼などが味わえる。
吾妻寿司 さんすて岡山店
- 住所
- 岡山県岡山市北区駅元町1-1さんすて岡山 2階
- 交通
- JR岡山駅構内
- 料金
- 岡山ばら寿司=2300円/ (電子マネーは一部不可あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00
廻るお寿司屋さん 大漁丸
メニューはなんと90種類以上
美保関周辺の定置網や、「隠岐物」と呼ばれる隠岐島近海でとれた新鮮魚介がリーズナブルに味わえる。寿司はすべてワサビぬきで、好みに合わせて生のすりわさびを付けていただく。


廻るお寿司屋さん 大漁丸
- 住所
- 鳥取県境港市竹内団地280-1
- 交通
- JR境線余子駅からタクシーで6分
- 料金
- 一皿=129円~/まぐろ=184円/中トロ=359円/大トロ=359円/えんがわ・生えび=154円/トビウオ(5~7月、2貫)=129円/イサキ(5~7月、2貫)=129円/紅ずわい蟹汁=216円/かに定食=1620円/大漁丸ランチ=1296円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(L.O.)
日本料理 すし丸
寿司を中心に名物の郷土料理でおもてなし
寿司を中心とした日本料理店。瀬戸内の旬を盛り込んだ会席料理や郷土料理などのメニューがそろう。なかでも松山鮓は、穴子やえびを彩り豊かに散らした華やかな一品。


日本料理 すし丸
- 住所
- 愛媛県松山市二番町2丁目3-2
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分
- 料金
- 松山鮓=1320円/活き鯛めし膳=1705円/月替わり膳=3960円/ (個室利用時サービス料別10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店14:30)、16:30~22:00(閉店22:30)、日により変動あり
福寿司
旬魚の目利きに自信がある店主が腕をふるう
看板メニューのさわらを使った郷土料理「備前ばらずし」は、約40種類の具を盛り込み、完成までに2日を要するという一品。明治初期から太平洋戦争前まで、岡山の家庭で作られていたものを化学調味料や添加物を一切使わず、忠実に再現している。


福寿司
- 住所
- 岡山県岡山市北区奉還町2丁目16-17
- 交通
- JR岡山駅から徒歩7分
- 料金
- 備前ばらずし(1人前、要予約)=5000円/わらどん=1760円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~20:00(閉店21:00、日曜は昼のみ営業)
浪花寿司
創業明治20(1887)年の老舗すし店
名物「むし寿司」は、初代店主の妻が「冬でも寿司を楽しんで」と考案したもの。シイタケ、タケノコなどを混ぜ込んだすし飯に、エビやウナギ、牛肉甘露煮、玉子などをのせて蒸し上げ、アツアツのままテーブルへ。具だくさんのすし飯をほおばってみたい。


浪花寿司
- 住所
- 島根県松江市東茶町27
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車、徒歩3分
- 料金
- むし寿司=1100円/散し寿司=1100円/いなりずし=660円/バッテラ=700円/盛合せ=1100円/むし寿司御膳=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:10(閉店14:30)、16:30~19:40(閉店20:00)、売り切れ次第閉店
すし弁慶 道笑町店
新鮮な旬のネタとこだわり米でにぎる寿司
境港の本マグロ、夏輝ブランドの岩ガキなど、境港で揚がった旬の魚が中心に並ぶ。県内産の米を使った酢飯はツヤと食感が格別で、ネタとの相性もバツグン。


すし弁慶 道笑町店
- 住所
- 鳥取県米子市道笑町4丁目137-1
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日ノ丸バス溝口線で13分、南校入口下車すぐ
- 料金
- 炙り三昧(3貫)=380円/極上中トロ(2貫)=380円/紅ずわいがに(2貫)=280円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:50(L.O.)
日本海 出雲大社正門前店
山陰の海の幸を使った押し寿司
山陰の海の幸を使った押し寿司はおみやげにぴったり。焼きさば寿司が人気だ。食事コーナーがあり店内でも楽しめる。


日本海 出雲大社正門前店
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南840-1ご縁横丁
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
- 料金
- 焼きさば寿司=1404円/のどぐろ寿司=2592円/のどぐろ串焼=600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
すし丸 道後店
地の利を生かした魚介を郷土料理や寿司で堪能
松山で有名な老舗日本料理店の支店。瀬戸内海や宇和海の魚介を主役にした郷土料理や一品料理、寿司といったメニューが並ぶ。ランチやディナーに便利なセットメニューも充実。


すし丸 道後店
- 住所
- 愛媛県松山市道後湯之町20-12ホテルパティオ・ドウゴ 1階
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- ぶっかけ鯛めし膳=1674円/松山鮓(まつやまずし)セット=1512円/にぎり(1人前)=1134円~/旬彩にぎり(月替り)=2160円/店長おまかせコース(月替り)=2700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、17:00~22:00(閉店22:30)、土・日曜、祝日は11:00~22:00(閉店22:30)
お魚天国すし若
鮮度重視のハイレベルな味が楽しめる
朝獲れの新鮮な魚が昼には並ぶ、鮮度重視の店。常時70種類のネタが楽しめ、地元境港に揚がる松葉ガニや上大トロなどの高級魚も漁港近くの店ならではのリーズナブルな価格で味わえる。


お魚天国すし若
- 住所
- 鳥取県境港市竹内団地81-4
- 交通
- JR境線境港駅からタクシーで12分
- 料金
- 天然はまち(2貫)=130円/白バイ(2貫)=130円/上大トロ(2貫)=648円/寿司(1皿)=120円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉店22:00)、土・日曜、祝日は10:00~
鮨と魚料理 保広
地元産の魚介を味わえる絶品ちらし寿司
漁師から直接仕入れた瀬戸内の鮮魚が主役の食事処。おすすめは、旬魚三昧のちらし寿司。尾道ではおなじみの小エビのそぼろが味に深みを加える。


鮨と魚料理 保広
- 住所
- 広島県尾道市土堂1丁目10-12
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩5分
- 料金
- ちらし寿司定食(ランチのみ)=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)、17:00~20:30(閉店21:00)
若竹寿し
旬のネタが豪快にのる海鮮丼
上質の旬の地物で評判の寿司店。すし飯にウニ、イクラ、トロなど11種類のネタを盛り付けたプレミアム海鮮丼が人気。一品料理も豊富。


若竹寿し
- 住所
- 島根県松江市玉湯町玉造83
- 交通
- JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで4分、温泉下下車すぐ
- 料金
- 10種類のネタがのる海鮮丼=1620円/プレミアム海鮮丼=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、17:30~21:30(L.O.)
寿司みなと 旗ヶ崎店
地魚の大ぶりのネタを気軽に味わえる寿司が好評
大ぶりのネタを豪快ににぎる寿司が自慢。扱う魚介は、境港に揚がる日本海の旬の地魚や、フグなど地元の新鮮食材のみ。ホワイトボードの日替わりメニューも要チェックだ。

寿司みなと 旗ヶ崎店
- 住所
- 鳥取県米子市旗ケ崎7丁目13-6
- 交通
- JR山陰本線米子駅からタクシーで10分
- 料金
- 一皿(平日ランチタイム)=120円/岩がきの軍艦(2カン)=440円/しめさば(2カン)=170円/煮穴子(2カン)=330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:45(閉店15:00)、16:00~21:00(閉店21:20)、土・日曜、祝日は11:30~21:00(閉店21:20)
いろは寿司
境港に揚がる季節の魚を堪能する
地元で水揚げされた魚しか使わないという、こだわりを持つ寿司屋。ほどよい大きさのネタはシャリとのバランスがよい。にぎりといっしょに味わう、白味噌仕立ての魚味噌汁が美味。

いろは寿司
- 住所
- 鳥取県境港市相生町17
- 交通
- JR境線境港駅から徒歩15分
- 料金
- 並にぎり=1200円/上にぎり=2500円/盛り合わせ=1000円/魚味噌汁=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:30(閉店19:00、材料がなくなり次第閉店)
海転からと市場寿司
高級魚も手頃に味わえる回転寿司
唐戸市場にある鮮魚仲卸会社が直営するため、高級魚のにぎりも手ごろな値段で味わえる。ネタは常時60種類で、日本海の北浦と瀬戸内海でとれるものがメイン。

海転からと市場寿司
- 住所
- 山口県下関市唐戸町5-50唐戸市場 2階
- 交通
- JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩5分
- 料金
- 寿司(2貫)=118~561円/くじらの赤身=399円/くじらベーコン=313円/クジラのさえずり=453円/ウニ=453円/とらふぐ=453円/大トロ(2貫)=561円/貝汁=259円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店21:00)
海鮮市場 魚大将
新鮮な鳴門の魚を寿司や刺身で
市場で仕入れた魚介は、生け簀に直送するため鮮度は抜群。にぎり寿司、刺身などシンプルなメニューで魚介の味が楽しめる。旬の魚を堪能したいならコース料理がおすすめだ。


海鮮市場 魚大将
- 住所
- 徳島県鳴門市瀬戸町明神弐軒家90-1
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徳島バス北泊線北泊行きで13分、二軒家下車すぐ
- 料金
- 上にぎり=1365円/店長おすすめにぎり=1680円/海鮮まんぷく御膳=2625円/コース料理=3150円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、16:30~21:10(閉店22:00)
天扇
宮島では珍しい江戸前寿司の店
宮島では珍しい江戸前寿司が味わえる店。広島サーモンや鯛など朝どれの瀬戸内の魚介をはじめ、ワサビや米など使う食材の多くを地元産にこだわる。職人が一貫ずつ提供するカウンター席が人気。

石松寿司
山陰の地魚主義を貫く
境港に昭和53(1978)年創業。一皿に主人の素材や味に対するこだわりが感じられる。まず最初に味わうなら特上にぎり。鯛、マグロ、ウニなど、日本海の旬の味が堪能できる。

石松寿司
- 住所
- 鳥取県境港市誠道町54
- 交通
- JR境線高松町駅から徒歩5分
- 料金
- 上にぎり=1800円/特上にぎり=2200円/上ちらし=1800円/刺身盛り合わせ=1600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、16:30~20:30(閉店21:30)
名代 笹すし
旬の素材を使った寿司で至福の時を
創業50年を超える寿司の名店。新鮮な旬の魚介を使い、店主が腕をふるう多彩な握りやお造り、一品料理は見事。地元客から観光客まで幅広い人気があり、訪れる際は早めの予約がおすすめ。
名代 笹すし
- 住所
- 鳥取県鳥取市末広温泉町104
- 交通
- JR鳥取駅から徒歩7分
- 料金
- 大将おまかせ握り(10貫)=4644円/おまかせ会席コース=8640円・10800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:30~21:30(閉店22:00)
すし遊館
多彩な厳選素材がそろう人気店
唐戸市場をはじめ、全国各地から仕入れた魚介を扱う。ネタは鮮度を保つためその日に仕込む。シャリを人肌の温度にすることで、素材の旨味を引き出している。
すし遊館
- 住所
- 山口県下関市唐戸町6-1カモンワーフ 2階
- 交通
- JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩3分
- 料金
- 寿司(2貫)=129~1080円/刺身各種=648円~/鮪三昧=648円/中トロ=496円/大エビ=280円/貝づくし(5貫)=648円/アジ=248円/タイ=280円/とらふぐの握り=345円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店21:30、時期により異なる)