エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x おみやげ・物産 > 中国・四国 x おみやげ・物産 > 四国 x おみやげ・物産

四国 x おみやげ・物産

四国のおすすめのおみやげ・物産スポット

四国のおすすめのおみやげ・物産ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ドライブ途中の休憩と買い物に「道の駅 伊方きらら館」、かわいらしい愛媛土産がそろう「道後雑貨店 歩音」、みやげが豊富にそろう「たぬきのれん」など情報満載。

  • スポット:87 件
  • 記事:43 件

四国のおすすめエリア

四国の新着記事

道後のカフェ8選!おしゃれレトロカフェに立ち寄ろう♪

湯の街道後に溶け込む和カフェや魅惑のスイーツなど、道後ならではの素敵なカフェにご案内。道後のカフェは...

高知でウナギ&清水サバが美味い店!川の幸が堪能できるおすすめ店はこちら

高知県の海岸沿いを流れる「黒潮」は、豊富な栄養を含む潮流が特徴。そのため、カツオだけでなくほかの土地...

愛媛県 南予のご当地グルメ!海あり山あり、食材の宝庫!

愛媛県南予エリアのご当地グルメをご紹介!海あり山ありの南予エリアは、食材の宝庫。人気急上昇のご当地ヌ...

香川【さぬきうどん】シンプル・イズ・ベスト麺をチェック!

うどん定番メニューの「かけ」や麺のモチモチ食感が楽しめる「釜あげ」など、5つのジャンル別に本命店を紹...

こんぴらさんのおみやげ 人気おすすめ雑貨&お菓子を一挙ご紹介!

こんぴらさん参り記念に買いたいおみやげを集めました!参拝や食べ歩きを満喫したら、ぜひチェックしてみて...

【徳島】お遍路体験レポート! 初心者にもおすすめ!

いつかはお参りしてみたい、四国八十八ヶ所霊場。比較的アクセスのよい第1番札所から第5番札所までは、初...

香川【さぬきうどん】人気の4ジャンルを指名食べ!

うどん王国・香川県のうどんは、バリエーションも豊富にそろう。天ぷらうどんなどの誰もが知る人気メニュー...

香川【さぬきうどん】レア度満載!きになる店をチェック!

味はもちろん、雰囲気やレア感も店選びの重要ポイント。驚き&感激の個性派うどん店を3つのテーマで紹介。...

【愛媛】人気おすすめ宿をチェック!

内子や砥部、宇和島など、愛媛には道後以外にも魅力的なエリアに宿がたくさんあります。一棟貸の町屋宿やオ...

香川【さぬきうどん】ゆったり楽しめる♪贅沢うどん!

手早く食べられるのがうどんの魅力のひとつ。でも時にはゆったり、会話を楽しみながら味わいたい・・・。そ...
もっと見る

61~80 件を表示 / 全 87 件

四国のおすすめのおみやげ・物産スポット

道の駅 伊方きらら館

ドライブ途中の休憩と買い物に

1階はみかんジュースや漬物、味噌など伊方の特産品がそろう。また、えさやり体験(えさ有料)ができる「ふれあい水槽」があり、2階はアクアリウム、3階はリビングタイプの休憩所、屋上に展望デッキがある。

道の駅 伊方きらら館
道の駅 伊方きらら館

道の駅 伊方きらら館

住所
愛媛県西宇和郡伊方町九町越3丁目179-1
交通
JR予讃線八幡浜駅から伊予鉄南予バス三崎行きで32分、伊方ビジターズハウス下車すぐ
料金
つわぶきの漬物=500円/田舎味噌=550円~/みかんジュース=540円(1リットル)/うまいがぜ伊方みかん=210円(200ml)/じゃこ天=110円(1枚)/じゃこカツ=110円(1枚)/手づくりマーマレード(甘夏)=380円/手づくりマーマレード(伊予柑)=380円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉店、年末年始は変更の場合あり)
休業日
無休

道後雑貨店 歩音

かわいらしい愛媛土産がそろう

愛媛ゆかりの雑貨や味みやげを販売するセレクトショップ。うさぎや花をモチーフにしたポップな色合いの砥部焼などオリジナル商品も好評。

道後雑貨店 歩音
道後雑貨店 歩音

道後雑貨店 歩音

住所
愛媛県松山市道後湯之町4-56
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:30
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

たぬきのれん

みやげが豊富にそろう

オリジナルの菓子をはじめ、四国のみやげものを扱う物産店。みとやの黒鷹は、県産の海産物やにんにくをブレンドして麹熟成させた辛味。調味料や薬味として使え、みやげにもおすすめ。

たぬきのれん
たぬきのれん

たぬきのれん

住所
愛媛県松山市道後湯之町13-18
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩4分
料金
みとやの黒鷹=1080円(30g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:45
休業日
無休

BIGSUN空港ビル直営売店

600種類以上の多彩な品ぞろえ

豊かな自然に育まれた高知の食材を使ったグルメみやげをはじめ、銘菓、地酒、伝統工芸品などが勢ぞろい。イベントコーナーでは県内の市町村自慢の品や、季節ごとの商品をラインナップ。

BIGSUN空港ビル直営売店

住所
高知県南国市久枝乙58高知龍馬空港ターミナルビル 2階
交通
高知龍馬空港内
料金
土左日記=540円(6個入り)、1080円(15個入り)/ゆずパッパッ=540円/南風小夏サンド=1140円(8個入り)/かんざし=865円(8個入り)/龍馬のブーツ=540円(8枚入り)/田野屋塩二郎 プチシューラスク=1080円(12枚入り)/土佐ジロール=1080円(1本)/もち蔵家わらび餅=680円(250g)/ミレーサンドホワイト=300円/4連ミレービスケット=各215円~/水車亭塩けんぴ=378円(200g)/元祖西川屋ケンピ=540円(5袋入り)/
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:00(ターミナルビル開館時間により変動あり)
休業日
無休

水辺の駅あいの里仁淀川

地元の幸をお手頃価格で

仁淀川を望む高台にある水辺の駅。採れたての野菜や果物がずらりと並ぶJA直売所。新鮮な地元の幸をお手頃価格で購入できる。

水辺の駅あいの里仁淀川

住所
高知県吾川郡いの町柳瀬本村551
交通
JR土讃線伊野駅から県交北部交通柳瀬方面行きバスで25分、柳瀬営業所下車すぐ
料金
たくあん=200~300円(1本)/鮎の土佐姿煮=540円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(閉店)
休業日
無休(年末年始休)

おもごふるさとの駅

面河の特産品が一堂にそろう

地元の民芸品を扱う面河特産品開発センターと、野菜や川魚の塩焼き、特産を使った加工品などを販売するおもごふるさと市場がある。また、オリジナルのよもぎスイーツが人気を集めている。

おもごふるさとの駅
おもごふるさとの駅

おもごふるさとの駅

住所
愛媛県上浮穴郡久万高原町相の木26
交通
JR松山駅からJR四国バス久万高原行きで1時間9分、久万中学校前下車、タクシーで1時間
料金
面河のこんにゃく=260円(1個)/手作りこんにゃく=100円~/よもぎ粉=650円~/さんしょみそ=400円/開発センターオリジナル信者てぬぐい=400円/
営業期間
4~11月
営業時間
8:30~15:00(閉店、土・日曜、祝日は延長あり)
休業日
期間中火曜、祝日の場合は営業、荒天時

JA南国市「かざぐるま市」

広大な田園地帯でのんびり買い物

南国市でとれる旬の野菜や果物、山菜や加工品など、120品目以上がそろう。トマトや四方竹などが特産。

JA南国市「かざぐるま市」

住所
高知県南国市上野田320-1
交通
JR土讃線後免駅からタクシーで6分
料金
四方竹ピリシャキ漬け=410円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)
休業日
無休(1月1~3日休)

レストパークいの

生産者が丹誠込めた品々

野菜やみやげなど、県内各地の名産品や加工品を販売。食堂では旬の食材を使ったメニューが楽しめる。11月より新発売の米粉、四万十ポークを使った米こめ豚まんを販売。

レストパークいの

レストパークいの

住所
高知県吾川郡いの町418
交通
JR土讃線枝川駅から徒歩10分
料金
土佐あかうしのライスカレー=550円/鍋焼きラーメン=600円/きつねうどん=450円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00(閉店)
休業日
無休

アンパンマンコーナー

アンパンマングッズ専門コーナー

約250の豊富なアイテムを展開し、高知駅直結で出発前後の買い物に便利。高知銘品館内において「アンパンマンコーナー」として営業。

アンパンマンコーナー

住所
高知県高知市栄田町2丁目1-10JR高知駅内
交通
JR高知駅構内
料金
アンパンマン列車=2530円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30(閉店)
休業日
無休

ドラゴン広場

土佐市の特産品が大集合

地元の野菜や果物、土佐和紙などの紙製品が購入できる直販所や、鮮度抜群の魚屋から、和洋飲食店など、さまざまなお店が揃う施設。観光案内所も併設しており、お遍路さんの休憩所としても利用できる。

ドラゴン広場

住所
高知県土佐市高岡町甲2116-3
交通
JR高知駅からとさでん交通須崎方面行きバスで46分、土佐市役所前下車、徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00(店舗により異なる)
休業日
無休(年末年始休)

いしづち山麓マルシェ

愛媛県を中心に石鎚山系の農産品や物産品がそろう

マルシェ物産館、ベジタブル館、セレクトショップ、ファーム、リキュール&ライス、ボタニカル館、ミールカフェと、さまざまに買い物が楽しめる物産市場。

いしづち山麓マルシェ
いしづち山麓マルシェ

いしづち山麓マルシェ

住所
愛媛県東温市見奈良1125レスパスシティ内
交通
伊予鉄道横河原線見奈良駅から徒歩7分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00
休業日
無休

道の駅 どんぶり館

西予の特産品をリーズナブルに

西予市のみやげがそろう特産品販売店やレストランを備えたスポット。青空市では地元で採れた野菜や果物が手頃な値段で購入できる。レストランでは人気の海鮮丼が味わえる。

道の駅 どんぶり館
道の駅 どんぶり館

道の駅 どんぶり館

住所
愛媛県西予市宇和町稲生118
交通
JR予讃線卯之町駅から宇和島バス野村行きで5分、稲生下車すぐ
料金
ちりめん=300円~/アイス各種=300円/よくばり海鮮釜あげ丼=1100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)、レストランは10:00~17:30(閉店)
休業日
無休(1月1~2日休)

長寿庵

お遍路グッズが充実

極楽寺の境内にある四国八十八ヶ所お遍路用品店。他では手に入らないオリジナルの納経帳や、お守りなどがそろう。

長寿庵

長寿庵

住所
徳島県鳴門市大麻町桧ダンノ上12
交通
JR高徳線阿波川端駅から徒歩18分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉店)
休業日
無休

ナカノヤ琴平

ナカノヤ琴平

住所
香川県仲多度郡琴平町琴平796ナカノヤ本館

豊田商店

鳴門産天草でところてん作りの体験ができる

鳴門産わかめや鳴門金時、すだち、果物、手作り干物、竹ちくわ、淡路島玉ネギなど、地元食材が大集結したお店。鳴門北ICすぐ手前で立ち寄りやすいのもうれしい。

豊田商店
豊田商店

豊田商店

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦高砂203-2
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで9分、追分下車、徒歩3分
料金
天然鳴門鯛開き=500円~/アジの開き=300円~/天然塩蔵わかめ=500円(小)、1000円(大)/鳴門産天草でところてん作り(予約制)=1080円/鳴門地魚で干物作り(予約制、干物のおみやげ付き)=1080円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00(閉店)
休業日
無休

岩間四万十茶屋

ドライブ途中に立ち寄ろう。清流を望む休憩所

岩間沈下橋を見下ろす広場に建ち、手作りの弁当やおやつ、野菜、果物、工芸品などを販売する。地元の食材を使った菜の花ふりかけなどもある。

岩間四万十茶屋

岩間四万十茶屋

住所
高知県四万十市西土佐岩間
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56・381・441号を四万十方面へ車で62km
料金
菜の花ふりかけ=200円/四万十バーガー=400円/ぼたもち=200円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉店、火~木曜は10:00~15:00)
休業日
月曜

ジャンルで絞り込む