エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 > 九州・沖縄 x 寺社仏閣・史跡

九州・沖縄 x 寺社仏閣・史跡

九州・沖縄のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

九州・沖縄のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。難攻不落の近世城郭「熊本城」、八幡様に願いを込めて「宇佐神宮」、緑に囲まれた神苑に社や史跡が点在「宗像大社辺津宮」など情報満載。

  • スポット:749 件
  • 記事:129 件

九州・沖縄のおすすめエリア

九州・沖縄の新着記事

大隅半島のドライブ立ち寄りスポットナビ 桜島を眺めながらシーサイドドライブ

鹿児島県東部に位置する大隅半島は、ダイナミックな海と山の自然が広がるエリア。錦江湾沿いの国道220・...

鹿児島【知覧特攻平和会館】特攻隊員の資料から、歴史を学び、平和の尊さをしる

第二次世界大戦時、沖縄戦における陸軍特攻基地が置かれた知覧。爆装した戦闘機で出撃して特攻戦死した陸軍...

阿蘇 名水百選をめぐるサイクリング! おすすめスポット!

降雨量が多く、大地でろ過された良質な水が蓄えられる阿蘇は、名水の里として有名です。なかでも近年、都会...

【熊本タウン】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

水前寺江津湖公園(上江津)藤崎八旛宮泰勝寺跡(立田自然公園)熊本市動植物園水前寺成趣園小泉八雲熊本旧...

博多みやげといえば!明太子を大紹介!! 辛子明太子・パン・せんべいまで

福岡県を代表するお土産といえば明太子。オーソドックスな辛子明太子のほか、近ごろはアレンジ商品が多彩に...

宮崎【西都・綾】で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

古代を物語る歴史と自然にふれる。県央の西都市は300基以上の古墳が点在する謎多き地域。綾は緑濃い照葉...

吉野ヶ里遺跡の見どころと各種体験をナビ !吉野ヶ里歴史公園で弥生時代のロマンを体験しよう

中国の魏の史書『魏志倭人伝』に記される「邪馬台国」を彷彿させる吉野ヶ里遺跡。その遺跡を中心に整備され...

佐賀のおすすめドライブスポット16選 定番から穴場までご紹介

九州の北西部に位置する佐賀県は、玄界灘と有明海の2つの海に面しており、ドライブにぴったりの絶景ポイン...

久米島観光の基本情報 アクセス&おすすめスポットをご紹介

久米島の観光情報をご紹介します。絶景のなかで海水浴やシュノーケリングなどが楽しめるハテの浜は、久米島...

別府グルメ【寿司&海の幸】旬のとれたて魚介が大集合!

瀬戸内海に太平洋の黒潮がぶつかる豊後水道は、魚介の宝庫。荒波にもまれて身がしまった極上の味わいを、寿...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 749 件

九州・沖縄のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

熊本城

難攻不落の近世城郭

熊本城は、天正16(1588)年に肥後北半国の領主となった加藤清正が、慶長12(1607)年に完成させた。敵の侵入を防ぐ「武者返し」と呼ばれる石垣や、江戸時代から残る宇土櫓、再建した天守閣、復元した本丸御殿などがあり、日本三名城に数えられる。

熊本城

住所
熊本県熊本市中央区本丸1-1
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで17分、熊本城・市役所前下車、徒歩10分
料金
入園料=大人800円、小・中学生300円/ (30名以上の団体は大人640円、小・中学生240円、熊本市・福岡市・北九州市・鹿児島市在住の小・中学生及び65歳以上無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
無休(12月29~31日休、年末公開を行う場合あり)

宇佐神宮

八幡様に願いを込めて

全国に4万を超える八幡社の総本宮で創建は神亀2(725)年。本殿は江戸後期に造営された檜皮葺きの「八幡造」で、白壁に朱塗りの柱も美しく、国宝に指定されている。厄除開運、交通安全や安産などにご利益がある。

宇佐神宮
宇佐神宮

宇佐神宮

住所
大分県宇佐市南宇佐2859
交通
JR日豊本線宇佐駅から大交北部バス中津行きで9分、宇佐八幡下車すぐ
料金
夢叶守=1000円/むすびまもり=1000円/宇佐八幡宮御守=1000円/
営業期間
通年
営業時間
5:30(開門)~19:00(閉門、10~翌3月間は開門6:00~)※正月期間中は除く
休業日
無休

宗像大社辺津宮

緑に囲まれた神苑に社や史跡が点在

宗像市内を流れる釣川のそばに鎮座する総社。およそ10万平方メートルの広大な神苑に、本殿、儀式殿、祈願殿、神宝館などがあり、一年を通して多くの参拝者でにぎわう。本殿の横には御神木で、樹齢550年のナラの木が立つ。平成29(2017)年に世界文化遺産に登録。

宗像大社辺津宮
宗像大社辺津宮

宗像大社辺津宮

住所
福岡県宗像市田島2331
交通
JR鹿児島本線東郷駅から西鉄バス神湊行きで15分、宗像大社前下車すぐ
料金
神宝館拝観料=大人800円、高・大学生500円、小・中学生400円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(神宝館は9:00~16:00)
休業日
無休

波上宮

崖の上に鎮座する神社

隆起サンゴ礁の断崖に立つ、鮮やかな朱色の社が美しい神社。沖縄県の一の宮で、海上交通などの安全や豊漁、豊穣を司る。正月には初詣客で沖縄一の賑わいを見せる。

波上宮
波上宮

波上宮

住所
沖縄県那覇市若狭1丁目25-11
交通
ゆいレール旭橋駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、祈祷受付は10:00~16:15、お守り授与は9:00~17:00
休業日
無休

福岡城跡

筑前福岡藩52万石の本拠地

黒田官兵衛、長政父子が慶長6(1601)年から7年かけて築いた城。築城の名手といわれた加藤清正が絶賛した名城で、多聞櫓、下之橋御門などが残る。

福岡城跡
福岡城跡

福岡城跡

住所
福岡県福岡市中央区城内舞鶴公園
交通
地下鉄赤坂駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

宮地嶽神社

シンボルの大注連縄がひときわ目を引く

商売繁昌・何事にも打ち勝つ開運の神として全国に知られ、年間250万人以上の参拝者が訪れる。長さ11m、直径2.6m、重さ3トンの大注連縄は注目。

宮地嶽神社
宮地嶽神社

宮地嶽神社

住所
福岡県福津市宮司元町7-1
交通
JR鹿児島本線福間駅から西鉄バス津屋崎橋行きで6分、宮地嶽神社前下車すぐ
料金
祈願料=5000円~/家祓=30000円~/地鎮祭=35000円~/結婚式=100000円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、御札授与所は7:00~19:00(閉館)
休業日
無休

玉陵

歴代の国王が眠る巨大墓に目を見張る

弘治14(1501)年、自然の岩山を削って造られた陵墓。沖縄に今も受け継がれる破風墓(三角形の屋根を持つ家形の墓)のルーツになっている。3室に分かれた内部について、併設の資料館で紹介。

玉陵
玉陵

玉陵

住所
沖縄県那覇市首里金城町1丁目3
交通
ゆいレール首里駅から徒歩15分
料金
入場料=大人300円、中学生以下150円/年間パスポート=大人600円、中学生以下300円/ (障がい者手帳持参で無料、市内在住の65歳以上は半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)
休業日
無休

門司港駅

旧門司駅として開業した九州の玄関口

大正3(1914)年に建てられた駅舎で、国の重文。現在、仮駅舎で営業しながら建物の大規模な保存修理工事中。工事中は駅前に設けられた見学デッキから改修の様子を見ることができる。

門司港駅
門司港駅

門司港駅

住所
福岡県北九州市門司区西海岸1丁目5-31
交通
JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

端島炭坑(軍艦島)

かつて栄えた炭坑の島の面影を見る

長崎港の沖合に浮かぶ端島炭坑。島はその姿から「軍艦島」と呼ばれ、かつては石炭産業の隆盛に伴い活況を極めた。各社が企画する予約制の上陸ツアーに参加すれば、今は無人となった島の様子を見学することができる。世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産のひとつ。

端島炭坑(軍艦島)
端島炭坑(軍艦島)

端島炭坑(軍艦島)

住所
長崎県長崎市高島町
交通
JR長崎駅から徒歩15分の長崎港から各社軍艦島上陸ツアー船(予約制)で40分ほか、軍艦島下船すぐ
料金
長崎市施設使用料=310円/ (軍艦島上陸ツアー料金は別途、ツアーにより異なる)
営業期間
通年
営業時間
ツアーにより異なる
休業日
ツアーにより異なる

祐徳稲荷神社

年間300万人が訪れるパワースポット

祐徳稲荷神社は日本三大稲荷の一つ。祐徳さんと呼ばれて親しまれ、多くの参拝客が訪れる。初夏は境内に繁る青々とした緑と朱塗りの社殿のコントラストが美しい。商売繁盛などさまざまなご利益があるが、一角の岩崎社は恋愛が成就するとの噂。ハート形の「恋絵馬」に願いを込めよう。

祐徳稲荷神社
祐徳稲荷神社

祐徳稲荷神社

住所
佐賀県鹿島市古枝乙1855
交通
JR長崎本線肥前鹿島駅から祐徳バス(便数少ない)奥山行きまたは矢答行きで12分、東山公園入口下車、徒歩4分(タクシーでは10分)
料金
恋絵馬=600円/キレイ守=800円/かわい守=800円/幸守=600円/うまくいく守=600円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

龍宮神社

浦島太郎と乙姫様が出会った岬で縁結び祈願

浦島太郎が竜宮へ旅立ったと伝わる長崎鼻にある神社。祭神は乙姫様のモデルとなっている豊玉姫で、航海安全や縁結びの神様として知られる。参拝の際は、貝殻に願いごとを書いて、壺に奉納する。

龍宮神社
龍宮神社

龍宮神社

住所
鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1581-34
交通
JR指宿枕崎線山川駅から鹿児島交通開聞行きバスで15分、長崎鼻下車、徒歩5分
料金
貝殻(奉納用1枚)=100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

唐人屋敷跡

中国式の建造物が点々と建つ

唐人屋敷跡は、鎖国時代の元禄2(1689)年につくられた中国人居留地。福建会館、土神堂などの中国の面影を残す建物が点在する。

唐人屋敷跡
唐人屋敷跡

唐人屋敷跡

住所
長崎県長崎市館内町
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで8分、新地中華街下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由、お堂、蔵の資料館は9:00~17:00(閉館)
休業日
荒天時

高千穂神社

天孫降臨の神様を祀る杉木立に囲まれた古社

創建は1900年前と伝わる古社。高千穂郷八十八社の総社として信仰を集め、縁結びの神様としても知られる。老木に囲まれた神域に本殿、拝殿、神楽殿が建ち並び、厳かな雰囲気。本殿にほどこされた彫刻や夫婦杉、祈ると悩みが鎮められるという鎮石(しずめいし)なども必見だ。

高千穂神社
高千穂神社

高千穂神社

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1037
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

天安河原

八百万の神が知恵を絞った集会所

天岩戸神社からゆっくり歩いて10分ほど。岩戸川の上流にある「天安河原」は、天照大神が岩戸隠れした際に、八百万の神々が相談したといわれる場所。一角には仰慕窟(ぎょうぼがいわや)という間口40mの洞窟があり、鳥居と社が建てられている。大雨などで河川が増水した場合は、参拝できないことがある。

天安河原
天安河原

天安河原

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点で町営ふれあいバス岩戸行きに乗り換えて15分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(参拝は8:30~17:00)
休業日
無休

崇福寺

竜宮城を思わせる桃色の楼門が印象的

明の末期から清の初期の南支建築様式で造られた黄檗宗の寺院で、建造は寛永6(1629)年。第一峰門、大雄宝殿(本堂)は国宝、山門、護法堂、鐘鼓楼、媽祖門は重要文化財。

崇福寺
崇福寺

崇福寺

住所
長崎県長崎市鍛冶屋町7-5
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで13分、終点下車、徒歩5分
料金
大人300円、高校生以下無料 (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休

黒神埋没鳥居

地上にわずかに残る鳥居が、歴史的大噴火の壮絶さを物語る

大正3(1914)年の桜島の大規模噴火で噴出された軽石や火山灰により、腹五社神社の鳥居はたった1日で2mも埋まった。鳥居の上部だけが地上に出ていて、その壮絶さがわかる。

黒神埋没鳥居
黒神埋没鳥居

黒神埋没鳥居

住所
鹿児島県鹿児島市黒神町腹五社神社
交通
桜島港から市営バス東白浜行きで20分、終点で市営バス黒神口行きに乗り換えて17分、黒神中学校前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

龍馬のぶーつ像

60cmのブーツを履いて町を見渡す

亀山社中跡地に隣接する小さな展望スポット。袴にブーツを履いた龍馬の姿は有名だが、そのブーツをモチーフにした像が立つ。およそ60cmのサイズのブーツは銅製で、実際に両足を入れて記念撮影することができる。

龍馬のぶーつ像
龍馬のぶーつ像

龍馬のぶーつ像

住所
長崎県長崎市伊良林2丁目
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで7分、新大工町下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

吉野ヶ里歴史公園

弥生時代後期の吉野ヶ里を復元

中国の魏の史書『魏志倭人伝』に記される「邪馬台国」を彷彿させる吉野ヶ里遺跡を中心に弥生時代後期の吉野ヶ里を再現した公園。古代の森ゾーン「古代の森体験館」で開催される週替わりの体験プログラムやイベントは注目度が高い。また、園内には遊具エリアやBBQができる野外炊事コーナーなどの公園施設も備えている。

吉野ヶ里歴史公園
吉野ヶ里歴史公園

吉野ヶ里歴史公園

住所
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843
交通
JR長崎本線吉野ヶ里公園駅からタクシーで5分
料金
入園料=大人460円、中学生以下無料/勾玉づくり体験=200~250円(石の種類により異なる)/鋳込み体験(6種)=700~2000円(土・日曜、祝日のみ)/ (65歳以上は200円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
無休、1月の第3月・火曜(12月31日休)

旧三菱第2ドックハウス

2階から長崎の風景を眺める

明治29(1896)年に三菱重工長崎造船所が船の修繕所建設に際して建てた洋館。入港した外国船乗組員の休憩・宿泊施設として利用されていた。2階からは長崎港が一望できる。

旧三菱第2ドックハウス
旧三菱第2ドックハウス

旧三菱第2ドックハウス

住所
長崎県長崎市南山手町8-1グラバー園内
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩7分
料金
グラバー園入園料=大人610円、高校生300円、小・中学生180円、小学生未満無料/ (障がい者手帳持参で入園料半額)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:40(閉園18:00、4月下旬~GW、7月中旬~10月上旬、クリスマス時期、イベントにより延長あり)
休業日
無休

平戸ザビエル記念教会

十字架を頂く尖塔が天を突く

薄緑色の外壁と尖塔が目を引くゴシック様式の教会。創建は昭和6(1931)年。園内には日本に初めてキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエルの像がある。

平戸ザビエル記念教会
平戸ザビエル記念教会

平戸ザビエル記念教会

住所
長崎県平戸市鏡川町269
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、平戸市役所前下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)、礼拝は8:00~16:00(閉館)、日曜は10:00~
休業日
無休(礼拝はミサおよび冠婚葬祭等による臨時休あり)

ジャンルで絞り込む