エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 熊本

熊本

熊本のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した熊本のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。和室と内風呂つきの離れが2室「旅館 かどや」、空海が開いたとされる、石門が珍しい古寺「金剛乗寺」、大造り物の引き廻しは壮観「八朔祭」など情報満載。

  • スポット:454 件
  • 記事:37 件

熊本の魅力・見どころ

藩ゆかりの名所が残る熊本や美肌の湯が湧く3つの温泉の街

豊かな緑と地下水に恵まれ、『森と水の都』と呼ばれる熊本。加藤清正が築城した「熊本城」や「水前寺成趣園」など藩ゆかりのスポットがあるほか、ラーメンや太平燕、辛子れんこんなどのご当地グルメが魅力。菊池一族の城下町・菊池は、温泉街の中に史跡が残り、郊外には滝が美しい菊池渓谷がある。山鹿は豊前街道の宿場町で、その名残を伝える街並みに温泉が湧く。幻想的な「山鹿灯籠まつり」は夏の風物詩だ。玉名は1300年前の開湯と伝わる温泉地で、藩営温泉だった歴史も持つ。三池炭鉱があった荒尾には、操業時の姿を伝える「万田坑」がある。

熊本のおすすめエリア

熊本の新着記事

【熊本グルメ】熊本名物グルメ10選! 熊本で絶対食べたいおすすめグルメはコレ!

ラーメン、太平燕、馬肉、辛子れんこんなど、熊本グルメはバラエティ豊か。熊本市内には厳選した郷土の味で...

鹿児島ってどんなところ?エリアと基本情報をチェック!

九州の最南端に位置し、南北600㎞におよぶ九州本土と離島からなる鹿児島県。全国に先駆けて近代化を進め...

【熊本・阿蘇】1Dayドライブ! おすすめ絶景コース!

緑の草原が広がる阿蘇を満喫する1dayドライブにでかけましょう!阿蘇の絶景をあますところなくめぐるこ...

熊本からひと足のばして山都町&美里町を観光 石段と石橋がすごいモン!

熊本は、全国の石橋の約半分が集中する日本一の石橋王国。とくに、国の重要文化財に指定されている山都町の...

【熊本】観光列車に乗って熊本旅行! 豪華車両に乗って旅をしよう

熊本県の絶景を、観光列車で楽しんでみませんか?車窓から球磨川を眺めるかわせみやませみをはじめ、豪華な...

熊本のお土産ならフルーツ土産!メロンあり、デコポンあり! 熊本は果物の宝庫!

熊本県には生産量日本一を誇るスイカを筆頭に、種類豊富なメロンやミカン、晩白柚などバラエティに富んだ「...

【桜の馬場 城彩苑】熊本城下タイムスリップエリア

熊本城二の丸駐車場発のシャトルバスですぐの「桜の馬場城彩苑」は、城下町の家屋を模した飲食店やみやげ処...

馬肉を熊本で食べるならオススメのお店はこちら!桜肉を多彩な料理で味わおう

美しいピンクの色合いから通称「桜肉」とも呼ばれる馬肉。熊本で”肉”といえばコレ!といわれる名物グルメ...

熊本【山鹿・菊池】で人気! おすすめの観光・ショッピングスポット

風情ある温泉と歴史ある町並

【熊本】最新ニュース&トピックス!行く前にチェック!

天守閣が完成した熊本城、架け替えが完了した新阿蘇大橋、熊本県と人気漫画『ONEPIECE』が連携した...
もっと見る

121~140 件を表示 / 全 454 件

熊本のおすすめスポット

旅館 かどや

和室と内風呂つきの離れが2室

11室の本館と1棟2室の離れからなる温泉旅館。離れの各客室には内風呂がつく。アットホームな雰囲気が特色で、夕食は心づくしの郷土料理が食膳にのぼる。

旅館 かどや
旅館 かどや

旅館 かどや

住所
熊本県山鹿市平山282-1
交通
JR熊本駅から産交バス山鹿温泉行きで1時間20分、山鹿バスセンターで産交バス南関上町行きに乗り換えて15分、平山温泉前下車すぐ
料金
1泊2食付=9000~18000円/外来入浴(10:00~20:00、第2・4水曜休、12月26~30日休)=350円/外来入浴食事付(11:00~16:00、第2・4水曜休、平日のみ、個室利用、要予約)=4300円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
第2・4水曜(12月26~30日休)

金剛乗寺

空海が開いたとされる、石門が珍しい古寺

山鹿最古の寺ともいわれ、天長年間(824~34)に空海によって開かれたとされる。寺の入り口にあるアーチ状の石門は山鹿市の文化財。円形の通路と屋根部分の造りが特徴的だ。

金剛乗寺

住所
熊本県山鹿市山鹿1592
交通
JR熊本駅から産交バス山鹿温泉行きで1時間20分、温泉プラザ前下車、徒歩5分

八朔祭

大造り物の引き廻しは壮観

250年の歴史を誇る豊年祈願と商売繁盛を願う祭り。通潤橋の放水も行われ、竹や杉、松笠などの自然の材料で造られた大造り物がお囃子とともに街を練り歩く。

八朔祭
八朔祭

八朔祭

住所
熊本県上益城郡山都町下市浜町商店街一円
交通
JR熊本駅から産交バス交通センター方面行きで10分、熊本交通センターで熊本バス矢部行きに乗り換えて1時間20分、浜町営業所下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
9月第1土・日曜
営業時間
10:00~、イベントにより異なる
休業日
情報なし

埼陽軒

こだわりスープの熊本ラーメン

とんこつをベースにしたバリエーション豊かなラーメンがそろう。なかでも人気のチャンメンは、キャベツ、もやし、ニンジンなどを豆板醤で炒めた具がたっぷり入っている。

埼陽軒

埼陽軒

住所
熊本県熊本市西区二本木2丁目1-19
交通
JR熊本駅から徒歩10分
料金
チャンメン=650円/らーめん=550円/焼豚らーめん=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店)
休業日
月曜(1月1~3日休)

植木温泉納涼花火大会

風情ある温泉街を鮮やかに彩る夏の恒例イベント

旅館街の目の前を流れる合志川河川敷で開催される。大玉やスターマインが絶え間なく打上げられ、川面を鮮やかな色に染める。川岸ならどこからでも花火が鑑賞できる。

植木温泉納涼花火大会

植木温泉納涼花火大会

住所
熊本県熊本市北区植木町田底植木温泉米塚橋下流
交通
JR熊本駅から産交バス交通センター方面行きで10分、熊本交通センターで産交バス植木温泉経由山鹿温泉行きに乗り換えて50分、植木温泉下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
8月第1火曜
営業時間
20:00~21:00
休業日
情報なし

孔子公園

孔子の心を体現

泗水とは孔子の誕生地であり、孔子を敬慕し、漢学者だった初代村長が名付けた。その志を受け継ぐこの公園は、園内の建築物すべてが中国から輸入したもので造られている。

孔子公園

孔子公園

住所
熊本県菊池市泗水町豊水3393
交通
JR熊本駅から熊本電鉄菊池温泉行きバスで59分、泗水・孔子公園前下車すぐ
料金
入園料=無料/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休

熊本県農業公園カントリーパークのバラ

甘美な香りが訪れた人々を楽しませる

約150種3000本を植栽している。5月と10月にバラ祭を開催。農業公園は大きく4つのゾーンからなり、目的に合わせて楽しめる。

熊本県農業公園カントリーパークのバラ

熊本県農業公園カントリーパークのバラ

住所
熊本県合志市栄3802-4
交通
JR熊本駅から熊本電鉄菊池温泉行きバスで1時間、大池農業公園入口下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
5月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

平山温泉

「山鹿の奥座敷」と呼ばれる、温泉情緒を残す「薬効の里」

菊池川の支流、岩村川のほとりにある小さな温泉町の湯。起源は1200年前にさかのぼるほど古く、村人たちの間に流行した皮膚病をたちどころに治したという伝説が残る。田園風景の中に共同浴場や湯宿が点在している。

平山温泉
平山温泉

平山温泉

住所
熊本県山鹿市平山
交通
JR熊本駅から産交バス山鹿温泉行きで1時間20分、山鹿バスセンターで産交バス南関上町行きに乗り換えて15分、平山温泉前下車すぐ、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

緑仙峡

くまもと名水百選にも選ばれた紅葉の名所

向坂山の北麓に横たわる渓谷。川の流れは穏やかで美しい。釣りや川遊びで自然と親しめる。寒暖の差が大きいので、黄や赤が色濃く鮮やかに紅葉し山々を飾る。

緑仙峡
緑仙峡

緑仙峡

住所
熊本県上益城郡山都町緑川
交通
九州自動車道御船ICから国道445・218号を東方面へ車で55km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

司ロイヤルホテル

モノトーンで統一した総御影石の浴場が豪華

豪華な気分が満喫できる温泉ホテル。玉名温泉の湯をたたえる黒を基調とした総御影石の大浴場、季節の産物を使った料理など、多彩な旅の楽しみが詰まっている。

司ロイヤルホテル
司ロイヤルホテル

司ロイヤルホテル

住所
熊本県玉名市立願寺50-1
交通
JR鹿児島本線玉名駅から産交バス立願寺経由熊本行きで5分、玉名温泉下車、徒歩3分(送迎あり)
料金
1泊2食付=16200円~/外来入浴食事付(11:00~15:00、18:00~21:00、個室・広間利用、要予約)=5430円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休

服掛松キャンプ場

自然豊かな奥阿蘇の快適キャンプフィールド

阿蘇の山並みを眺めながら、広大な敷地で過ごせるキャンプ場。広々とした芝生のフリーサイトやAC電源付きのオートサイト、別荘のようなログハウスやロッジなど、宿泊施設も充実。ビギナーでも安心して楽しめる。

服掛松キャンプ場
服掛松キャンプ場

服掛松キャンプ場

住所
熊本県上益城郡山都町長崎361
交通
九州自動車道松橋ICから国道218号を高千穂方面へ。山都町に入り、馬見原交差点先の案内板で一般道へ左折し約2km。松橋ICから55km
料金
入場料=1人(小学生以上)400円/サイト使用料=オートサイト1区画4000円、フリーサイト大人(中学生以上)1000円、小学生500円/宿泊施設=5人用ログハウス11000円、田舎風ログハウス28000円、グランテラスロッジ15000円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト12:00(ログハウス・ロッジはイン15:00、アウト11:00)
休業日
無休

日吉神社のフジ

幻想的な夜間のライトアップも必見

樹齢200年の「山田のフジ」は、花房が1m以上に達し、辺りには甘い香りが漂う。県の天然記念物に指定されていて、開花情報などは玉名市の商工観光課で入手できる。

日吉神社のフジ

日吉神社のフジ

住所
熊本県玉名市山田1
交通
JR鹿児島本線玉名駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~5月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

あしはらの湯

田園風景に囲まれた日帰り温泉

田園風景の中にある温泉施設。男女別の大理石の内風呂と岩の露天風呂、6室の貸切風呂がある。貸切風呂はいずれも内風呂、露天風呂、トイレがあり、つくりのバリエーションが多彩。

あしはらの湯
あしはらの湯

あしはらの湯

住所
熊本県熊本市北区植木町田底2022-2
交通
JR鹿児島本線植木駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人300円、中学生200円、小学生150円/貸切露天風呂付内風呂=1200円(50分)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)、12月31日は~17:00、貸切露天風呂付内風呂は~22:00(閉館23:00)
休業日
第3水曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

肌美和

人気商品の天然馬油「肌馬油SAKURA」がみやげに人気

人の皮脂に近い成分構成の天然馬油「肌馬油SAKURA」が、熊本県物産振興協会の優良新商品金賞を受賞。桜の香りが入った高品質のスキンクリームは、みやげにもぴったりの人気商品だ。

肌美和

住所
熊本県上益城郡御船町高木4193
交通
阿蘇くまもと空港からタクシーで30分
料金
肌馬油SAKURA=1050円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
土・日曜、祝日

R&Bホテル熊本下通

フレンドリーなもてなしと、焼きたてのパンを提供

ワシントンホテルが全国に展開している宿泊特化型ホテル。交通の要所、交通センターから徒歩5分とアクセスも良い。機能的な客室と、焼きたてのパンが味わえる朝食が魅力。

R&Bホテル熊本下通
R&Bホテル熊本下通

R&Bホテル熊本下通

住所
熊本県熊本市中央区下通2丁目2-18
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで10分、辛島町下車、徒歩3分
料金
シングル=4200円~/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
無休

熊本洋学校教師 ジェーンズ邸

熊本バンドの礎を築いたL.L.ジェーンズ氏の宿舎跡

明治4(1871)年に開校した熊本洋学校のアメリカ人教師ジェーンズの宿舎跡。熊本で最初に建てられた西洋風木造建築。熊本地震により倒壊し、水前寺江津湖公園の一角に移設復元された。内部にはジェーンズの愛用品などを展示。

熊本洋学校教師 ジェーンズ邸

住所
熊本県熊本市中央区水前寺公園12-10
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで30分、市立体育館前下車、徒歩すぐ
料金
大人200円、小・中学生100円
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

黒亭

熊本ラーメンの王道を行く味

とんこつスープにニンニクが入る定番の熊本ラーメンが味わえる。豚の豚骨を長時間煮込んだスープにコシのある中太麺が絡み、揚げニンニクの風味が食欲をそそる。一見こってりしているようだが、意外とあっさり味。

黒亭

住所
熊本県熊本市西区二本木2丁目1-23
交通
JR熊本駅から徒歩10分
料金
ラーメン=750円/チャーシューメン=950円/玉子入りラーメン=950円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:30(閉店21:00)
休業日
無休(1月1~2日休)

ザ・ニューホテル熊本

熊本を代表するシティホテル

熊本駅に隣接した好立地で、設備やサービスはもちろんニューオータニスタンダード。レストランでは本格的な料理が幅広くそろい、くまモンのコンセプトルームも人気。

ザ・ニューホテル熊本
ザ・ニューホテル熊本

ザ・ニューホテル熊本

住所
熊本県熊本市西区春日1丁目13-1
交通
JR熊本駅からすぐ
料金
シングル=13662円/ツイン・ダブル=21978~38016円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト12:00
休業日
無休

託麻パーキングエリア(上り)

ドライブの途中にひと息つける

九州自動車道上り線、益城熊本空港インターと熊本インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

託麻パーキングエリア(上り)

住所
熊本県熊本市東区戸島西5
交通
九州自動車道益城熊本空港ICから熊本IC方面へ車で2km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

エミナース温泉

独自に引いたナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で冷え性などに効果

阿蘇外輪山を望んで建つ「阿蘇熊本空港ホテルエミナース」が独自で引いている温泉。ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で、冷え性などに効果がある。

エミナース温泉

住所
熊本県上益城郡益城町田原
交通
JR熊本駅から産交バス熊本空港行きで50分、終点下車、徒歩15分

ジャンルで絞り込む