エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 > 九州・沖縄 x 寺社仏閣・史跡 > 鹿児島・宮崎 x 寺社仏閣・史跡 > 鹿児島・桜島 x 寺社仏閣・史跡

鹿児島・桜島 x 寺社仏閣・史跡

鹿児島・桜島のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

鹿児島・桜島のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。鹿児島県民が誇るヒーロー像「西郷隆盛銅像」、地上にわずかに残る鳥居が、歴史的大噴火の壮絶さを物語る「黒神埋没鳥居」、名君の功績を讃える「照國神社」など情報満載。

  • スポット:20 件
  • 記事:1 件

鹿児島・桜島のおすすめエリア

鹿児島・桜島の新着記事

鹿児島タウンの魅力が満載!注目の3エリア「JR鹿児島中央駅周辺」「天文館」「名山町」をチェック!

鹿児島タウンのなかでもっとも旬のエリアといえば、JR鹿児島中央駅周辺、天文館、名山町。エリアごとに特...

鹿児島【西郷どん】おいしいグルメ大集合!

西郷どんイヤーとなる2018年は、西郷隆盛にまつわるグルメも続々登場のきざし。愛称にあやかった丼物や...

鹿児島グルメおすすめ店9店! 芋焼酎と一緒に楽しもう

鹿児島の焼酎といえば、さつまいもを原料とする芋焼酎。熟練の職人によってていねいに仕込まれる味わい深い...

鹿児島ってどんなところ?エリアと基本情報をチェック!

九州の最南端に位置し、南北600㎞におよぶ九州本土と離島からなる鹿児島県。全国に先駆けて近代化を進め...

鹿児島【姶良】自然を感じる神秘的なスポットめぐり

霧島市街から車で約30分の姶良。日本最大の大クスがある蒲生八幡神社をはじめ、点在する神秘的なスポット...

鹿児島みやげの決定版!空港や駅で買える定番みやげをチェックしよう!

鹿児島空港や鹿児島中央駅で買うことのできる、とっておきのみやげを大公開!鹿児島のグルメ土産の大定番で...

鹿児島市内観光おすすめスポット!周遊バスで行ける名所をご案内♪

鹿児島市営バスが運行する周遊バス「カゴシマシティビュー」に乗って、鹿児島市内に点在する主要観光スポッ...

鹿児島タウンで人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

鹿児島【西郷どん】ゆかりのスポットめぐり

鹿児島市内に点在する西郷隆盛ゆかりのスポットを車でひとめぐり。定番スポットはもちろん、知る人ぞ知るス...

鹿児島のおすすめドライブスポット15選 定番から穴場までご紹介

九州の最南端に位置し、南北600kmにおよぶ県本土と離島からなる鹿児島のドライブスポットを紹介します...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 20 件

鹿児島・桜島のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

西郷隆盛銅像

鹿児島県民が誇るヒーロー像

鹿児島市出身の偉人は、銅像となって市民に敬愛されているが、その最たる人物が西郷隆盛。歴史好きのみならず、多くの人が記念撮影に訪れる定番スポット。

西郷隆盛銅像
西郷隆盛銅像

西郷隆盛銅像

住所
鹿児島県鹿児島市城山町4
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで10分、西郷銅像前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

黒神埋没鳥居

地上にわずかに残る鳥居が、歴史的大噴火の壮絶さを物語る

大正3(1914)年の桜島の大規模噴火で噴出された軽石や火山灰により、腹五社神社の鳥居はたった1日で2mも埋まった。鳥居の上部だけが地上に出ていて、その壮絶さがわかる。

黒神埋没鳥居
黒神埋没鳥居

黒神埋没鳥居

住所
鹿児島県鹿児島市黒神町腹五社神社
交通
桜島港から市営バス東白浜行きで20分、終点で市営バス黒神口行きに乗り換えて17分、黒神中学校前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

照國神社

名君の功績を讃える

数々の事業を興すとともに西洋文化を積極的に取り入れ、日本の近代化の礎を築いた島津家二十八代島津斉彬を祀る。境内には照國資料館がある。

照國神社
照國神社

照國神社

住所
鹿児島県鹿児島市照国町19-35
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

旧鹿児島紡績所技師館(異人館)

歴史的価値の高いコロニアル調の洋館

島津家二十九代忠義が日本初の洋式紡績所を設立したときに招いた英国人技師たちの宿舎として慶応3(1867)年に建築。外観は洋風だが、柱などの寸法は寸尺法、屋根裏の小屋組みは和小屋の和洋折衷で、「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産に登録されている。館内では異人館の歴史と変遷、当時の生活空間のほか、世界遺産としての価値や魅力を紹介している。

旧鹿児島紡績所技師館(異人館)
旧鹿児島紡績所技師館(異人館)

旧鹿児島紡績所技師館(異人館)

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町磯9685-15
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで34分、仙巌園前下車すぐ
料金
大人200円、小・中学生100円 (障がい者手帳および敬老パス持参で入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(閉館)
休業日
無休

鶴丸城跡(鹿児島城跡)

270年間の島津家居城の跡

天守閣のない屋形造りの鶴丸城は、島津家十八代家久が慶長7(1602)年に築いたもの。明治6(1873)年の火災で焼失し、石垣と擬宝珠付きの石橋が77万石の往時をしのばせる。一角に薩摩藩から徳川家へ輿入れした天璋院篤姫の像がある。

鶴丸城跡(鹿児島城跡)
鶴丸城跡(鹿児島城跡)

鶴丸城跡(鹿児島城跡)

住所
鹿児島県鹿児島市城山町7
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで13分、薩摩義士碑前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

大久保利通像

フロックコートをひるがえす明治維新の傑人

高さ4.3m、甲突川にかかる高見橋のたもとに立つ。没後100年を記念して、昭和54(1979)年に、鹿児島にゆかりのある彫刻家中村晋也氏によって制作された。長身のスレンダーな体、フロックコートがひるがえる様子に、近寄りがたい威厳を放っていたという大久保らしい雰囲気がうかがえる。

大久保利通像

住所
鹿児島県鹿児島市西千石町1
交通
JR鹿児島中央駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

南洲墓地

南洲墓地

住所
鹿児島県鹿児島市上竜尾町2-1南洲公園内

南洲神社

明治維新の立役者をしのぶ

明治維新で活躍した西郷隆盛を祭神とする神社。西南の役の薩軍戦没者2023人を葬る750の墓碑が並ぶ南洲墓地や西郷の一生をたどる西郷南洲顕彰館が隣接している。

南洲神社
南洲神社

南洲神社

住所
鹿児島県鹿児島市上竜尾町2-1
交通
JR鹿児島中央駅から市営バス吉野支所前・北営業所前・高齢者福祉センター伊敷行きで15分、竪馬場下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

蒲生八幡神社

高さ30mの大クスは圧巻

保安4(1123)年、蒲生家初代の上総介舜清が宇佐八幡を勧請して創建。元和4(1618)年に、島津義弘が社殿を再興したといわれる。境内には特別天然記念物のクスノキがある。

蒲生八幡神社
蒲生八幡神社

蒲生八幡神社

住所
鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2259-1
交通
JR日豊本線帖佐駅から南国交通楠田行きバスで20分、八幡下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ザビエル滞鹿記念碑

ザビエルの功績をたたえる

鹿児島はフランシスコ・ザビエルが日本で最初に布教をはじめた地。ザビエル公園の一角に立つ記念碑は、戦災で旧ザビエル教会が焼失した跡の石壁を利用している。

ザビエル滞鹿記念碑
ザビエル滞鹿記念碑

ザビエル滞鹿記念碑

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町4-1
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

月讀神社

パワーを感じる静かな境内へ

桜島港から歩いて数分の場所にあるパワースポット。月讀命を主祭神に、天孫降臨神話に登場する神々を祀り、家内安全、健康、学業成就、縁結びなどさまざまなご利益がある。

月讀神社
月讀神社

月讀神社

住所
鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-8
交通
桜島港から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休

小松帯刀像

インテリの優男っぷりが印象的

宝山ホール(鹿児島県文化センタ―)敷地内に立つ。像が見つめる先は、島津斉彬、久光、忠義を祀る照國神社。体は弱かったものの、頭脳明晰で人間味にあふれた人柄だったことが、すらりと細身でインテリそうな姿から感じられる。

小松帯刀像

住所
鹿児島県鹿児島市山下町5-3宝山ホール(鹿児島県文化センター)敷地内
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで10分、西郷銅像前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

西郷隆盛蘇生の家

海に飛び込み自殺を図った西郷が息を吹き返したという家を復元

西郷隆盛が斉彬の死後、尊皇攘夷派の僧、月照とともに錦江湾に飛び込み自殺を図ったものの救出され、西郷のみが息を吹き返した。そのとき蘇生したといわれる家を復元。

西郷隆盛蘇生の家
西郷隆盛蘇生の家

西郷隆盛蘇生の家

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町9798-1
交通
JR鹿児島中央駅から南国交通蒲生方面行きバスで22分、花倉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

花尾神社

華麗な天井絵が見もの

島津家初代当主の島津忠久が御堂を建立。華麗な天井絵が描かれた朱色の社殿が鮮やかなことから、「さつま日光」とも呼ばれている。

花尾神社
花尾神社

花尾神社

住所
鹿児島県鹿児島市花尾町4193
交通
JR鹿児島本線鹿児島駅からJR九州バス川田経由郡山行きで45分、花尾神社前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

寺山炭窯跡

近代化産業遺産群「集成館」を支えた炭窯

安政5(1858)年、日本初の洋式工場群「集成館」で用いる燃料の白炭製造のために建設。白炭に適した木が多い寺山に造られたと言われている。平成27(2015)年に世界文化遺産に登録。

寺山炭窯跡
寺山炭窯跡

寺山炭窯跡

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町10710-68
交通
JR鹿児島中央駅から南国交通宮之浦団地線バスで35分、三州原学園前下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

関吉の疎水溝

近代化産業遺産群「集成館」を支えた、今なお現役の疎水

嘉永5(1852)年、日本初の洋式工場群「集成館」における動力水車等に水を供給するために約7kmに渡って築かれた疎水溝。平成27(2015)年に世界文化遺産に登録。

関吉の疎水溝
関吉の疎水溝

関吉の疎水溝

住所
鹿児島県鹿児島市下田町1263先
交通
JR鹿児島中央駅から南国交通緑ヶ丘団地線・伊敷団地線・本城線バスで30分、関吉の疎水溝入口下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

林芙美子文学碑

古里温泉に立つ文学碑と銅像

女優森光子さんの舞台で有名な『放浪記』。作者の林芙美子は昭和の女流作家の先駆け的存在であり、芙美子の母が桜島の古里地区の出身であったことから2年ほど鹿児島で過ごしている。

林芙美子文学碑
林芙美子文学碑

林芙美子文学碑

住所
鹿児島県鹿児島市古里町古里公園
交通
桜島港から鹿児島交通桜島口方面行きバスで17分、文学碑前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む