トップ >  国内 > 

この記事の目次

お取り寄せで味わいたいご当地ラーメン.21 博多ラーメン【福岡県】

日本三大ラーメン西の雄

とんこつラーメンの聖地、それは福岡県。コシのある細麺と白濁スープが印象的な博多ラーメンは、紅ショウガを添えて食べるのが基本です。一見シンプルながら、各店ともに個性を追求していて味のバリエーションは無限ともいえます。麺のかたさをリクエストできることと、「替え玉」と呼ばれる麺のみのお替わりができることが特徴です。

【お取り寄せでも味わいたい一軒!】博多 一幸舎 博多本店

【お取り寄せでも味わいたい一軒!】博多 一幸舎 博多本店
一幸舎ラーメン
油と水が合わさることでできる、きめ細かな「泡」が手作りの証

博多ラーメンの泡系ブームの火付け役
元祖泡系のとんこつラーメン。創業者が編み出した「熟成追い炊き製法」によって長時間大量の豚骨を炊き続けたスープはクリーミーで豚骨本来の味が凝縮されています。自店製の細平打ち麺、チャーシューなどの具材もスープとのバランスを第一に吟味して、店主の理想が込められた一杯に仕上がっています。

博多一幸舎 総本店

住所
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目23-12
交通
JR博多駅から徒歩4分
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

お取り寄せで味わいたいご当地ラーメン.22 久留米ラーメン【福岡県】

とんこつラーメンの元祖ともいわれる乳白色のラーメン

九州ラーメン発祥の地、とんこつラーメンの元祖といわれる久留米ラーメン。昭和初期に久留米で営業していた屋台「南京千両」が始まりでした。当初は透明感のあるとんこつスープでしたが、ある日、手違いで長時間強く煮て白濁してしまい大失敗。ところが飲んでみたところ意外においしく、現在の白濁したスープが誕生しました。豚骨をじっくりと煮込んだ濃厚なスープは、歴史が長いだけに深みがあります。こくのあるスープがストレートの細麺によくからみます。

【お取り寄せでも味わいたい一軒!】大砲ラーメン本店

 【お取り寄せでも味わいたい一軒!】大砲ラーメン本店
昔ラーメン並
自店製の揚げ玉がこくを出していて、味のバランスが絶妙

創業から半世紀超の伝統の味
昭和28(1953)年に屋台からスタート。以来、継ぎ足しながら味を深めてきた「呼び戻しスープ」が使われています。自店製の揚げ玉を加えた昔ラーメンは必食!!

大砲ラーメン本店

住所
福岡県久留米市通外町11-8
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)
料金
ラーメン(並)=650円/昔ラーメン=700円(並)・800円(大盛)/
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

お取り寄せで味わいたいご当地ラーメン.23 熊本ラーメン【熊本県】

博多と並んで九州を代表するラーメン

全国にファンの多い熊本ラーメンですが、太い麺と濃厚なとんこつ味のスープが特徴。スープには豚頭骨だけを使用する店も多く、チップ上に砕いた揚げニンニクやマー油を入れることから博多ラーメンよりもこってりとした味わいになっています。具材に辛子高菜や紅ショウガなどが入るのも九州らしさでしょう。引き締まったニンニク味があとを引き、一滴残らず飲み干したくなる味わいです。

【お取り寄せでも味わいたい一軒!】黒亭

【お取り寄せでも味わいたい一軒!】黒亭
チャーシューメン
スープ・焦がしにんにく油・麺・チャーシューは全て自家製

熊本ラーメンの王道を行く味
とんこつスープにニンニクが入る定番の熊本ラーメンが味わえます。豚の豚骨を長時間煮込んだスープにコシのある中太麺がからみ、揚げニンニクの風味が食欲をそそります。一見こってりしているように見えますが、意外とあっさりな味がやみつきになります。

黒亭

住所
熊本県熊本市西区二本木2丁目1-23
交通
JR熊本駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:30(閉店21:00)
休業日
無休(1月1~2日休)
料金
ラーメン=750円/チャーシューメン=950円/玉子入りラーメン=950円/
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

お取り寄せで味わいたいご当地ラーメン.24 鹿児島ラーメン【鹿児島県】

とんこつベースながらあっさりとした風味が特色

豚骨をメインに野菜や鶏ガラでだしをとっていて、あっさりとした味が主流ですが、近年は味噌、塩、醤油など店によってバリエーションが豊富になってきています。
九州のとんこつラーメンとしてはめずらしく、白濁していないスープを出すのも鹿児島の特徴。また多くの店で、チャーシューに鹿児島特産の黒豚を使っているのもうれしいですね。

【お取り寄せでも味わいたい一軒!】ラーメン専門 こむらさき

【お取り寄せでも味わいたい一軒!】ラーメン専門 こむらさき
ラーメン
市内でトップクラスの価格だが「この味でないと満足できない」という熱烈なファンが連日客席を埋める

創業は昭和25(1950)年
スープは豚骨、骨付きカルビ、丸鶏、シイタケ、昆布を使った和風の味わい。カンスイ(コシを出すための添加物)を使わず、蒸すことでコシを出した細麺がよくからみます。黒豚チャーシューとたっぷりの細切りキャベツで食べごたえ満点。

ラーメン専門 こむらさき

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町11-19
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
月~日曜は11:00~18:30、木曜は~16:00
休業日
第3木曜(臨時休あり、年末年始休)
料金
ラーメン=980円/こむらさき生ラーメン(持ち帰り用、2食入、送料別)=1860円/
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

お取り寄せで味わいたいご当地ラーメン.25 番外編! 沖縄そば【沖縄県】

名前はソバでも味はラーメン

一般的に「沖縄そば」と呼ばれるのは「ソーキそば」のことを指しています。「ソーキ」とは豚のスペアリブのことで、沖縄で採れる黒糖や醤油や泡盛などを使って甘辛く煮込んだソーキを載せたそばです。
そばと言ってもそば粉は使わず小麦粉を平打ちしたもので、名古屋のきしめんに似ています。スープのベースは豚とカツオのブレンド。その比率は各店によって微妙に異なり、それぞれの味わいを生んでいます。

【お取り寄せでも味わいたい一軒!】我部祖河食堂 名護店

【お取り寄せでも味わいたい一軒!】我部祖河食堂 名護店
ソーキそば(大)
自家製の平麺はコシがあり、こってり系スープにベストマッチ

自社の製麺所で作るモチモチの麺が自慢
自家製の太縮れ麺にパンチが効いたとんこつ系のスープが特徴。ソーキそばは、秘伝のタレで煮込んだ大きな本ソーキが5つ入り、柔らかくとろとろに煮込んだその肉は箸でほぐれるほど。

我部祖河食堂 名護店

住所
沖縄県名護市為又15
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84号を為又方面へ車で9km
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(L.O.)
休業日
無休
料金
ソーキそば=650円(大)/
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

1 2 3 4

国内の新着記事

【全国】最強の金運アップスポット43選【2023年版】今年こそ運気アップで一攫千金!

食料品だけではなくガソリン代や電気代、日常生活にかかる料金が高くなり、大変だと感じている方は少なくないのではないでしょうか。 そこで今回は全国各地に存在する金運にご利益があるパワースポットを厳選...

全国全時代のもっとも詳しい鉄道路線地図帳!「レールウェイマップル」が2分でわかるおすすめポイント

このたび増強改訂版として刊行した「レールウェイマップル」では、現役路線はもちろん、前版で昭和20年以降を対象としていた廃止路線は更に遡って明治時代から、人車軌道や馬車軌道、鉱山鉄道に加えて全国各地の森...

ケンタッキーのクリスマスメニュー【2023年版】予約日、価格、カロリーなど全メニュー情報を一挙紹介!

今回はケンタッキーのクリスマスメニューの予約期間や全メニューをご紹介。 ケンタッキーの季節といっても過言でもない、クリスマスが今年もやってきます。 すてきなホリデイシーズンの到来ですね。 ...

1年の疲れを癒す!年末年始に行きたい温泉地・温泉宿25選【2023-2024年版】

肌寒さを感じるようになると、とくに恋しくなるのが温泉ではないでしょうか。 温泉はただ気持ちの良さだけでなく、昔から「湯治」といって体の不調を整えてくれる効能もあるのです。 絶景を望む露天風呂や歴史...

人気うどんチェーン「丸亀製麺」のおすすめ定番メニュー10選!期間限定メニューにも注目

今回は人気のうどんチェーン「丸亀製麺」のメニューの中から、定番の人気おすすめメニュー10商品をご紹介。また、寒くなりだしたこの時期にうれしい、冬に人気の高い限定商品も5品ピックアップ! 「丸亀製...

月刊まっぷる 2023年12月号 「クリスマスマーケット」「ホノルル攻略作戦」

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる12月号:特集は「クリスマスマーケット」「ハワイ ホノルル攻略作戦」、連載企画「おひとりアジア-韓国 ソウル美容の旅」「カメラマン☆ 絶景ギャラリー-夜の絶景」「世界のおいしいものめぐり-ドイツ料理」

海外では12月の風物詩となっているクリスマスマーケット。ホットワインやホットチョコを飲んで体を温めながら、クリスマスグッズのお買い物やイベントが楽しめる日本のクリスマスマーケットへでかけましょう!...

「地図でスッと頭に入る」シリーズが電子書籍で登場!世界のいま」を網羅した一冊『世界の軍事情勢』が新たに追加!

ライトな地図と楽しいイラストや写真を使い、複雑な歴史経緯や地理的な特徴をわかりやすく解説して好評の『地図でスッと頭に入る』シリーズ。 様々な事件と時代背景がすっきり整理され、うろ覚えのキーワード...

かつやのおすすめメニューTOP10【2023年版】みんなが食べる人気メニューご紹介!

とんかつ専門店「かつや」の最新おすすめメニューをランキング形式でご紹介します。 かつやのメニューといえば、サクサクやわらかなカツを楽しめる「カツ丼」や「カツカレー」などが有名ですよね。 数あるかつ...

かつやのテイクアウトメニュー【2023年版】テイクアウトの人気8商品をピックアップ!

サクサクやわらかなカツが人気の「かつや」では、テイクアウトメニューでも店舗と同じような味と食感を楽しめちゃうんです! 今回はかつやのテイクアウトメニュー特集。 テイクアウト限定メニューから、持...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  国内 > 

この記事に関連するタグ