是川石器時代遺跡
縄文時代の出土品が多く、出土品963点が国重要文化財に指定
縄文時代の代表的な遺跡。工芸的に優れた縄文土器のほか木製品が発見されている。出土品963点が国重要文化財に指定されており、遺跡の一角にある八戸市是川縄文館に展示されている。世界文化遺産の構成資産。

是川石器時代遺跡の詳細情報
- 住所
- 青森県八戸市是川横山1 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0178-38-9511(八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館)
- 交通
- JR八戸線本八戸駅から南部バス是川団地行きまたは荒谷行きで25分、縄文学習館前下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(是川縄文館は9:00~16:30)
- 休業日
- 無休、是川縄文館は第2~5月曜、祝日の翌日、第2~5月曜が祝日の場合は翌日休、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館
- 料金
- 是川縄文館入館料=大人250円、高・大学生150円、小・中学生50円/分館入館料=無料/
- 駐車場
- あり | 台数:50台 | 無料
- ID
- 2011114
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
是川石器時代遺跡と同じエリアの記事
八戸【TOHOKU EMOTION】列車旅を楽しもう!
JR東日本が誇る数々のイベント列車のなかでも、予約が殺到する人気のTOHOKUEMOTION。列車がまるごとレストランという空間で、料理と景色を心ゆくまで堪能しよう!
青森【八戸名物】朝市の満喫ポイントをチェック!
港町・八戸は朝早くから活気にあふれた市場が開き、威勢のいい声が響き渡る。地元のお母さんたちとふれあい、元気いっぱいの八戸を朝から満喫しよう。
【青森】見たい!食べたい!旅のモデルーコース
広くて見どころが多い青森。青森ビギナーにおすすめしたい弘前・青森タウンの1泊プランをベースに、「見たい」「食べたい」を叶えるプランを追加して、自分だけの旅をつくろう。
種差海岸 三陸復興国立公園 天然の芝生が広がる美しい海岸を散策
三陸復興国立公園の北の玄関口である種差海岸は、砂浜と荒々しい磯浜が交ざり合う独特の景観が広がっています。そんな種差海岸は散策するのにピッタリな場所です。変化に富んだ海岸線や、季節の草花を眺めながら散策...
【奥入瀬・十和田湖畔】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
四季を通して神秘的な美しさを見せる十和田湖。そこから東に流れる奥入瀬渓流は、多くの文人にも愛された景勝地。自然のパワーみなぎる癒しのエリアだ。
八食センターのおすすめはコレ!港町八戸の旬の味覚が集まる市場へ行こう
青森県八戸の人気スポット、八食センターのおすすめをご紹介。獲れたての海の幸を筆頭に、めぇもの(おいしいもの)が豊富な港町八戸。おみやげを買ったり食事を楽しんだり、八戸の旬の味覚が集まる大型市場にぜひ立...
【青森】早わかり!人気エリアの見どころをチェック!
本州の最北端に位置する青森県。各エリアの位置と特徴をおさえよう!
「青森」の縄文遺跡群を旅する①〜圧倒的スケール!青森市・八戸市編〜
2021年7月に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が、世界文化遺産に登録されました!縄文時代は、1万年以上争いなく続いた日本独自の文化。「北海道・北東北の縄文遺跡群」は、青森県を中心に、北海道・岩手県・秋...