【淡路島】名物丼を食べるならこのお店! 海鮮丼に淡路島牛丼などご紹介!
豊かな山海の恵みが魅力の兵庫県淡路島。 今回は、島ならではの名物丼をご紹介します。 生しらす、ウニ、タコなど、さまざまな魚介をメインとする丼をはじめ、島を代表するソウルフードの淡路島牛丼など、多彩...
淡路島は全国有数の花の見どころが集まっている。島内の各エリアで季節ごとに咲き誇る色とりどりの花々を、思い出に残る一枚に収めよう。
夏を代表する花、ヒマワリ。太陽を向いて雄々しく群れ立つ姿は静かな生命の息吹に満ちている。
見ごろ:7月下旬〜8月中旬
花言葉:愛慕、崇拝
春の訪れとともに一斉に鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花の景観は、心に残る感動的なワンシーン。
見ごろ:1月上旬〜4月下旬
花言葉:快活、明るさ
薄い花びらが春風にゆれるポピーを見ると気分爽快。ゴールデンウイークの島観光では必見の花だ。
見ごろ:5月
花言葉:いたわり、思いやり
コスモスが咲けば夏も終わりの雰囲気。ピンクがよく知られるが、白や赤、黄など花の色はさまざま。
見ごろ:10月上旬〜11月上旬
花言葉:乙女の真心
チューリップは日本はもちろん、世界の国々で愛される花。鮮明な色彩が一面に広がる圧巻の風景をぜひ。
見ごろ:3月下旬〜4月下旬
花言葉:思いやり
株いっぱいに花を咲かせるツツジは、「よく咲いた年は豊作になる」とも伝わる縁起のよい花とされる。
見ごろ:5月
花言葉:節度、慎み
梅雨時の花といえば思い浮かぶのがアジサイ。そのしっとりと淡い花の色あいにひかれる人は多い。
見ごろ:6月
花言葉:移り気、辛抱強さ
清楚で可憐、素朴なイメージのマーガレット。花の色や咲き方の種類が豊富で、園芸や花束に人気。
見ごろ:5〜7月、10〜11月
花言葉:恋占い、心に秘めた愛
精神安定効果のあるラベンダーに包まれると、景色と香りの両方からリラックス感が味わえる。
見ごろ:6月
花言葉:期待
清楚で上品なフォルムが人気のスイセン。海に面した広大な斜面に群生する様子は淡路島ならでは。
見ごろ:12月下旬〜2月下旬
花言葉:神秘、尊重
赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選
【兵庫】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!
絶景&グルメの宝庫!コロナ禍でも楽しめる 淡路島のインスタ映えスポット旅
まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!