トップ >  関西 > 神戸・姫路・淡路島 > 淡路島 > 

【淡路島】カラフルに彩る!花のベストショットを狙え!

jigen

更新日: 2022年4月19日

この記事をシェアしよう!

【淡路島】カラフルに彩る!花のベストショットを狙え!

淡路島は全国有数の花の見どころが集まっている。島内の各エリアで季節ごとに咲き誇る色とりどりの花々を、思い出に残る一枚に収めよう。

兵庫県立公園あわじ花さじき

ヒマワリ sunflower

夏を代表する花、ヒマワリ。太陽を向いて雄々しく群れ立つ姿は静かな生命の息吹に満ちている。

見ごろ:7月下旬〜8月中旬
花言葉:愛慕、崇拝

ナノハナ canola flower

春の訪れとともに一斉に鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花の景観は、心に残る感動的なワンシーン。

見ごろ:1月上旬〜4月下旬
花言葉:快活、明るさ

ナノハナ canola flower
by fotolia - ©Masamitsu

ポピー poppy

薄い花びらが春風にゆれるポピーを見ると気分爽快。ゴールデンウイークの島観光では必見の花だ。

見ごろ:5月
花言葉:いたわり、思いやり

兵庫県立公園 あわじ花さじき

住所
兵庫県淡路市楠本2805-7
交通
神戸淡路鳴門自動車道淡路ICから県道157号を北淡方面へ車で7km
料金
無料

淡路島国営明石海峡公園

コスモス cosmos

コスモスが咲けば夏も終わりの雰囲気。ピンクがよく知られるが、白や赤、黄など花の色はさまざま。

見ごろ:10月上旬〜11月上旬
花言葉:乙女の真心

チューリップ tulip

チューリップは日本はもちろん、世界の国々で愛される花。鮮明な色彩が一面に広がる圧巻の風景をぜひ。

見ごろ:3月下旬〜4月下旬
花言葉:思いやり

チューリップ tulip

淡路島国営明石海峡公園

住所
兵庫県淡路市夢舞台8-10
交通
JR神戸線舞子駅から本四海峡バス東浦・大磯方面行きで15分、淡路夢舞台前下車すぐ
料金
入園料=大人450円、中学生以下無料/バーベキュー広場(要予約)=無料/スワンボート(30分)=大人400円、小人200円/夢ハッチ号(一日乗り放題)=300円/(20名以上の団体は大人290円、65歳以上入園料210円、障がい者手帳持参で入園料無料)

県立淡路島公園

ツツジ azalea

株いっぱいに花を咲かせるツツジは、「よく咲いた年は豊作になる」とも伝わる縁起のよい花とされる。

見ごろ:5月
花言葉:節度、慎み

アジサイ hydrangea

梅雨時の花といえば思い浮かぶのがアジサイ。そのしっとりと淡い花の色あいにひかれる人は多い。

見ごろ:6月
花言葉:移り気、辛抱強さ

県立淡路島公園

住所
兵庫県淡路市楠本2425-2
交通
JR神戸線舞子駅から淡路交通福良行きバスで7分、淡路IC下車、徒歩8分
料金
入園無料

淡路夢舞台

マーガレット marguerite

清楚で可憐、素朴なイメージのマーガレット。花の色や咲き方の種類が豊富で、園芸や花束に人気。

見ごろ:5〜7月、10〜11月
花言葉:恋占い、心に秘めた愛

淡路夢舞台

住所
兵庫県淡路市兵庫県淡路市夢舞台2
交通
神戸淡路鳴門自動車道 淡路ICより南へ約5分
料金
無料(※有料施設あり)

パルシェ香りの館

ラベンダー lavender

精神安定効果のあるラベンダーに包まれると、景色と香りの両方からリラックス感が味わえる。

見ごろ:6月
花言葉:期待

ラベンダー lavender

パルシェ香りの館

住所
兵庫県淡路市尾崎3025-1
交通
神戸淡路鳴門自動車道北淡ICから県道123号、一般道を新村方面へ車で7km
料金
入館料=無料/ジェルキャンドル(体験)=1200円/石けん作り(体験)=750円/お香作り(体験)=800円/香水・ミストスプレー作り(体験)=1800円/たまねぎ和風ドレッシング(特産館)=540円/玉ねぎポテトチップス(特産館)=432円/淡路島ハーブハンバーガー(カオルカフェ&ハーブショップ)=700円/ラベンダーソフトクリーム(カオルカフェ&ハーブショップ)=350円/(カオルカフェはクレジットカード利用不可)

灘黒岩水仙郷

スイセン narcissus

清楚で上品なフォルムが人気のスイセン。海に面した広大な斜面に群生する様子は淡路島ならでは。

見ごろ:12月下旬〜2月下旬
花言葉:神秘、尊重

スイセン narcissus

灘黒岩水仙郷

住所
兵庫県南あわじ市灘黒岩2
交通
JR神戸線舞子駅から淡路交通福良行きバスで48分、陸の港西淡でらんらんバス来川行きに乗り換えてで1時間5分、水仙郷下車すぐ
料金
大人500円、小・中学生300円

淡路島の新着記事

筆者
jigen

まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!