トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 岡山・倉敷 > 倉敷 > 倉敷美観地区 > 

倉敷ランチおすすめ9選!町家&蔵で楽しむ、瀬戸内の食と優美な空間で満喫ランチ

エディターズ

更新日: 2022年11月21日

この記事をシェアしよう!

倉敷ランチおすすめ9選!町家&蔵で楽しむ、瀬戸内の食と優美な空間で満喫ランチ

ノスタルジックな街並みに魅惑のスポットが集まる倉吉美観地区。
江戸時代、直轄領として栄えたこの地には歴史的な建物も多く、見どころは半径300mほどの範囲に集中しています。
倉敷でランチをするなら、おすすめのお店を厳選してご紹介します。

せっかくなら、近海魚や倉敷産の野菜をふんだんに使った地産地消メニューを味わいたいですね。
歴史あるたたずまいの風情豊かな空間で倉敷ゆかりの料理を楽しんでみましょう。

【倉敷ランチ】町家&蔵で味わう絶品ランチ1.ANTICA(アンティカ)

【倉敷ランチ】町家&蔵で味わう絶品ランチ1.ANTICA(アンティカ)

レトロモダンな雰囲気でランチタイム
蔵造りの建物にある隠れ家的なカフェ&バー。旬の野菜を使ったメニューが楽しめるランチはもちろん、バータイムの季節ごとのフルーツを使ったオリジナルカクテルも人気。

日替わりランチ1100円。プラス300円でデザート付きにできる

■ANTICA
住所:倉敷市阿知2-21-10奈良萬の小路内
交通:JR倉敷駅から徒歩10分
電話:086-486-1455
時間:11:00~14:00、18:30~24:00
定休日:火曜、金曜の昼
駐車場:なし

【倉敷ランチ】町家&蔵で味わう絶品ランチ2.旅館くらしきレストラン

【倉敷ランチ】町家&蔵で味わう絶品ランチ2.旅館くらしきレストラン

憧れの町家旅館で贅沢ランチをいただきます
旅館くらしきの一角にある食事処。季節の味覚が堪能できるランチは宿泊客以外も利用でき、予約は開店時の11時入店のみ前日まで受け付けてる。

【倉敷ランチ】町家&蔵で味わう絶品ランチ2.旅館くらしきレストラン
【倉敷ランチ】町家&蔵で味わう絶品ランチ2.旅館くらしきレストラン

四季の散歩道御膳(50食限定)2035円
刺身や焼き物、揚げ物など12品の小鉢料理(内容は季節によって異なる)

【倉敷ランチ】町家&蔵で味わう絶品ランチ2.旅館くらしきレストラン

築250年超の元砂糖問屋の母屋と米蔵を活用

旅館くらしきレストラン

住所
岡山県倉敷市本町4-1旅館くらしき
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
四季の散歩道御膳(50食限定)=1998円/旅館くらしき御膳=2700円/花咲きちらし寿司=1836円/手作りわらび餅=650円/コーヒー(カラメルビスケット付き)=648円/抹茶(まんじゅう付き)=864円/

【倉敷ランチ】町家&蔵で味わう絶品ランチ3.桜草

【倉敷ランチ】町家&蔵で味わう絶品ランチ3.桜草

瀬戸内の海の幸と四季折々の食材を堪能
地元の新鮮な海の幸や野菜を使い、手間ひまかけて作られた料理が好評。カウンター席があるため一人でも入りやすいのも嬉しいですね。夜は会席料理3800~1万円(8000円以上は予約制)や一品料理とともに地酒やワインが楽しめます。

松花堂弁当(ランチ、数量限定)1500円/お造りや揚げ物、煮物などが入る(※内容は季節によって異なる)

桜草

住所
岡山県倉敷市本町3-11
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
松花堂弁当(個数限定・ランチ)=1500円/桜草御膳(ランチ)=1800円/会席料理(8000円以上は要予約)=3800~10000円/

【倉敷ランチ】町家&蔵で味わう絶品ランチ4.くらしき 窯と南イタリア料理 はしまや

【倉敷ランチ】町家&蔵で味わう絶品ランチ4.くらしき 窯と南イタリア料理 はしまや

シックな空間で楽しむ地産地消の南イタリア料理
芦屋や神戸の名店で修業した店主が多彩な調理法で腕をふるう。和の建築とシックな内装が調和した空間でランチやディナーが楽しめます。人気のお店なので、事前の予約をおすすめします。

「素材を楽しむお膳」など5品(※写真はイメージ)

くらしき 窯と南イタリア料理 はしまや

住所
岡山県倉敷市東町2-4
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩20分
料金
ランチ=3500円~/スペシャルランチ(前日までの予約制)=6000円/

【倉敷ランチ】町家&蔵で味わう絶品ランチ5.倉敷らーめん 升家

【倉敷ランチ】町家&蔵で味わう絶品ランチ5.倉敷らーめん 升家

倉敷の食材満載ご当地ラーメン
倉敷産の食材を厳選して使うラーメン店。地元産の「とら醤油」で味付けした半熟煮玉子と極太メンマ、自家製チャーシューをトッピングした倉敷づくしの一杯が味わえます。

倉敷煮干しらーめん 750円/瀬戸内いりこと地元産の醤油を使ったコクがある一杯

倉敷らーめん 升家

住所
岡山県倉敷市阿知2丁目22-3-2奈良萬の小路 奈良萬C棟 1階
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩7分
料金
倉敷煮干しら~めん=700円/

【倉敷ランチ】町家&蔵で味わう絶品ランチ6.あずみ

【倉敷ランチ】町家&蔵で味わう絶品ランチ6.あずみ

大原家お墨付きの手打ちそば
約50年前に大原總一郎が長野から倉敷へと招いた信州そばの店。特別にブレンドした信州産のそば粉を使い、江戸時代から伝わる手打ちの手法で香り高いそばを打っています。

天もりそば/2代目店主考案の、えび天が2尾のった人気メニュー

あずみ

住所
岡山県倉敷市中央1丁目1-8
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
山芋そば=1030円/天ざる=1910円/

【倉敷ランチ】町家&蔵で味わう絶品ランチ7.おおにし

【倉敷ランチ】町家&蔵で味わう絶品ランチ7.おおにし

口コミで地元人気の手打ちうどん
家族で営む手打ちうどんの店。昔ながらの製法で作られる麺は、強いコシが特長。人気のぶっかけは麺とだしの温・冷をそれぞれ選ぶことができ、自分好みの一杯が食べられます。

ぶっかけスペシャル/エビ天、とろろ、ワカメ、野菜天などがのった豪華なぶっかけ

おおにし

住所
岡山県倉敷市本町5-29
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
倉敷名物セット=1000円/冷やし山かけうどん=850円/もり合わせうどん=1000円/
1 2

中国・四国の新着記事

高知の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、高知県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

鳥取の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、鳥取県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

愛媛の紅葉スポットランキングTOP7【2023年】人気の紅葉スポットを発表

今回は、愛媛の人気紅葉スポットをランキング形式でご紹介します。 紅葉スポットの順位は、旅行ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい...

山口の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、山口県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

岡山の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、岡山県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

広島の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、広島県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

宿場町と山村集落の原風景に出会える智頭町へ

鳥取県の南東部に位置する智頭(ちづ)町は、古きよき日本の風景が受け継がれる場所。 宿場町として栄えた町並みや山村の原風景が残る集落など、ノスタルジックな魅力にあふれる見どころが点在しています。 ...

日高村オムライス街道で絶品ランチ体験!トマトの村で自慢の味を満喫しよう

高知県のほぼ中央に位置する日高村はトマトの一大産地。 日照時間の長さと昼夜の寒暖差を生かして都会のデパートやレストランにも出荷される高品質なトマトが栽培されています。 とくにフルーツトマトの栽培が...

伝統的な漁村集落が残る出羽島をガイドウォークで観光しよう!牟岐町の立ち寄りスポットもご案内

漁村集落としては日本で2例目となる伝統的建造物群保存地区に選定された離島が、徳島県の南の沖合にあるのをご存知でしょうか。 その名は出羽島(てばじま)。 周囲4kmほどの小さな島で、伝統的な民家が建...

松江で和菓子を買うなら!本当においしいおすすめ和菓子5選をご紹介

今回は島根県松江の和菓子のお店をご紹介します。 桂月堂では大粒の小豆で作る蜜漬大納言が味の決め手の「薄小倉」や蜜漬した梅を求肥で包んだ「かこい梅」が購入できます。 また、福田屋 中原店では松江...
もっと見る

岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。