【広島名物】お好み焼き!ふわっと系&パリッと系の人気店!
広島お好み焼きを代表するのは、麺をしっかり焼き上げたパリッと系と昔ながらのふわっと系の2タイプ。地元っ子も太鼓判を押す人気店で、味の違いを感じてみよう。...
更新日:2020年4月14日
嚴島神社と原爆ドームという、2つの世界遺産を擁する広島。中国地方最大の都市として知られる一方で、少し足を延ばすだけで海と山の豊かな自然に触れられるエリアでもあります。
ここでは、貪欲に広島の情報を収集し続けている旅行ガイドブック編集者が厳選した、本当におすすめできる広島のスポットをコメントつきでご紹介!
さらに番外編として、編集者お気に入りの広島ラーメンの名店も紹介します。
今回ランキングを作成したのは、こちらのまっぷるマガジン編集者。
プロの目によるおすすめスポットを、熱意のこもったコメントと共に紹介します!
まっぷる広島の編集者が本気で選んだ、広島のおすすめ観光スポットランキング。
10位から順に紹介します。
尾道の「ネコの細道」と呼ばれる細い路地脇にあるカフェ&バーです。外観は古民家というよりも廃墟的な印象でちょっとビックリしますが、店内は宮沢賢治の世界をイメージした独特な雰囲気で別世界に浸れます。
お酒はハードリカー中心ですが、好みを言えばカクテルを作っていただけます。
尾道本通り商店街にある古民家をリノベしたゲストハウスのカフェ。ゲストハウスの名のとおり、このカフェも学校の廊下を模して細長ーく、裸電球とガラス障子がレトロ感を醸して妙に落ち着く空間です。
カレーやサンドウィッチなどの簡単な食事やアルコールも楽しめて、旅の途中の使い勝手がよいですよ。
三次盆地を見下ろす高谷山展望台からは秋から初春の早朝に霧の海と呼ばれる雲海が広がります。
朝日が上がる前の暗い時間からスタンバっていると、星のきらめきと同時に空の色が藍から群青、紫と変化が見られ、ちょうど朝日が上がるころには一面がオレンジ色に染まり、ものすごく幻想的な光景が広がります。
天気がよければ結構な確率で見ることができるので、おすすめです。ただし、かなりの防寒が必要です!
宮島の五重塔から細い坂を上がったところにある古民家カフェ。コンクリートの床面と木の椅子とテーブルでシンプルな店内はすべて一枚ガラス張りで、目前に五重塔と宮島の町並みが広がりバツグンのロケーションです。
気候のよいときはこのガラス戸は解放されるようなので、ますますの開放感だと思います。レモンモヒートや泡ものワインなど、さわやか飲み物も景色とマッチします。
広大な花畑がいくつも点在するエリア。春~秋にかけていたるところで花畑を楽しめます。とくに世羅高原農場の春のチューリップ、Flower village 花夢の里のネモフィラ畑は圧巻。世羅高原花の森はバラの時期限定ですが、ライトアップもあって少し大人っぽい雰囲気で楽しめます。
そしてあまりにも広大なためか、人の混雑もあまり感じることなく花を楽しめるのがおすすめです。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!