【箱根】こだわりの絶品スイーツに心ときめく♪
せっかく箱根でスイーツを楽しむなら、「箱根らしさ」にこだわりたいところ。味はもちろん折り紙つき!食べるのがもったいないほどキュートなルックスにも心ときめきます。...
おすすめの観光・グルメスポットを盛り込んだ箱根強羅公園から強羅駅までの散策コースをご紹介。急な坂道が多いので、箱根登山ケーブルカー公園下駅から出発するのがおすすめ。
1914(大正3)年に開園した日本初の歴史あるフランス式整型庭園。園内には、季節の花々が咲くガーデンがあるほか、クラフト体験ができる施設やカフェが充実しており、一日中楽しめる。
開園当初からある公園のシンボル。ここを中心に、左右対称のフランス式整型庭園が広がっている。
四季折々の景色と噴水池を望むテラス席が自慢。名物の強羅園カレーのほか、ケーキなど喫茶メニューもある。
大ぶりの具を使った強羅園カレー 950円
園内中央の噴水池を見下ろすテラス席
専属の作家が指導してくれる貸切陶芸工房。粘土選びから始まる本格派で、制限時間内は作り放題。
最大8人まで貸切可能な工房
箱根最古の美術館。園内の和風庭園が美しく、なかでも約130種類の苔と約200本の紅葉が植えられた苔庭は一見の価値がある。本館では鎌倉・室町時代の焼き物を中心に展示している。
秋には紅葉の名所として賑わう
苔庭にある茶室「真和亭」。庭園を眺められる和の休み処。1~2月は休業
「真和亭」では、季節の生菓子と無農薬で栽培された抹茶のセット700円を用意
縄文時代から江戸時代までの焼き物が並ぶ
創業80年を超える和菓子店。求肥に小さく切った羊羹が入った強羅もちを製造・販売。毎朝仕込む求肥は、口に入れるととろけるような、やわらかい食感。10個入り1100円~。
箱根強羅公園から強羅駅前に続く下り坂。カフェやみやげ店がある
強羅駅からも近くてみやげ物を買うのに便利な立地
甘さのなかに、柚子の香りがさわやかに香る
1919(大正8)年創業の写真館併設のカフェ。名物は箱根登山電車をイメージしたキュートなケーキ。旅の思い出に本格的なスタジオ撮影(1枚5400円~)もお願いできる。
手作りのトコトコ登山電車のケーキ500円
店内には箱根や強羅の昔の写真が飾られる
平日でも行列のできる強羅の人気の店。おめあては、豆腐を挽き肉で挟んで揚げて、だしと卵でとじた豆腐かつ煮。豆腐はしゃくり豆腐で有名な箱根銀豆腐の特注品を使う。
甘めのだしで煮込んだヘルシーな豆腐かつ
和の雰囲気の店内はテーブル席と座敷の全54席
自然と調和する山小屋風のデザイン
駅前のみやげ物店には無料の手湯がある
駅前ロータリーにはみやげ物店が並ぶ
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。