【名古屋】旅のおすすめエリア&基本情報をチェック!
名古屋の3大エリアは名古屋駅、栄、大須。各エリアの楽しみ方をアドバイス! そのほかの注目タウンの特徴も掴んで、旅のプランニングに役立てよう。...
子どもも大人も大好きな名古屋グルメといえば…手羽先の唐揚げ。
全国的に有名な風来坊と世界の山ちゃんをはじめ、老舗、名店、ニューカマーなど、個性豊かな各店の手羽先を紹介します。
居酒屋グルメの大定番で名古屋グルメを満喫しましょう♪
尾張徳川家のお膝元で独特の食文化をもつ大都市
名古屋は尾張徳川家のお膝元として長く栄え、東海地方の中心として発展してきた街です。
味噌カツや手羽先に代表される『名古屋メシ』といわれる独特の食文化を
持っており、赤味噌を多く使った濃いめの味付けが特徴です。
名古屋の主な観光エリアは名古屋駅周辺、栄、大須の3つです。
名古屋駅周辺は、JR、私鉄、地下鉄、市バスが行き交う総合駅で、通称“名駅”。駅前には商業エリアのある高層ビルが建ち並び、ショッピングやグルメスポットが豊富にそろうエリア。
栄は、大通りには百貨店や複合ビルをはじめとするショッピングスポットが多く、飲食店も広範囲に渡って点在。緑豊かな公園も多く、街歩きの楽しさを味わえるエリアです。
大須は、大須観音を中心とした子どもから大人まで楽しめる商店街。老舗の甘味にフォトジェニックなスイーツ、サブカルチャーまであらゆるジャンルのお店が集まるエリアです。
そのほか、名古屋港周辺には「リニア・鉄道館」、「名古屋港水族館」などの人気の施設がありますよ。
1965(昭和40)年頃、当時はスープの素材程度だった手羽先を、ある飲食店が味つけをして新メニューとして考案したのがきっかけ。素材に名古屋コーチンを使ったりと、店ごとの個性も光る。
栄
ピリっと効いたスパイシーな味わいで人気は名古屋から世界へ!
海外6店舗、国内69店舗(テイクアウト専門店を含む)を展開する人気の居酒屋。看板メニューの手羽先は、創業以来変わらない秘伝のタレとブレンドスパイスで味付け。甘辛、ピリ辛が融合した味わいに、とりこになる人も多い。持ち帰りもOK。
ここでも食べられる
錦三大津店、金山西店、名古屋駅東店ほか
幻の手羽先 1人前(5本) 605円
パリッとした皮とジューシーな身に、世界の山ちゃん特有のピリ辛味がぴったり
●味に注目!
手羽先に合うようにブレンドした、辛みの強いオリジナルスパイスが鍵
●形に注目!
やや大きめのV字形。Vの角をひねって切り離し、大小2つの身に分けて食べる
活気あふれる本店は、著名人の来店も多い
栄
甘辛いタレとゴマがたまらない 長年愛されている元祖の味!
風来坊チェーンの会長が、手羽先唐揚げの考案者で仕掛け人といわれている。甘辛いタレと塩コショウで味付けした手羽先は、辛味が苦手な人でも食べやすい。低温と高温で2度揚げし、パリッとした食感に仕上げている。
ここでも食べられる
エスカ店
名駅新幹線口店
ほか、愛知県内に全55店舗
手羽先唐揚げ 1人前(5本)550円
長さや重量のある手羽先を厳選しているので肉感も十分楽しめる
手羽ギョーザ (3個)640円
手羽先フライの中に餃子のタネがぎっしり
少人数でも利用できる個室や半個室があり、くつろげる雰囲気
栄
たまり醤油orにんにく塩ダレ金と銀を食べ比べ!
愛知県をはじめ、岐阜県や三重県など地元産の食材や調味料を使った料理がそろう居酒屋。なごやめしをベースに、独自にアレンジを加えたメニューが楽しめる。ピリ辛醤油ダレで味付けした金、塩ダレで味付けした銀、2種の手羽先が好評。
金の手羽先 (2本)735円
三河産の金のゴマ、岐阜県産のあじめこしょう唐辛子を振りかける
●味に注目
金の手羽先はたまり醤油で、銀の手羽先はにんにくと塩ダレで味付け
席は人数に合わせて使える半個室タイプ
名駅
3年連続最高金賞受賞!鶏料理専門店の実力
日本唐揚協会の「からあげグランプリ手羽先部門」で3年連続最高金賞を受賞した実力店。鶏料理専門店ならではの、地鶏の持ち味を生かす技術が光る。やや大ぶりの手羽先を使い、赤ワインベースのタレで、肉本来のうま味を引き出す。
名古屋コーチン手羽先唐揚げ 735円
揚げる温度も徹底管理し、外はパリッと中は肉汁あふれる仕上がり
●素材に注目!
名古屋コーチンを使用。食べごたえのある大きさも魅力
木のぬくもりを感じる店内。1枚板のカウンター席もある
栄
信長・秀吉・家康の手羽先!?個性あふれる三英傑をイメージ
日本酒と錦爽名古屋コーチンを使用した天ぷらやみそかつなどが味わえる店。日本酒利き酒師やバーテンダーなどの視点から選定した日本酒は、100種類以上がそろう。
織田信長の手羽先 400円(2本)
ハーブ味
豊臣秀吉の手羽先 400円(2本)自
自家製しょうゆダレ味
徳川家康の手羽先 400円(2本)
味噌ダレ味
日本酒が並ぶボックスの裏にはテーブル席もある
【名古屋市 栄・夜ごはん】栄で夜を楽しめるとっておきのお店20選!栄で夜ごはんをするならどこがいい?
【名古屋駅近く・夜ごはん】名古屋駅近くで夜を楽しめるとっておきのお店20選!名古屋駅近くで夜ごはんをするならどこがいい?
【名古屋・夜ごはん】名古屋で夜を楽しめるとっておきのお店20選!名古屋で夜ごはんをするならどこがいい?
名古屋周辺のひとりランチおすすめ店!一人でも安心して楽しめる
【名古屋・おでん】味噌派?関西風出汁派?定番の具材、練り物、変わり種などにこだわった熱々のおでん!名古屋でおいしいおでんが食べられる店10選
【愛知県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!愛知のおすすめ紅葉スポット6件
【愛知県・バーベキュースポット】「四季折々の景観を楽しむバーベキュー」「自然を感じる公園でバーベキュー」など!トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん!愛知のおすすめBBQスポット8軒をご紹介!
【愛知県の花火大会2023】今年こそ間近で観たい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!愛知の花火大会17選
名古屋の居酒屋おすすめ18選をご紹介!厳選した人気店なので間違いなし!
【名古屋のうなぎ】じつは冬が旬!名駅の行列店から江戸時代創業の老舗まで! 地元民に教えたいうなぎの人気店13選
名古屋発信で、愛知岐阜三重の情報を中心に広く、深く取り扱います。