【名古屋】旅のおすすめエリア&基本情報をチェック!
名古屋の3大エリアは名古屋駅、栄、大須。各エリアの楽しみ方をアドバイス! そのほかの注目タウンの特徴も掴んで、旅のプランニングに役立てよう。...
子どもも大人も大好きな名古屋グルメといえば…鶏手羽先の唐揚げ。全国的に有名な2店をはじめ、老舗、名店、ニューカマーなど、個性豊かな各店の手羽先を紹介しよう!
1965(昭和40)年頃、当時はスープの素材程度だった手羽先を、ある飲食店が味つけをして新メニューとして考案したのがきっかけ。素材に名古屋コーチンを使ったりと、店ごとの個性も光る。
栄
甘辛いタレにご飯もお酒も進む!手羽先の知名度を高めた元祖の味
手羽先唐揚げを生んだ仕掛け人といわれるのが、風来坊チェーンの現会長。暖簾分けスタイルで全国に支店を増やしているが、手羽先は全国共通のタレを使っている。甘辛いタレをからめて白ゴマをトッピングした元祖の味だ。
ここでも食べられる
【名駅】
・エスカ店 052-459-5007
・名駅新幹線口店 052-459-3955
・椿店 052-414-7148
【伏見】
・伏見店 052-222-6377
・伏見駅店 052-212-7399
【栄】
・若宮店 052-263-2267
・錦七間町通店 052-684-5466
手羽先唐揚げ 1人前(5本) 550円
甘辛いタレをしっかり塗った手羽先唐揚げを、低温と高温で2度揚げ。パリッとした食感に仕上げる
●味に注目!
甘辛いタレと特製の塩コショウの味つけに、白ゴマの風味がアクセント
●形に注目!
長さ、重量のある手羽先を厳選して使用する。肉感を楽しみながら味わおう
これもオススメ!手羽ギョーザ (3個)630円
手羽先フライの中に餃子のタネがぎっしり
グループに人気の個室や半個室もある
栄
ピリっと効いたスパイシーな味わいで人気は名古屋から世界へ!
海外6店舗、国内69店舗(テイクアウト専門店を含む)を展開する人気の居酒屋。看板メニューの手羽先は、創業以来変わらない秘伝のタレとブレンドスパイスで味付け。甘辛、ピリ辛が融合した味わいに、とりこになる人も多い。持ち帰りもOK。
ここでも食べられる
【名駅】
・名駅太閤店 052-453-2215
【錦】
・錦店 052-971-0521
【矢場町】
・栄店 052-241-1019
幻の手羽先 1人前(5本) 528円
パリッとした皮とジューシーな身に、世界の山ちゃん特有のピリ辛味がぴったり
●味に注目!
手羽先に合うようにブレンドした、辛みの強いオリジナルスパイスが鍵
●形に注目!
やや大きめのV字形。Vの角をひねって切り離し、大小2つの身に分けて食べる
活気あふれる本店は、著名人の来店も多い
栄
たまり醤油orにんにく塩ダレ金と銀を食べ比べ!
愛知県をはじめ、岐阜県や三重県など地元産の食材や調味料を使った料理がそろう居酒屋。なごやめしをベースに、独自にアレンジを加えたメニューが楽しめる。ピリ辛醤油ダレで味付けした金、塩ダレで味付けした銀、2種の手羽先が好評。
金の手羽先 (2本)480円
三河産の金のゴマ、岐阜県産のあじめこしょう唐辛子を振りかける
●味に注目
金の手羽先はたまり醤油で、銀の手羽先はにんにくと塩ダレで味付け
これもオススメ!銀の手羽先 (2本)480円
トッピングした国産の黒ゴマが香ばしさを倍増させる
店内は人数に合わせて使える半個室タイプ
名駅
甘口、普通、辛口、激辛から好みの味をチョイス!
名物の手羽先唐揚げをはじめ、どてめしなど多彩な名古屋グルメがそろう居酒屋。創業以来35年守る手羽先のタレは、甘口、普通、辛口、激辛の4種類から選べるのも楽しい。
手羽先唐揚げ 486円
子どもは食べやすい甘口、酒のアテには激辛で、と好みで選べる
●味に注目
子どもが食べられる甘口から、唐辛子たっぷりの激辛まで4段階ある
テーブル席や座敷もある100席の店内
名駅
3年連続最高金賞受賞!鶏料理専門店の実力
日本唐揚協会の「からあげグランプリ手羽先部門」で3年連続最高金賞を受賞した実力店。鶏料理専門店ならではの、地鶏の持ち味を生かす技術が光る。やや大ぶりの手羽先を使い、赤ワインベースのタレで、肉本来のうま味を引き出す。
名古屋コーチン手羽先唐揚げ 733円
揚げる温度も徹底管理し、外はパリッと中は肉汁あふれる仕上がり
●素材に注目!
名古屋コーチンを使用。食べごたえのある大きさも魅力
テーブル席とカウンター席がある
栄
純系名古屋コーチンならではの弾力とコクのあるうま味が光る
江戸の宿場町をイメージした、落ち着いた隠れ家風の居酒屋。牧場と直接取引している純系名古屋コーチンは鮮度の良さが抜群で、リーズナブルに味わえる。料理に合う日本酒も豊富にそろう。
コーチン手羽先揚げ (1本)250円
肉厚で弾力のあるコーチンを愛知のたまり醤油で甘辛く味付けている
●素材に注目
生後150日以内の名古屋コーチンを使っていて、独自のうま味と弾力が楽しめる
全80席の広い店内。座敷やカウンター席もある
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。