【富山グルメ】回転寿司!お手頃なのにハイレベル!
質の高さには定評のある、富山の回転寿司。新鮮な地魚を手軽に味わいたい人におすすめだ。富山市と港町・氷見市の名店を、厳選して紹介。...
富山市内には新幹線の開業に合わせて美術館が続々誕生している。芝生と水辺の景観が美しい環水公園や個性的なショップなど、とことんアートを満喫できるおしゃれな街・富山を散策しよう。
富山市内を移動するには路面電車が3系統走っているのでとっても便利。100年を超える歴史があり、市民には「市電」の愛称で親しまれている。市電とバスに乗り放題の1日フリーきっぷ620円がお得。
日本海の海の幸から山の幸まで食材の宝庫・富山。薬のまち・富山だけに食事にも東洋医学の知識を取り入れた薬膳が健康志向の女性の注目を集めている。富山ならではのグルメもしっかりおさえておこう。
薬屋が提供する多彩な薬膳メニュー
江戸時代から続く薬の老舗「池田屋安兵衛商店」の2階にある薬膳料理レストラン。古代米や高麗人参などを使った健康料理や薬草茶、野草アイスクリームなどが楽しめる。
「健康膳」3240円(前日までに要予約)は高麗人参のスープや野草の天ぷら、黒米の山菜おこわなど季節の素材を生かしたランチ
江戸時代に反魂丹で一躍「越中富山のくすり」の名が全国に広まった。300年以上も薬の伝統が受け継がれている富山では、健康によいとされる食材を使い、栄養や安全に配慮したメニューを「富山やくぜん」と認定している。すでに50種類以上のメニューがある。
総曲輪のアーケード通りから北に延びる沿道には、雑貨や古本などを扱う個性的なショップが並んでいる。ガラス美術館からも近く、ふらりと立ち寄るのにおすすめなスポット。
人々に長く大切にされてきた「美しいガラクタ」という意味。値段が手ごろでセンスのいいものがそろっていて、地元のおしゃれな穴場となっている。
鋳物作家の店主・林悠介さんが全国各地に足を運んで探してきた器や小物などが並ぶ。毎日の暮らしを楽しくしてくれる商品が充実。
店主の林さんのセレクトを楽しみに来店する客も多い
映画や音楽、デザイン、美術書などを中心に取りそろえる古本店。富山にちなんだユニークな本も多く、おみやげにもおすすめ。
本に囲まれた居心地がよい店内
建築美とアート作品のコラボ
1950年代に建築された和邸宅をリニューアルした美術館。四季の移ろう庭園とともに陶磁器やガラス造形作品などを鑑賞できる。ミュージアムショップの2階には特別展示室もある。
作家作品も豊富にそろえるミュージアムショップ
庭園と一緒にアート鑑賞も楽しめる
運河との一体感を演出した開放的なテラス!
世界一美しいスターバックスとの呼び声が高い、環水公園内に建つ店。シンプルな造りの建物は、木の温かみを生かしたくつろげる雰囲気。大きな窓からは公園のシンボル天門橋の景色も楽しめる。
南向きの窓から美しい運河や空模様を眺めて
夕暮れから日没は開放的なテラスでゆったり
自然が広がる洗練された親水公園
運河の周囲を囲むようにレストランやカフェ、立山連峰を望む展望台などがあり、週末は地元の人も多く訪れる憩いの場となっている。イベントも1年を通じて開催されている。
富岩運河の旧舟だまりを利用した親水公園
環水公園では1年を通じて毎晩ライトアップを実施。季節ごとに内容は変わり、水面に反射する光も幻想的だ
【2017年8月全面開館】
ピカソ、ミロ、ロートレックの作品に出合える!!
富山県立近代美術館が名前も新たに移転新築。巨大な船のような建物が特徴で、東向きの一面はすべてガラスで覆われて開放的。ポスターコレクションのうち3000点を大型タッチパネルで鑑賞できる。