【釧路・阿寒・摩周】早わかり!エリア&基本情報をチェック!
阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖の三大カルデラ湖と日本最大の湿地・釧路湿原がある道内最大の景勝地。泉質自慢の温泉郷も点在している。...
トップ > 北海道 > 知床・阿寒・釧路・稚内 > 阿寒・摩周 > 阿寒湖 >
阿寒摩周国立公園周辺は、マリモの阿寒湖や霧の摩周湖、日本最大のカルデラ・屈斜路湖などがある道内屈指の観光地。阿寒湖温泉や川湯温泉、摩周温泉など、温泉郷も点在している。
霧のベールに包まれる
霧の発生が顕著で、全景を見晴らせる日が少ないが、それがかえって神秘の湖の印象を深めている。冬は樹木の枝に霧が結晶して霧氷が発生する。【摩周】
この眺めを見ずには帰れない
火山陥没の名残である周辺の峠から屈斜路湖の眺望を堪能できる。標高525mの美幌峠から湖を見渡す景観は思わず息をのむ美しさ。【屈斜路】
ひっそりとマリモが眠る神秘の湖
雄阿寒岳の火山活動によって生まれたカルデラ湖。湖畔の南側にはホテルやおみやげ品店が建ち並ぶ。マリモ展示観察センターに立ち寄る観光船も人気だ。【阿寒】
高タンパクで低カロリーヘルシーな食材として人気
「阿寒もみじ」というブランド名がある阿寒のエゾシカ肉。阿寒湖温泉街では、アイヌ民族の伝統料理として味わえる。【阿寒】
素材にこだわるお店がいっぱい
古い駅舎や古民家を改装したり、窓から美しい風景が見える店など、居ごこち抜群のカフェ&レストランでランチタイムを。【摩周・屈斜路】
行く先々でさまざまな味が楽しめる
酪農が盛んな道東エリア。なかでも弟子屈生まれの「くりーむ童話」は北海道を代表するアイスクリームの名店。【摩周・屈斜路】
切手を貼って霧をプレゼント
摩周湖のみやげの定番。摩周湖の霧を缶詰にしたもの。メッセージを書いて切手を貼れば、旅先から家族や友人に送ることも可能だ。【摩周】
マリモをモチーフにした人気みやげ
定番である養殖マリモ、クリーミーな「まりもプリン」など、阿寒湖温泉街の売店でお気に入りを探してみよう。【阿寒】
道内最大集落のアイヌコタンで
阿寒湖アイヌコタンには、神話や動植物をモチーフにした木彫り人形、伝統楽器ムックリ、アイヌ文様グッズなど、旅の記念にもってこいの工芸品やおみやげがいっぱい。【阿寒】
川湯温泉街にあるEZOライダーハウスでは、オール電気で環境にやさしい、次世代の 2人乗りの超小型モビリティ「てしかがチョコモ」をレンタルできる。普通免許があれば運転可能で、走行できるのは弟子屈町内のみ。料金は3時間3000円。期間は2021年5月1日から10月31日まで。同施設ではバイクや自転車のレンタルも可能だ。要予約。
EZOライダーハウス 015-486-7767
すべての宿の湯が源泉掛け流し。温泉街には、自由に利用できる手湯・足湯がある。元横綱の大鵬が幼少期を過ごしたことでも有名だ。
道道52号沿いの湖岸の高台に第一、第三展望台がある。広い駐車場とレストハウスがあるのは第一展望台。第二展望台は現在使われていない。
湖岸には砂湯、池の湯、コタン温泉などの温泉が湧く。温泉の熱で湖面の一部が凍結しないため、冬はハクチョウが飛来して賑わいをみせる。
北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!
砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう
函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!
札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒
函館から亀田半島をぐるり旅 温泉&縄文遺跡&いかめし発祥の地・森町をめぐるドライブルートはこちら!
札幌の日帰り温泉へ!身体の芯から温まろう!札幌市内・定山渓温泉で行きたい!沿線別日帰り温泉リスト
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
知床の世界遺産観光をもっと楽しむ5つのコツ! 絶景&動物と出会う旅へ
【札幌 すすきの・居酒屋】北海道名物を肴に酒ワインクラフトビール!すすきの駅チカ居酒屋8軒
北海道を中心に地域密着のおでかけ情報、観光情報をお届けします。