トップ >  九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 熊本 > 山鹿・平山温泉 > 

熊本【平山温泉】九州トップクラスの美肌の湯が湧き出る!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2021年5月27日

この記事をシェアしよう!

熊本【平山温泉】九州トップクラスの美肌の湯が湧き出る!

山鹿の奥座敷と呼ばれる温泉地。1200年の歴史をもち、「薬効の湯」ともいわれる独特のとろりとした肌ざわりの湯の評判を耳に、全国から観光客が足を運んでいます。

【熊本・平山温泉×美肌の湯】喧騒とは無縁の一軒宿の湯処でのんびり「旅館・家族湯 いまむら」

桜やケヤキ、モミジなどの樹木に囲まれ、四季の表情が豊か。貸切風呂を備えた温泉施設と宿泊施設に分かれ、旅館の男女別の露天風呂は、豊かな緑と澄み切った池を望む。

【熊本・平山温泉×美肌の湯】喧騒とは無縁の一軒宿の湯処でのんびり「旅館・家族湯 いまむら」

山里のいなか道を抜けたところに建つ

旅館・家族湯 いまむら

住所
熊本県山鹿市平山4156
交通
JR熊本駅から産交バス山鹿温泉行きで1時間20分、山鹿バスセンター下車、タクシーで15分(送迎あり、要問合せ)
料金
1泊2食付=10950円~/外来入浴(10:00~22:00、不定休、貸切風呂利用)=800~1500円(4名まで50分、追加1名につき200円)/外来入浴食事付(11:00~15:00、不定休、広間・個室利用、土・日曜、祝日は要予約<平日は予約が望ましい>)=2770円~・3850円~(個室)/

【熊本・平山温泉×美肌の湯】テーブル付きの露天風呂が名物「ほたるの長屋」

【熊本・平山温泉×美肌の湯】テーブル付きの露天風呂が名物「ほたるの長屋」
木漏れ日が注ぐ「有為の奥山」の露天風呂

5棟の離れがある宿。食事付きの入浴プランで離れ専用の風呂が日帰り利用できる。食事はオーナー手製の創作料理で、湯は源泉100%のかけ流し。利用は前日までの要予約。

【熊本・平山温泉×美肌の湯】テーブル付きの露天風呂が名物「ほたるの長屋」

日帰り入浴+食事が楽しめる宿

ほたるの長屋(日帰り入浴)

住所
熊本県山鹿市平山5206-7
交通
JR熊本駅から産交バス山鹿温泉行きで1時間20分、山鹿バスセンターで産交バス南関上町行きに乗り換えて10分、平小城下車、徒歩5分(送迎あり)
料金
食事付入浴(個室利用、前日までに要予約、平日)=7668円~(3時間)/食事付入浴(個室利用、前日までに要予約、土・日曜、祝日)=8748円~(3時間)/

【熊本・平山温泉×美肌の湯】アジアのリゾートをイメージした設計が特徴「華の番台」

温泉宿「山懐の宿 一木一草」の日帰り温泉専門施設。バリから輸入した家具や雑貨が館内の随所にレイアウトされ、温泉地ながらリゾートの雰囲気を味わえる。エステ、食事、入浴がセットのエステプランは人気がある。

【熊本・平山温泉×美肌の湯】アジアのリゾートをイメージした設計が特徴「華の番台」

正面入り口の周辺にもバリの置物が配置されている

【熊本・平山温泉×美肌の湯】アジアのリゾートをイメージした設計が特徴「華の番台」

女湯には内風呂、サウナ、2種の露天風呂がある。エステを受ける場合、温泉は施術の前に入ると血行が促進され、より効果的

【熊本・平山温泉×美肌の湯】アジアのリゾートをイメージした設計が特徴「華の番台」

トロトロの美人湯をかけ流す内風呂

華の番台

住所
熊本県山鹿市平山陣ノ内4998
交通
JR熊本駅から産交バス山鹿温泉行きで1時間20分、山鹿バスセンターで産交バス南関上町行きに乗り換えて10分、平小城下車、徒歩12分
料金
入浴料=大人450円、小人(3歳~小学生)250円/入浴料(GW・盆・年末年始)=大人500円(要確認)/食事付入浴=1300円~/リフレクソロジー=3300円~/エステプラン(食事・入浴付)=7000円~/

【熊本・平山温泉×美肌の湯】湯の花が浮かぶ本格派の良質泉「湯の蔵」

「お宿 湯の蔵」の敷地内にある日帰り入浴施設。高台にあり、露天風呂からの眺めがいい。泉質はアルカリ性単純硫黄泉で、湯の花が浮かぶ。10種以上のエステメニューがあるエステ施設の「湯の蔵 Enak」も注目。

【熊本・平山温泉×美肌の湯】湯の花が浮かぶ本格派の良質泉「湯の蔵」

熱めとぬるめの2種がある露天風呂

【熊本・平山温泉×美肌の湯】湯の花が浮かぶ本格派の良質泉「湯の蔵」

男女別の内風呂と露天風呂、貸切露天風呂が楽しめる温泉施設

湯の蔵

住所
熊本県山鹿市平山5255-2
交通
JR熊本駅から産交バス山鹿温泉行きで1時間20分、山鹿バスセンターで産交バス南関上町行きに乗り換えて10分、平小城下車、徒歩7分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/貸切露天風呂(食事付、2名以上で要予約)=4950円~/(回数券11枚綴4000円)

九州・沖縄の新着記事

「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!

2023年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選定された『放課後ていぼう日誌』。 ファンの間では、おもな舞台である「芦方町」が熊本県芦北町だということは有名です。 海と山に抱かれた芦北町に...

長崎の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は長崎県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は佐賀県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

鹿児島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は鹿児島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

熊本の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は熊本県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

福岡の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は福岡県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の人気観光スポットランキング!みんなが調べた佐賀の観光地TOP10!

今回は佐賀の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

宮崎の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮崎の観光地TOP10!

今回は宮崎の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

熊本の人気観光スポットランキング!みんなが調べた熊本の観光地TOP10!

今回は熊本の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

大分の人気観光スポットランキング!みんなが調べた大分の観光地TOP10!

今回は大分の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。