【和歌山・海南・御坊】最旬ニュース&基本情報をチェック!
和歌山の玄関口でもあるこのエリアは、紀の川、有田川、日高川の流域にあたり、史跡や古社など、古くから栄えた歴史が感じられる。温暖な気候で、果樹園も広がっている。...
ヨーロッパの街並みを再現したテーマパークから、新鮮魚介がいっぱいの市場、癒しの温泉やホテルまで!お楽しみ盛りだくさんで、一日中遊べる!
フランスやイタリアなど美しいヨーロッパの港街を再現した異国情緒いっぱいのテーマパーク「ポルトヨーロッパ」。街並散策だけでも楽しいが、園内には、ウォータースライダーやミニコースター、大観覧車、メリーゴーランド、VRアトラクションなど、子供も大人も満喫できるアトラクションが充実! 親子が一緒になって楽しめるシーズンイベントも開催されており、一日中たっぷり遊べる。
謎の宝島アドベンチャー
「冒険の書」を読み解いてヒントを見つけ、埋蔵金のありかを探し出そう。入手した「宝のパスワード」が正しかったら賞品を手に入れるチャンス!
ハイダイブ
22mの高さから激流をまっさかさまに滑り落ちるウォーターライド。絶叫がこだまする人気のアトラクション
大観覧車WAKKA(ワッカ)
高さ48m。和歌浦湾が一望でき、天気の良い日には淡路島や四国まで見渡せる。夕暮れの景色も最高!
巨大迷路&アスレチック
ポルトヨーロッパの東側ゲート前には、ミッション達成を目指す体験型の巨大迷路アトラクションが3つと巨大アスレチックがある。子どもだけでなく、大人も楽しめるので挑戦してみよう。
昭和30年代の商店街を再現した「黒潮市場」は、旬の新鮮な海の幸を扱う特産品店や飲食店が軒を並べる空間。名物の「まぐろの解体ショー」では、勝浦漁港などから産地直送された生マグロを目の前でさばいてくれて、その場でいただくこともできる。目で楽しんで、舌で楽しんで、楽しさいっぱい。
毎日、12時30分から場内の入り口付近で開催される解体ショー。さばきたてが味わえるほか、希少部位も食べられると人気。
生マグロを目の前で解体! まさに圧巻の職人技!! 毎日開催している
バーベキュー
黒潮市場内で海鮮などの食材を購入すれば、BBQテラスで潮風を感じながらバーベキューが楽しめる
大トロ握り1200円(3貫)
解体ショーのあと、さばきたてのマグロをすぐ寿司にして販売!
マグロの市場丼
マグロ、ウニ、イクラが味わえるいちばん人気の海鮮丼!
マグロ三昧丼
大トロ、中トロ、赤身にネギトロと、マグロの食べ比べができる贅沢な丼!
海鮮グルメも豊富にそろう!
海鮮丼や寿司などが楽しめるフードコートにBBQができるテラス、生マグロが食べ放題のバイキングレストランなどがある。
潮風がここちよい「露天風呂」、「大浴場」からは、和歌浦が一望できる。泉質は神経痛、筋肉痛、疲労回復に効果があり、マリーナシティで遊んだあとの疲れも、吹き飛ばせるはず!
温泉DATA
泉温 31.9℃
泉質 ナトリウム-塩化物泉(中性・低張性・低温泉)
和歌山の新鮮でおいしい果物や野菜が、手ごろな価格で並ぶ。くろさわ牧場の牛乳で作ったソフトクリーム、おみやげにぴったりのスイーツなども人気だ。
鯛やハマチ、カンパチなど大物釣りが楽しめる「海洋釣り堀」と和歌山ならではの天然魚の宝庫「釣り公園」の2タイプあり、誰でも手軽にダイナミックな海釣りが満喫できる。釣り道具は一式レンタル(有料)できるので、手ぶらでもOK。
明るい南欧のリゾートを思わせる和歌山マリーナシティホテルは、3階以上が開放感あふれるオーシャンビューバスを完備。窓の外にはマリーナが見渡せ、和歌浦の絶景を楽しみながら入浴できる。
人気の和歌山みやげ20選!みかん、お菓子、梅干し おすすめの品を教えらよぉ~
和歌山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた和歌山の観光地TOP10!
熊野古道 中辺路の高野坂モデルコース案内 ランチに新宮駅周辺のめはり寿司店情報も♪
赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選
【ジブリ映画】聖地も紹介!おすすめジブリ作品ランキングTOP10
【和歌山】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介
関西のおすすめアスレチック31選!大人も子供も楽しめる!
トンネル探究家花田欣也「トンネルツーリズム」のススメ・第3回~爽快!トンネルを走る!!乗る!?
和歌山のデートスポットおすすめ10選 知られざる絶景を見に行こう
和歌山の大きい公園おすすめ10選 広い公園に遊びに行こう!
国内・海外の旅行やおでかけに関係するメディアを、20年以上にわたって制作している編集プロダクションの「STORE」です。京都・大阪・神戸をはじめとした関西全域の取材・撮影に毎日飛び回っています。
スタッフはすべて女子なので、スイーツ、グルメ、雑貨、アウトドアなど、女子目線ならではのトレンド情報をキャッチするのが得意です。旅好き、グルメ好き、アウトドア好きを自称するスタッフの集合体。自分たちが楽しむためのホンネがあふれるレポートを、ぜひチェックしてみてくださいね♪