トップ >  関西 > 南紀 > 和歌山・高野 > 和歌山・加太 > 和歌山市街 > 

紀州徳川家のお膝元・和歌山で人気&おすすめの観光・グルメ・みやげスポット

STORE

更新日: 2023年3月6日

この記事をシェアしよう!

紀州徳川家のお膝元・和歌山で人気&おすすめの観光・グルメ・みやげスポット

和歌山タウン周辺は、史跡や古社が多く、古くから栄えた歴史を感じるエリア。
足を延ばせば和歌の浦や雑賀崎など、海辺の景勝地もあり見どころも満載。

和歌山城や和歌山マリーナシティとセットでめぐりたい、おすすめの観光スポットやグルメスポットを一挙ご紹介します!


和歌山タウンってこんなところ

和歌山タウンってこんなところ
和歌山市の中心にある和歌山城

和歌山の玄関口でもあるこのエリアは、紀の川、有田川、日高川の流域にあたり、史跡や古社など、古くから栄えた歴史が感じられるスポットが数多く点在しています。

和歌山タウン観光のポイント

紀州徳川家55万5千石の城下町だった和歌山の見どころの筆頭は和歌山城。郊外に足を延ばして、和歌山マリーナシティや友ヶ島などで遊ぶのも楽しい。食事には和歌山ラーメンを。

海南 観光のポイント

黒江塗で名高い海南は熊野古道紀伊路が通る町。格式ある王子跡も残る。海南から東の紀美野町は生石高原や丘陵地が広がる自然豊かな町で、地の食材を使った素敵なレストランもある。

御坊 観光のポイント

安珍清姫物語で名高い道成寺や白亜の岩壁が美しい白崎海岸がある。秋から冬のクエ料理がイチ押しだ。

【和歌山×観光スポット】和歌の浦

日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」

日本遺産に認定された和歌の浦は、万葉のころより美しい景勝で名高く、その情景は歌にも歌われ、和歌の聖地となっている。

【和歌山×観光スポット】和歌の浦

文人墨客に詠われた景勝地、日本遺産「和歌の浦」

【和歌山×観光スポット】和歌の浦

紀州10代藩主徳川治宝が建造した不老橋

和歌の浦

住所
和歌山県和歌山市和歌浦
交通
JR和歌山駅から和歌山バス新和歌浦行きで25分、不老橋下車すぐ
料金
情報なし

【和歌山×観光スポット】養翠園

四季折々の花が美しい庭園

大浦湾に臨む徳川末期を代表する大名庭園。池泉回遊式の庭園で、池は海水を取り入れた汐入り式の独特のもの。カキツバタの咲く5月がとくに美しい。

【和歌山×観光スポット】養翠園

1989(平成元)年国指定名勝となる

養翠園

住所
和歌山県和歌山市西浜1164
交通
JR和歌山駅から和歌山バス雑賀崎循環線で20分、養翠園下車、徒歩10分
料金
入場料=大人(中学生以上)600円、小人(小学生以下)300円/

【和歌山×観光スポット】紀三井寺

春の訪れを告げる彼岸桜の名所

宝亀元(770)年に唐僧の為光上人によって開創された。正式名は紀三井山金剛宝寺護国院だが、境内に三井水が湧くことから紀三井寺と呼ばれる。

【和歌山×観光スポット】紀三井寺

和歌山県の開花宣言の基準になる桜の木

紀三井寺

住所
和歌山県和歌山市紀三井寺1201
交通
JRきのくに線紀三井寺駅から徒歩10分
料金
参拝料=大人200円、小・中学生100円/(30名以上の団体は150円、70歳以上100円、各種障がい者手帳持参で無料)

【和歌山×観光スポット】雑賀崎

絵のような美しさ

織田信長に抵抗した雑賀孫市率いる雑賀党衆の拠点と伝わる場所。紀淡海峡を望む景勝地であり、瀬戸内海国立公園の指定特別地域でもある。

【和歌山×観光スポット】雑賀崎

紀伊水道に連なる島々を望む

【和歌山×観光スポット】雑賀崎

雑賀崎灯台からは番所庭園や海を望める

雑賀崎

住所
和歌山県和歌山市雑賀崎
交通
JR和歌山駅から和歌山バス雑賀崎循環線で35分、雑賀崎遊園下車、徒歩15分
料金
情報なし

【和歌山×観光スポット】和歌山県立紀伊風土記の丘

400基以上の古墳

特別史跡「岩橋千塚古墳群」を中心とした博物館。約430基の古墳のほか国・県指定の江戸時代民家4軒、復元竪穴住居、万葉植物園などがある。

【和歌山×観光スポット】和歌山県立紀伊風土記の丘

竪穴住居を復元

【和歌山×観光スポット】和歌山県立紀伊風土記の丘

重要文化財に登録された大日山35号墳出土埴輪

和歌山県立紀伊風土記の丘

住所
和歌山県和歌山市岩橋1411
交通
JR和歌山駅から和歌山バス紀伊風土記の丘行きで20分、終点下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/入館料=大人190円、大学生90円、高校生以下無料/特別展=大人350円、大学生210円、高校生以下無料/(65歳以上、県内在学中の外国人留学生、就学生は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料、20名以上の団体は割引あり)

【和歌山×観光スポット】紀州東照宮

権現山に鎮座する

紀州徳川家の初代藩主頼宣公が父家康公を祀るため、元和7(1621)年に建立。うるし塗りの本殿は権現造りの代表的な建造物。本殿、東西回廊など7棟が重文。

【和歌山×観光スポット】紀州東照宮

見事な彫刻と極彩色に彩られた社殿

東照宮

住所
和歌山県和歌山市和歌浦西2丁目1-20
交通
JR和歌山駅から和歌山バス新和歌浦行きで25分、権現前下車すぐ
料金
境内参拝料=無料/社殿拝観料=500円/(30名以上の団体は450円)
1 2 3

南紀の新着記事

人気の和歌山みやげ20選!みかん、お菓子、梅干し おすすめの品を教えらよぉ~

世界遺産の高野山や熊野三山、パンダファミリーがお待ちかねのアドベンチャーワールドに絶景、温泉、グルメなど、和歌山県の旅の楽しみはバラエティー豊かで、盛りだくさん。 もちろん、おみやげ探しも旅を満喫す...

和歌山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた和歌山の観光地TOP10!

今回は和歌山の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に...

熊野古道 中辺路の高野坂モデルコース案内 ランチに新宮駅周辺のめはり寿司店情報も♪

熊野速玉大社に神倉神社、阿須賀神社と世界遺産の宝庫、新宮市。 熊野川の河口にあり、山や川、海が織りなす絶景も楽しみのひとつです。 今回は名物のめはり寿司や人気のパンをランチとして携えての熊野古...

赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選

関西で赤ちゃん連れ旅行にピッタリの宿を厳選してご紹介! 旅館に精通したライターが太鼓判を押す物件はこちらです。 旅行に出かけたいけれど、わが家の子はまだベビー。 準備に手間がかかるし、食事の...

【ジブリ映画】聖地も紹介!おすすめジブリ作品ランキングTOP10

コロナ禍、自宅で過ごすことが多くなってから、映画鑑賞をする人が多くなりました。サブスクへの加入やプロジェクターを導入している人も多いかもしれませんね。 「次は何を見ようかな」と考えている人のため...

【和歌山】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介

今回は、子供と一緒に行きたい和歌山のおすすめ遊び場スポットをご紹介! ふだんはお家の中や近所の公園を遊び場にしている子供たち。 毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊びに飽きち...

関西のおすすめアスレチック31選!大人も子供も楽しめる!

関西のおすすめアスレチックスポットをご紹介! 気軽に行ける公園から本格的なアスレチックまで、子供だけでなく、大人も楽しめるアスレチックもありますよ。 天気の良い日は、密を避けて思う存分に体...

トンネル探究家花田欣也「トンネルツーリズム」のススメ・第3回~爽快!トンネルを走る!!乗る!?

各地の鉄道トンネルは山岳を貫くものが多いため、必然的にその周辺には豊かな自然が展開する。 明治以降、国鉄の鉄道トンネルにおいて特に顕著で、峡谷の渓流や、そびえ立つ山々、崖沿いから見られる大海原など、...

和歌山のデートスポットおすすめ10選 知られざる絶景を見に行こう

紀伊半島にどっしり構える和歌山は、夕陽が沈む美しい海岸線や、「木の国」と謳われるほど、果てしなく続く山々が魅力的な県。あまりの透明度につい立ち尽くしてしまうビーチや、季節に合わせて姿を変える高原など、...

和歌山の大きい公園おすすめ10選 広い公園に遊びに行こう!

遊び場として、デートスポットとして、休憩場所として……様々なシーンで気軽に足を運べる公園は、とても魅力的ですよね。 緑豊かな公園、遊具が充実した公園、素敵な景色を堪能できる公園など、数多くの公園...
もっと見る
筆者
STORE

国内・海外の旅行やおでかけに関係するメディアを、20年以上にわたって制作している編集プロダクションの「STORE」です。京都・大阪・神戸をはじめとした関西全域の取材・撮影に毎日飛び回っています。
スタッフはすべて女子なので、スイーツ、グルメ、雑貨、アウトドアなど、女子目線ならではのトレンド情報をキャッチするのが得意です。旅好き、グルメ好き、アウトドア好きを自称するスタッフの集合体。自分たちが楽しむためのホンネがあふれるレポートを、ぜひチェックしてみてくださいね♪