岩手観光のおすすめモデルコースはこれ!岩手を満喫する日帰り~2泊3日の4プランをご紹介!
国内2位の面積を誇る岩手県。広大なエリアに自然、食べ物、温泉など旅心を刺激する魅力的なスポットが点在しています。そんな岩手観光のポイントは、エリアと目的を絞ること。限りある時間のなかでめいっぱい岩手を...
椿咲き誇る花の館
世界13か国から集めた、600種類以上に及ぶ珍しい椿が見られる。開花の時期は9月上旬〜4月下旬で最盛期は2〜3月。地域で生産された四季折々の花の展示や、苗の販売も行なっている。【大船渡】【見る】
見ごろは2〜3月。多種多様な椿が咲き誇る
復興を見守り続ける一本松
東日本大震災で失われた高田松原約7万本の松のなかで、たった1本残った奇跡の松。震災遺構に指定されている。現在は防腐処理を施し、災害の記憶や復興を象徴するモニュメントとして立ち続けている。【陸前高田】【見る】
復興の象徴として大切に復元保存されている
おすすめは伝説のエッグサンド
久慈駅前に建つ、レトロな喫茶店。夜はスナック風に酒と軽食も楽しめる。おすすめは、ふわふわの玉子焼きを厚めのパンでサンドした「エッグサンド」。懐かしい味のナポリタンも人気。【久慈】【食べる】
ふわふわの玉子焼きを厚めのパンでサンドしたエッグサンド(400円)
地元陶芸家とコラボした器でカフェタイム
器コレクターであり陶芸にも精通するオーナーが始めたカフェ。店内では小久慈焼や大野キャンパス陶芸など地元の作家とコラボレーションした器で、挽きたてのコーヒーや軽食が楽しめる。【久慈】【食べる】
モダンな店内。本日のコーヒー(430円)
地元の窯元の器や「ファイヤーキング」のマグカップなども販売
黒川紀章が設計した公共ホール内にある
元祖・磯ラーメンが人気
新鮮な三陸の海の幸を使った料理が味わえる。なかでも北山崎近海で獲れた海鮮がたっぷりの「元祖・磯ラーメン」が名物で、魚介の旨みが堪能できる。北山崎の海で捕れた夏期限定の「生うに丼」(1200円〜)も人気。【田野畑】【食べる】
心に残るこだわりの寿司
鮮度抜群の三陸の魚介と口の中でほろりとほどけるシャリが絶妙。醤油やわさび、塩もネタに合わせて店主みずからが調合する。昭和56(1981)年創業の店には、全国からのリピーターが絶えない。【宮古】【食べる】
選りすぐりが1貫ずつ味わえるおまかせ寿司(3500円)
仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。