【奄美大島】ナイトツアー!夜行性の動物たちに出会える!
国の特別天然記念物・アマミノクロウサギをはじめとした夜行性の動物たちを観察するなら、ガイドとともに夜の森を訪ねるナイトツアーがおすすめ。昼間とは違った森の雰囲気を味わいながら、野生動物との出会いに期待...
特産の黒糖を使った加工品や、奄美の文化と自然を象徴するアクセサリー、
南国フルーツの菓子など、奄美ならではの逸品をご紹介!
奄美クロウサギサブレ 1箱1458円
国産小麦と奄美大島産の純黒糖を使ったサブレ。生地にはさとうきびパウダーと、島に古来より伝わる伝統食材の「島アザミ」の葉が練り込まれ、食物繊維がたっぷり!
県道82号沿いに建つ
かりんとう 85g380円、165g650円
加計呂麻島産の黒糖をたっぷり加え、大釜でグツグツと炊く。口に運ぶと濃厚な甘みと、黒糖特有の風味豊かな香りがする
地元で親しまれる名店
たんかんパウンドケーキ 1988円
ていねいに下処理をしたタンカンを、1週間以上たんかんシロップに漬けたコンフィがのる。無添加のケーキ部分にはピールがたっぷり
テラス席を設けた建物
黒糖焼酎 れんと720㎖ 1136円(島内価格)
奄美の海のように透き通ったブルーのボトル。上品な香りと口あたりで飲みやすく、ストレートやロックで楽しみたい。アルコール分は25度
日曜、祝日以外は工場見学も受付
奄美MASYU塩 各540円
奄美の農園で採れたボタンボウフウをブレンドしたハーブ塩(左)と、昔ながらの製法で作られた天然塩(右)
and&agi 540円
ひと口サイズのサーターアンダギーが6個入ったBOX。パッケージも可愛らしく女性に人気
蝶豆茶(上)108円・月桃茶(下)108円
奄美大島で採れた蝶豆と月桃を使ったティーバッグ。ばらまきみやげにおすすめ!
蝶豆茶はお湯を注ぐと鮮やかなブルーになる
草木染めタオルハンカチ 各990円
奄美大島で見られるアマミノクロウサギ、アオウミガメ、リュウキュウアカショウビンがワンポイントのタオルハンカチ。オーガニックコットンで、やさしい肌ざわり。
紬糸のピアス 1セット1600円~
奄美の伝統工芸品大島紬の紬糸をあしらったピアス。タッセルにしたなめらかで繊細な紬糸が揺れるさまがおしゃれ。
紬柄マグカップ 各1850円
「Frasco」のオリジナルマグカップ。大島紬の代表柄である「龍郷柄」のレリーフがポイント。スタッキングタイプで、同一型のマグカップと重ねて収納できるのも特徴。
メッセージカード 1枚100円
「みしょれ(召し上がれ)」「ありがっさまりょうた(ありがとうございました)」などの島言葉が書かれたメッセージカード。「みしょれ」は、食べ物などのおみやげに添えては?
AMAMI FUROSHIKI 1枚1600円
「okuru amami」のオリジナルの風呂敷。海やソテツなど奄美群島をイメージした3種があり、どれもポップなデザイン。インテリアとしてタペストリーにしてもいい。
会社創立は平成元年。以来、『まっぷるマガジン』『ことりっぷ』などなど、福岡市の編集プロダクションとしての立地を生かし、見どころ、グルメ、温泉、宿など九州一円の観光情報誌の制作にかかわってきました。
これからも、これまで培ってきたノウハウを存分に発揮して、個性あふれる九州の魅力と元気のよさを多くの方々に伝えていきたいと思います!