福岡でラーメンを食べるならココ! 超人気おすすめ店27軒
白濁したとんこつスープに細めのストレート麺が主流の博多ラーメン。 一見シンプルながら、各店ともに個性を追求していて、無限大の味のバリエーションが楽しめます。 全国区の知名度を誇るカリスマラーメ...
更新日: 2021年10月25日
自然豊かな糸島には、獲れたての魚介だけでなく糸島豚や糸島野菜など、全国的に注目が集まる「糸島ブランド」の食材がそろいます。
それらを存分に味わうことができるお店をご紹介しましょう。
海を眺めるロケーションが自慢のシーサイドカフェ&レストランや、行列必至の海鮮丼が人気の店、ブランドカキが食べられるかき小屋、糸島野菜がバイキングで楽しめる店など、魅力いっぱいの糸島グルメを召し上がれ!
店内やテラス席から海を眺めながら食事が楽しめます。天気がよい日は混み合うことが多いため、早めにでかけましょう。
二見ヶ浦から車で10分ほど、知る人ぞ知る大口海岸にあるカフェレストラン。糸島産の野菜や鮮魚をふんだんに使った料理は、ビビッドカラーの器やカッティングボードにセンスよく盛り付けていて彩りがいい。
今週のランチ肉 1650円
肉と魚から選ぶメインのほかに、前菜、自店製のパンまたはライスが付く。メニューは約1か月ごとに入れ替わる。写真は豚肩ロースの煮込み
糸島でいちばん海に近いカフェ
大きな黒板のアートが目を引く
トレーラーハウスを利用した店舗
二見ヶ浦の近くにあるカフェレストラン。メニューは創作料理が中心で、手作りのハンバーグが入る「Sunsetオリジナルロコモコ」が人気。サンセットタイムはテラスから眺める夕日が美しい。
Sunsetオリジナルロコモコ 1188円
ごはんに野菜、手作りハンバーグがのってボリューム満点。醤油ベースのシャリアピンソースが食欲をそそる
SNS映えバツグンのBBQスペース
全席から野北海岸を望む。野菜や肉、魚など、糸島を中心に九州でとれた旬の材料でつくる料理は、和食の定食が中心。ドレッシングやたれなどの調味料はすべて手作りしている。店内はバリアフリーになっていて、家族連れに人気。
地どり炭火焼きセット 1600円
自店製の柚子胡椒を好みでつけて食べてもおいしい
野北海岸を見下ろす高台にある
8つの漁港がある糸島市。近海でとれた魚の多くが市内の直売所に運ばれ、新鮮な魚が安く手に入ります。
連日行列ができる人気店。鮮魚店が手がけるだけあって、鮮度のよさや質は文句なし。ランチメニューの海鮮丼や定食は1100円前後からあり、食べごたえ十分。夜はアラカルトが豊富で、居酒屋として利用できる。
極み海鮮丼 1900円(夜は 2200円)
鯛、まぐろ、いくら、うになど10種がのって豪華。ランチタイムは小鉢、貝汁、茶碗蒸し、漬け物が付く。たれは醤油とごまだれから選ぶ
昼は予約ができないため、早めに来店しよう
糸島の冬の風物詩といえば、カキ。糸島周辺のエリアでは、毎年冬になると約30軒のカキ小屋がオープンします。
ブランドカキ「唐泊恵比須かき」が唯一食べられる小屋。粒の大きさ、身の締まり具合が評判で、週末は行列ができることも。カキが旬を迎える11月から3月までオープンする。
焼きかき 1盛(800g) 1000円
博多湾の入り口で育った「唐泊恵比須かき」。カキがぐつぐつ煮えはじめたら食べどき
福岡市海づり公園の横にある
イオン活性水と麦類入り飼料で飼育する品質の高い豚肉。赤身はほのかな甘みがあり、脂身はあっさりしているのが特徴です。
店内やテラス席から玄界灘を見下ろす高台にあり、ロケーション抜群。料理は、糸島産の野菜や糸島豚ロースなど地元でとれた材料を使った創作イタリアンが中心。
ランチセット 2138円~
4種類から選ぶメインのほか、本日のスープ、前菜、ドリンクが付く。写真は糸島豚のグリル
南国リゾートを思わせるテラス席
今や糸島ブランドとして知名度急上昇中の糸島産の野菜。有機栽培の野菜は色が濃く、しっかりとした甘みがあると評判です。
栄養価の高い旬の野菜を使った多彩な料理がバイキングで味わえる。ソースやドレッシングは、果物や塩麹などをベースに手作りしたもの。バイキングは入店から90分制で、事前の予約がおすすめ。
バイキング 1500円
月替わりのメニューは35種から40種ほど。多彩なアレンジが効いている
白を基調にした店内。靴を脱いで入店する
パン屋の激戦区でもある糸島。糸島産の小麦粉や牛乳など地元の材料をふんだんに使ってパンを焼く店がほとんどです。
糸島産をはじめ福岡県産の小麦粉、鹿児島県喜界島産のザラメ糖や天然酵母でつくるパンは、卵やマーガリンを使わず、体にやさしくヘルシー。30種類ほどのパンが並び、自店製のジャムや焼き菓子もある。
ココアクリームパン 120円
ミルククリームパン 120円
子供のおやつにちょうどいいサイズ
全粒粉のバゲット 240円
外側はザクザク、中はもっちりしていてかむほどに甘みがある
パニーニハム&チーズ 360円
注文後に4分ほど焼いて出す。糸島産ハムにチーズがとろ〜り
もとは東京で営んでいたパン屋。2014年に糸島に移転
土・日曜、祝日のみ営業のメロンパン専門店。表面のクッキー生地が厚く、ザクザクの食感。内側はきめがこまかく、しっとりしている。生クリームやフルーツ入りなどバリエーション豊富。
ザクザクナッツ メロンパン 400円
表面にチョコレートとナッツがかかり、いろいろな食感が楽しめる。晩秋から初春の期間限定
(上)ホワイトクリームメロンパン
(下)チョコクリームメロンパン 各 360円
甘い生クリームと、ほのかな苦みのチョコクリームがたっぷり
アイスクリームメロンバーガー 1000円
アイスクリームとたっぷりのフルーツをメロンパンでサンドしていて食べ応えがある
店内のイートインスペースでは、コーヒー(1杯 250円)などのドリンクといっしょに購入した商品を食べることができる
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
鹿児島のカフェへ!鹿児島中央駅・天文館・城山・仙厳園で、おしゃれで落ちつくカフェ14店
沖縄の大宜味村を観光!シークヮーサー&ランチ&道の駅を徹底紹介♪
【福岡・日帰り温泉】福岡で評判の日帰り温泉4選!充実の大型温泉にあの名湯も!
『すずめの戸締まり』聖地巡礼!九州~東北までおすすめのスポットをご紹介
【福岡市・神社】「開運」「縁結び」「学業成就」などご利益授かり&都会の癒しタイムにも♪ 福岡市でおすすめの神社9選!
【福岡 天神・居酒屋】天神で行きたい人気屋台&博多名物が出てくる居酒屋12軒!
世界遺産の島・徳之島の王道観光プラン! 絶景&ランチを満喫するモデルコースをご紹介
話題のフルーツバス停から干陸地のフラワーゾーンまで。長崎県諫早市の絶景スポットへ行こう!
黒島観光でウミガメと出会う旅 石垣島から船で30分のハートアイランドへ!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。